みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

大阪府の共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 2467件中 51-60件を表示
  • 男性在校生
    清風南海中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:57 - 63)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      校舎は綺麗だけど、校則がとても厳しく、生徒会、PTAがなく、生徒の声を聞く学校ではありません。
      良い大学に行きたければ塾は必須だと思います。(先輩等に聞いたことによるとですが)
      先生は高年齢の方が多めです。しかしその分ベテランで分かりやすい先生は多くいます。
      オープンスクールでは学校の良いところばかりを説明して生徒の本当の声が聞けなかった様な思い出があります。もし、学校をここに決める際は、一度オープンスクールで直接生徒に質問してみて学校の雰囲気を感じ取ってから決めると良いと思います。
      オープンスクールでは生徒が学校紹介をしていた思い出があるので他の学校と違っていてよかったと思います。
    • 学習環境
      授業は早いと感じることはありますが、ついていけるスピードのようには感じます。補習は現段階では希望者補習は少ない気もしますが指名者補習は定期考査の度、成績が悪かった人が集められます。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    常翔学園中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 55)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      iPadを使う制度はとてもいいのですが
      壊したりなどしている生徒がほとんどのためほとんど活用しておりませんし
      なぜか、プリントと同じような内容のアンケートが配信されたりなどして、とても面倒です。それに説明会では雰囲気のよかった先生でも入ってみれば態度を急変させてきますので入った新入学生は不安になる可能性がとても高いです。
      また、現在高校生の一貫生と比べてくる先生もいますので嫌な方とかはおすすめ出来ません。
    • 学習環境
      生徒の中には当たり外れが凄いです。
      お金の貸したのに返さない子や自己中な子もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    近畿大学附属中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 55)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      良くも悪くも標準的です。勉強面ではiPadを取り入れているので、休校期間中も先生が配信してくれる動画を見て勉強できます。iPadでゲームなどをしている人はいますが、先生はやめさせようとしていますが、それでも続ける人がいます。ちゃんと勉強している人と全然勉強に取り組まない人の差がとても大きいです。
    • 学習環境
      iPadは家で取り組んだ宿題を提出したり、さまざまな学習アプリで教科別に学習できます。そこは良いのですが、プログレスの人はiPadをゲームなどの別用途で使用している人がほとんどです。更に、授業中にクラス全体がうるさくなり、先生に注意されても黙らない人が多すぎます。注意してくれる人もいますが、それでも黙らず、ほとんどの教科の先生に何度もキレられているにもかかわらず、1日経てばまたうるさくなります。先生も呆れてそのまま授業を続ける始末です。はっきり言ってプログレスの8組あたりは学習能力がないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    大阪桐蔭中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 63)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      人によって向き不向きがある。
      真面目に勉強だけをできる人には向いてるけど、スポーツとか遊んだりしたいって人は拘束時間長いし、宿題が多すぎるので辞めておいた方がよい。
    • 学習環境
      先生に当たり外れがあって、僕の学年の場合英語と数学は質問しやすい。生徒同士で教えあってるのはよく見ます。新任の先生が当たったら理解してる生徒に聞いた方がいい。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    都島中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強をする環境は整っています。
      挨拶もしっかり出来ています。
      しかし、先生に問題があると思います。
      授業も分かりやすい先生とそうでない先生、生徒の気持ちを考えない先生がいるのが今の現状です。
      イベントに力を入れてる部分があるので、そこは期待できます。
    • 学習環境
      先生によって当たり外れがあります
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    浪速中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:39 - 45)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      校舎が綺麗などで来たら後悔します。
    • 学習環境
      まだいいほうだと思います。でも聞きに行って「授業しっかり聞いてないからわからないんじゃないの?」としっかり聞いていてもわからないことを聞きに行っても言われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    第三中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      新型コ○ナウイルスが流行ってる中、通称通り学校を再開させた。
      そして熱中症の全国ニュース。まぁひどい学校だなと思った。校舎は枚方市内の中学校の中で綺麗な方。武道館もあり、他の学校より広い。
    • 学習環境
      灘高校教えてた先生がいます。社会ならその先生に聞くといいです。ただしウザい。理科、家庭科の先生は好かれている。テストが悪ければ放課後に呼び出しを喰らいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    関西大学中等部 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 58)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      学生は明るくいい生徒ばかりだが、先生らは世間知らずの世の中の常識からはずれた薄情で情けない大人の集団である。
      授業はつまらなく、一方的に先生がベラベラと喋るのを聞いているようなものが多い。成績の良い子には温かい言葉をかけるが、そうでない子は毛嫌いされる。成績の芳しくない子が、積極的に役などに立候補すると、成績のことを持ち出して、辞めるよう遠回しに勧められる。いつのまにかクラスメイトが来なくなると、いつのまにか裏側でやめさせられていて、何の説明もなく最初から居なかったかのように通り過ぎる。
    • 学習環境
      補講は長期休みに少しあるだけ。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大和川中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      全体的に荒れてる
      言っていいかわかんないけど、まいいか
      校長が我が儘でウチら生徒では通ってます

      【学習環境】
      一年はそんなに酷くないけど
      二三年は荒れてる
      二年の方が酷いけど、三年の方が受験生なので困る

      【進学実績】
      判らん

      【先生...
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    桃山学院中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 57)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生をどうにかしてほしい、というのが私の願いです。
      私の学年の先生だけかもしれませんが、対応に不満を感じている子が大半です。
      ストレスが相当かかります。
      不登校気味の子もぽつぽつ居ます。
    • 学習環境
      勉強面では努力をする子は手伝ってくれますが、諦めている子は見捨てる、というのが一部の先生に居ますが基本的にしっかりしてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中10人が「参考になった」といっています

口コミ 2467件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング