みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  埼玉県   >>  私立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

埼玉県の私立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 269件中 51-60件を表示
  • 男性在校生
    開智中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 67)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      プライバシーがあまりなくロッカーは鍵をかけていても教員に見られることがある。授業はいいが、それ以外はあまり期待しない方が良い
    • 学習環境
      学習のサポートはいい。友達同士で教え合う文化があるのでとても良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    浦和明の星女子中学校 (埼玉県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 69)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      学校の方針は好きでも嫌いでもありませんが、雰囲気がとても良く、仲間に恵まれ楽しい毎日です。勉強も熱心な子がほとんど、行事にも全力で取り組んでいます。女子校ならではの青春が楽しめます。
    • 学習環境
      質問に行ったら熱心に教えてくれます。ただどこまでサポートしてくれるかは先生によってかなり違ってきます。成績が悪かったら補習はしてくれます。でもトップクラスの子を積極的に伸ばそうとはしてくれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    大宮開成中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 63)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      色々不満点等ありますが、友達がいい子が多いのでとっても楽しく学校生活を送っています。どの学校でもそうですが、友達命です。先生もいい方が多く、総合的にはこの学校に来て良かったと思います。第一志望では無かったけれど、とても楽しく過ごしています。
    • 学習環境
      他のところにも書き込みたくさんありましたが、面倒見がとても良いです。そのかわり他の学校よりとても課題、小テスト等非常に多いです。友達同士で、仲良く乗り越えてけば問題ないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    浦和明の星女子中学校 (埼玉県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 69)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      雰囲気が温かく、子供が安心して学校生活を送れる。保護者も常識のある方が多く、親子でよい中学生活を経験できると思う。
    • 学習環境
      基礎的な学力を身につけるためのフォローはあるが、高校受験がないため、やや中だるみしてしまう。将来の進学を考えると、外部の塾など利用しないと不安な面もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    淑徳与野中学校 (埼玉県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61 - 65)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      駅からそこまで遠くないので、助かっています。また、グループの存在が少ない分、仲間外れも少ないのでいい環境だと思います。あまり活発でなかったのですが、仲間外れにされることなく、穏やかに過ごしています。
    • 学習環境
      テストであまり良い点数が取れなかった場合のサポートがあるところはすごくいいと思います。また、点数が良くても提出物をあまり出さないでいると、サポートに呼ばれてしまうので気を付けています。そこまでたくさんの宿題が出されることはないので日々ゆったりと過ごすことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    開智未来中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 52)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生が全体的にいい人ばかりです(たまにやばい人もいます)し面倒見がいい学校だと思います。また先生と生徒の距離感も近いです。
    • 学習環境
      先生方が定期テスト等で合格点にいかなかった生徒に関しては、しっかりとわかるまで熱心に補習をしてくれます。
      友達の間でもわからないことを質問しあえる環境が構築されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大宮開成中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 63)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      私的には男女仲がよく、いじめもなく
      何かと言って満足できます
      勉強は多いですが栄東などよりは全然少ないです
      良くも悪くも色んな人がいるので
      その面でも成長することが出来ると思っています
    • 学習環境
      コロナ期間でなければ
      友達同士で勉強出来る部屋が図書館棟にあります
      それ以外にも先生に聞けばすぐ教えて貰え、環境はいいと思います
      補習は小テスト結果による補習が多めです
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    浦和ルーテル学院中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:53 - 59)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      総合的に見ればいい学校かなと思います。
      先生と生徒の距離が近いです。遠い先生もいますが。おまえとかアホとか言う先生はいますね。今すぐ変えて欲しいです。
      昼食はお弁当ですが、お弁当を作るのが忙しい場合は注文できます。
    • 学習環境
      テスト前になると放課後に図書室が開放されるので図書室で自習ができます。友達と自習する人がほとんどです。また、教室やフリースペースで自習することもできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    淑徳与野中学校 (埼玉県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61 - 65)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      勉強だけに力を入れたいという人にはいいと思います。楽しいキラキラ学校生活が送りたいという人は違う学校を選んでください。
    • 学習環境
      質問しやすい先生もいれば質問するのに勇気がいるというような先生もいます。定期テストごとに成績が悪いとサポートが入り、放課後に補習をします。
    この口コミは参考になりましたか?

    32人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    昌平中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 59)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      ここまで多少ジョークを交えつつレビューしてきましたが、ここからは真面目に評価させて頂きます。正直なところ、本当に来て良かったと思っていて、他の学校に行っておけばよかったなあ、と感じたことは一度もございません。他の方のレビューを拝見させて頂くと、結構辛口の発言も見受けられますが、あまりにも酷いレビューに関しましては、学校で嫌なことがあった気晴らしに使っていると解釈して頂いて結構です。
      (例、宿題が多すぎ→一貫校としては普通。これだけでも真剣にやっておけばまずテストで悪い点数は取らない。計画的に行っていれば少なく感じるだろう。)
      先生方も非常に生徒思いで、素晴らしいとおもいます。とにかく、環境が良い。勉強がしたい!という人にはとことんサポートしてくれるだけでなく、同じ志を持つ友達とともに切磋琢磨できる環境です。また、IB教育というのも非常に興味深く、人間としても成長できる場所だとこの3年間で確信しております。こんなに良く書くとサクラと思われるかもしれませんが、私はれっきとした生徒です笑。不満をひとつ上げるとしたらLINEはSNSに含まれるから使えないってことですね。これだけは本当に不満です。
    • 学習環境
      高校受験がないため、勉強がしたい人はとことん先に進められるし、勉強が苦手な人のためのサポートも充実している。また先生に質問しやすい環境になっている。朝の小テストで6割取れなかった人には、火曜、金曜の8時限目の補修があり、さらに学年を超えて学習を進める、というアドバンス講習というものさえ準備されている。私としては生徒が放置されるような学校に通いたかったため、誠に遺憾である。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

口コミ 269件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  埼玉県   >>  私立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング