みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  私立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の私立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 432件中 51-60件を表示
  • 女性在校生
    神奈川学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:46 - 55)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      正直に言うと全然楽しくない。でも学年によると思う。課題の量が多すぎて夏休みとか休みじゃないw。めっちゃ睡眠不足になる…。問題を解くことが好きな人はくるべき!先生にも好かれるよ\(^o^)/
    • 学習環境
      補習や追試が多いからめっちゃ置いてかれるとかはない!!
      課題もたくさんでます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    桐光学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 55)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      熱心に対応してくれる教師、広い敷地の他にメリットは特に感じません。他校に比べると凄く校則に厳しいですし、熱心に対応してくれる教師と言ってもごく1部。教師の年齢層もやや高め、この学校を一言で表すと昭和的考えを持つ「自称」進学校の他無いです。
    • 学習環境
      補修などは1人で行いやすい自習室というものがあります。その他勉強できる整備の整ってる場所は図書館、教室、(食堂)です。学習のサポートは向き合ってくれる教師はたくさんおります。その点では充実しているとは思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    鎌倉女子大学中等部 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 43)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      おしゃれしたい人とかは向かない気がする。あと、ちゃんと勉強したい人、自由がいい人も向かないと思う。
      施設だけでみるなら悪くはないけど、勉強や制服、校則とかも考えると全然、公立のほうがいいと思う。
    • 学習環境
      テストが多すぎる。中間が終わっても、すぐに模試があるし、そのあとにすぐ期末がある。勉強三昧。
      授業中の小テストで再テストになったら放課後に居残りがある。部活よりも勉強が優先しなきゃいけないから、部活に行けない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    鎌倉女子大学中等部 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 43)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      鎌倉女子大学に進学する人はいいと思う。
      だけど、おしゃれをしたい人、青春をしたい人はあんまりむかないと思う。
    • 学習環境
      教え方が上手い先生と下手な先生の差がすごい。
      わからないところがあったら、昼休みに先生に聞きに行ったりしたいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    日本女子大学附属中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:56)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      教員が少し残念だなと。いい先生はたくさんいますがそれ以上に「授業を妨害しがちな子、先生との距離が近すぎる子」のことをお気に入りにしている先生が多すぎます。真面目な子が忘れ物をするとすごく怒るくせにその子たちが忘れるともー早くとってきて!みたいに明らかな扱いの違いを感じます。そんなことしない先生もいますがかなり多いです。あといじめ問題です。何を訴えても聞いてみるね…というだけ。明らかに省かれている子がいても無視。流石に酷いと思いました
    • 学習環境
      補習はあります。毎回赤点を定めて数学、国語、英語は再試があり、国語は補習もありました。期末後にやる面接でテストの成績のことを言われることもあります。テスト前は自習室なども設けられます
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    フェリス女学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:68)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あまり良い学校とは思えない。
      中学生ですが、高校を違う学校を受験したいと思ってる人はたくさんいます。(自らリスクを負うようなことはやっぱりできないですが…)
    この口コミは参考になりましたか?

    59人中25人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    清泉女学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:51 - 55)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      少し入って後悔しました。入学する前にもう少し調べることができたのならと。
      もしもう一回受験できるのなら選びませんねw
      しかし、校舎はキレイで、制服も可愛く、ある程度の自由はある女子校ということでいい学校だと思います。

      清泉祭は楽しみですが、部活無所属の私には少し悲しいです。
      主に部活がメインで、クラスの出し物はありません。というか、やらせてくれないらしい。
    • 学習環境
      テストで平均点以下の方は強制補修。それ以外の人は任意。
      受験対策はわからないが、1階に各教科の研究室があり、そこの前で勉強したり質問したりとできる。
    この口コミは参考になりましたか?

    40人中24人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      施設はいいものの、帰国生と教師は嫌な人が多いです。正直言って、入る学校を間違えました。楽しい同輩や教師もいますが他の学校にもいるので、他の学校に行ったほうがまだいいと思います。
    • 学習環境
      まだ中1なので詳しいことはわかりませんが、補習多いです。再試を何回かして合格しないと補習になります。面倒見が良い分、宿題や予習が大変すぎてつらいです。夏休みの宿題など長期休暇の宿題が鬼すぎます。授業でも眠いので、内職してたほうがマシです。
    この口コミは参考になりましたか?

    33人中21人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    フェリス女学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:68)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      学校の先生が生徒の話をあまり聞いてくれません。
      理不尽な理由で怒られたりもします。またいじめもあります。
      普通の公立中学と変わりはないかなと思います。
      自由な校風を売りにしていますが自由すぎて他の私立中学の方が勉強量や宿題は多いと思います。
    • 学習環境
      補習は前期中間試験の後にあるくらいだと思います。成績が悪いと先生が呼び出し一緒に勉強するということもあると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    43人中21人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    横浜雙葉中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:60)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      校則は厳しいし、ほぼほぼ自称進学校。
      理系に弱く文系には強いが、そこまで。
      あんまりおすすめしない。
      この学校に入って満足しなかったら、高校受験するのも手。
      真面目な人はどうぞ。
    • 学習環境
      補習はあるが、数学か英語。
      テストで悪い点を取ると強制参加。
      だが、それで全体の学力が上がったとは到底思えない。
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中20人が「参考になった」といっています

口コミ 432件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  私立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング