みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  私立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

大阪府の私立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 1417件中 41-50件を表示
  • 女性保護者
    金蘭千里中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 61)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      共学で、少人数クラスで先生の目が届き、細やかな授業で安心して、通わせます。補修も熱心で、子供の勉強意欲もわきます。
    • 学習環境
      補修もしっかりあり、毎朝の小テストで無理なく、実力を付けることができ良いです。成績の公開もあり、励みになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    大谷中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:39 - 55)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      お勉強だけでなく人として中身も成長して
      6年後に大谷にきて良かった。と思って戴けるように誠心誠意職員全体でお嬢様方と向き合ってまいりますとのことばどうり担任の先生はじめ主任の先生本当によくしてくださっています。
      何より娘の笑顔が増えたこと。笑顔で行ってきます笑顔でただいまの日々をくださった学友や学校環境には感謝しています
    • 学習環境
      コロナ渦緊急事態宣言もあり通常の全員参加の補習はできていませんが、夏休みの数日夏期講習では学力考査の問題をとき解説や時折大学受験を意識するお話があり、それにむけた指導を基礎固めを中心にしてくださってるなと思います。

      定期テストで実力及ばなかった方には補講はあります。
      宿題もそこそこあります。
      お友達同士でも教えあったりオンオフの使い分けが皆さんお上手です
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    大阪桐蔭中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 63)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      厳しいかもしれませんが、今からきっちり叱ってもらう、その中でどれだけ頑張れるか、先生方は熱心の方が多いと思うので、子供はその中で育っていって欲しいと思います。期待を込めて5個にしました。
    • 学習環境
      毎日のテスト、課題、やらなければ怒られる。当たり前こと。きっちり、しっかり叱ってもらえて、子供は、頑張っている。ネット上で、強制、やりすぎと言うのはおかしいと思う。テストの直しも後で提出。これもほんとに助かってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    履正社中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:39 - 45)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      3ヵ年で、偏差値の高い高校へステップアップ出来たこと、綺麗で広々とした教室や廊下で伸び伸びした学生生活を送れた。先生方も熱心な指導でした。行事では、修学旅行の北海道スキ-は、沢山滑って、すごく楽しかったとのこと。
    • 学習環境
      履正社へは、中学1年の時に、建て替えた新築で入学出来て、教室は広いし綺麗し、グラウンドも綺麗で本当に良かった。3カ年のコースでしたので、今は、他の私立高校へ行ってますが、高校の教室が狭いと文句言ってます。コロナで間隔あけたいけど、狭いから机を離せないらしい。履正社は、間隔広く開けれます。先生もしっかりと、フォローしてくれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    清風中学校 (大阪府 / 私立 / 男子校 / 偏差値:47 - 63)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      子供は厳しく育てた訳でもなく、学校に馴染めるか心配でしたが、想像していたよりも遥かに明るく、楽しい学校で、毎日喜んで通学しております。
      先生方がとても個性的で面白く、子供達との距離がとても近く、子供が先生をとても慕っています。
      毎日タブレットで勉強記録と先生にメッセージを書くことになっているのですが、先生方はきちんと返信して下さいます。
      時には先生方が厳しく叱ることはありますが、決して感情に任せて怒る訳ではありませんので、子供も納得し、先生方と良い信頼関係を築くことが出来ております。
      もっと窮屈な生活を想像しておりましたが、自主性を尊重され、自分で考え判断して行動する場面が多く、また意見を求められる場面も多いので、子供はのびのびと、そして逞しく成長しております。
      良いことばかり書いてしまいましたが、保護者としては大変満足しております。これから学校を選ぶ方々への参考になれば幸いです。
    • 学習環境
      想像していたよりも、個人の裁量で勉強を進めることができる環境です。宿題は少なくはないと思いますが、期日に余裕を持って課題が与えられるため、自分で予定を立てて、こなしていく必要があります。
      定期的に小テストや補習も行われますが、遅くまで居残りなどスパルタ的な雰囲気はなく、やる気や自主性を尊重して下さる環境に思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    関西大学中等部 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 58)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      厳しすぎず緩すぎず、生徒の個性と能力を伸ばす環境だと感じています。
      初等部生と中学受験生の壁もありません。子どもに聞く限り、学力面でも、学力推移調査(業者試験)や中間・期末考査で入学方法による差は感じないそうです。入学後3カ月もすれば、勉強習慣・生活習慣・目的意識の差で学内成績が決まる印象です。
      このほか「給食」があるので親は助かります。
    • 学習環境
      多くの授業で試験対策までしてくれます。学校の課題をこなしていれば、十分についていけると思います。
      ただし先取学習がないので、国公立大学や私立トップ校への進学を考えている方は、進学塾や予備校の併用がベターだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    履正社中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:39 - 45)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      良識ある行動をすれば先生方の励ましと熱心な指導の元、実り多い中学生活を送ることができると思います。修学旅行や水泳大会など学校行事が楽しいです。
    • 学習環境
      講座は先生との距離も近く、学習意欲の高いクラスメートと切磋琢磨しながらとても充実した時だったようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    プール学院中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 49)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      履修科目に加えて英検や漢検の指定された級位の取得を目指した補習など、学力向上を支援する仕組みがある。
    • 学習環境
      補習を含めて学習のサポートは適宜実施して頂いているように感じられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    高槻中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 63)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      生徒の自主性を重んじ、生徒自らが考えて行動するように指導されています。将来社会人として生きていく上で必須のスキルとして身につくように指導されています。
    • 学習環境
      図書館などの設備の充実、先生達による補修授業など自ら勉強する環境に加え、学校のフォローもきめ細かく実施されている。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    明星中学校 (大阪府 / 私立 / 男子校 / 偏差値:49 - 60)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      この学校に行かせてよかったと思える学校でした。何より、我が子が楽しいと言っているので、それが評価だと思っています。
    • 学習環境
      成績が悪いと、補習があるので、クラブ活動などにも行けなくなるので、勉強を頑張らないと好きなことができない環境になっていますので、頑張る子が多く、私は充実してると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

口コミ 1417件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  私立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング