みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛知県の私立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 668件中 41-50件を表示
  • 女性保護者
    愛知工業大学附属中学校 (愛知県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の子が通学するには良い学校だと思います。何かに秀でているとか、メンタル面が弱い子はお勧めできません。
      得意なものを伸ばそうとする学校ではありません。どの教科も同じようにできるようにとされているようで、宿題課題が多いです。
      コンスタントにこなせる方には良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    愛知淑徳中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まだ一年生なので良くわからないところがたくさんありますが、部活が盛んな学校です。
      行事が多いような気がします。
    • 学習環境
      宿題は定期的に出ます。
      定期テストで点数の良くなかったお子様には、補習もあるようです。
      土曜日や日曜日に図書館で自習ができるとよいのですが、できないのが残念です。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東海中学校 (愛知県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:62)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      やる気がある人には良いところである。セレブの学校だから、何もかもお金がかかるし、親にとっては非常に面倒くさい学校。
    • 学習環境
      普段の宿題はなし。本人のやる気しだい。やらない人は落ちこぼれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    海陽中等教育学校 (愛知県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:54 - 68)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全寮制なので、良い面もあるし、悪い面もあるし、入る人の基準で見ないと分からないので、何とも言えない。
    • 学習環境
      補習とか、アフターフォローが全くなく、補習塾へ通うこともできないから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    愛知工業大学名電中学校 (愛知県 / 私立 / その他 / 偏差値:53 - 57)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      愛知県の私立中学校では偏差値は低いが、目標が明確なら部活動などで結果を出せるので、とても有意義な学生生活を送れる
    • 学習環境
      成績が悪かったり下がったりしたら指名補修でサポートしてくれる
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    海陽中等教育学校 (愛知県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:54 - 68)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の宣伝は、謳い文句だけと思い、ご子息に自立心があり、周りに流されずか、周りを良い方に巻き込む力があるかを確認され、あると思えば、自由や自発性の活かせる良い環境であると思いますが、ほとんどの子にとって、学校に育ててもらえることはないと覚悟して入学させた方が良いと思います。
    • 学習環境
      寮での自習時間の工夫さえ短い歴史とはいえ、ほぼ積み上げが無く、その時々に良い寮長や仲間に恵まれるかどうかの運任せな環境で、平気で放置する寮長もおり、組織として改善が継続している環境ではありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    滝中学校 (愛知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:60)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生は若い先生が担任になることが多く、比較的フレンドリーです。全体的には中年の男性の先生が多いです。
    • 学習環境
      他の中学校より、テストが多く、授業の進み具合も大変早いようです。ついていけない生徒にも色々と対応してもらえます。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    星城中学校 (愛知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:38)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学に力を入れているというが,実績はそれほどでもない。私学としては物足りない。校舎などの設備もいまいち。
    • 学習環境
      通常の補習や長期休業中の補習があるが,あまり役立っているとは思えない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    名古屋国際中学校 (愛知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:35)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生と生徒の関係性は、生徒自身が積極的に関わっていこうとすればそれに応えてくれる先生が多いと思います。学習面では、出来る子と出来ない子の差が激しいです。良いか悪いかは別として、放任主義的なところがあるので、学校任せではなく自分でしっかりと考え行動する力を身に付けるチャンスだと捉えれば、良い学生生活を送ることが出来ると思います。
    • 学習環境
      出来る子と出来ない子の差が激しいので、やる気のない子は授業妨害します。先生はたとえ勉強が出来なくても、授業態度が真面目でやる気を見せてくれる生徒には真摯に向き合ってくれます。授業態度の悪い子が多いクラスに入ってしまうと大変なようです。学習環境としてはクラス次第ということになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    滝中学校 (愛知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:60)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学への進学率からしたらまあまあかなといったところ。スクールカウンセリングがもっと充実しているとよい
    • 学習環境
      夏休みも授業があるので子供が大変。勉強も大事だが、夏休みにする経験も大事
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 668件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング