みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛知県の私立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 668件中 11-20件を表示
  • 女性保護者
    南山中学校女子部 (愛知県 / 私立 / 女子校)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学するときは大変難関なのですが、進学に際して大した指導もせず、実績も残していない。そこに関しては大手の塾まかせの風潮が強く、ならば最初から塾に進学したらよいのではと思える依存ぶりだから。
    • 学習環境
      どうせ塾でやるからとちゃんと説明もしないで、先に進む。主に理数系の教師に多いが、わからないから塾で聞いてねとかいうし、おかしな先生が存在する。
    この口コミは参考になりましたか?

    36人中15人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    愛知淑徳中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      面倒見があまり良くなく部活も勉強も自主性を重んじるという方針は、良くも悪くもある。特に中学生のうちはいじめ問題も含めてもう少し教師が生徒とのコミュニケーションをとって欲しいところ。学校創立当初から変わらず部活動が盛んすぎるのは、今は時代にそぐわないと感じる。寄附金やその他のお金がかかることが以外と多く、出している家庭とそうでない家庭への教師の対応の差を感じる点は残念。
    • 学習環境
      宿題などはあまり多くなく、自分で考えて学習しなさいという方針。そういう面での面倒見は良くない学校なので自主的に能動的にやれる子はどんどんレベルアップがしていける。部活動を目一杯やらせる学校なので、部活によって勉強との両立はかなり大変。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    椙山女学園中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ゆるふわ、お嬢様と言う表現で表されているこの学校に違和感を感じます。派手なお子さんを結構見かけます。
    • 学習環境
      学習面において、無駄な勉強方法でしか生徒を指導できていない。勉強する環境ではないから仕方がないのはわかるのだが。
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    名古屋経済大学市邨中学校 (愛知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:38)
    保護者 / 2013年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方の頑張りは、認めますが人数が少なくいじめ問題が多いように感じます。総合的にみて、あまり良いようには感じません。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    愛知淑徳中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師の学歴などは十分だが、人間的にどうかと思う発言をする先生が複数いる。
    • 学習環境
      補習などのサポートは良いが、試験内容が受験に対応していない内容があって、これで成績がつけられていることが疑問。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    南山中学校女子部 (愛知県 / 私立 / 女子校)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      優秀な生徒が集まり、切磋琢磨できる、そういう友達が多く出来るという面は良いと思います。ただ、学校の教育は先生方が好きなことを好きなように教えているだけで、塾に通って他の私学に負けないように補っていることが多い。
    • 学習環境
      総合評価に書いたとおりです。加えて言えば、社会科は、学び舎の歴史教科書を使っています。授業は教師が自分の歴史観を押し付けていています。保守系の考えのご家庭にはちょっと受け入れられないものがあります。思想は自由だが授業は公平に行うべき。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    椙山女学園中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合評価:2いわゆるお嬢様学校であり、子供の勉学より、学校の名が大事。エスカレータで大学まで行く気があればよいが、そうでない場合は、お勧めできない。
    • 学習環境
      いわゆるお嬢様学校で、子供の勉学より、学校の名前を大事にする学校。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    愛知中学校 (愛知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもが中学校はバレーボール部に入りたいと言っているのに、滑り止めで受けたこの学校だけ受かり入学しました。愛知中学校にはバレー部がなく、担任の先生に聞いたところ昔はあったと言うばかりで創部する気は全く感じられません。生徒の自主性を重んじるのが私立中学校だと考えていますが、この学校は学校の伝統を重んじる学校と感じました。
    • 学習環境
      授業、教え方、先生の対応はすばらしい。
      でも、長期休暇になると課題の数がおかしいように思います。昔から課題の多い学校らしいのですが、夏より冬の課題の方が多い。子供、親ともにそうする意味がわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    金城学院中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:44)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      学校の雰囲気は良いし子供も部活を頑張り楽しく通っているので良いと思う。一方で通学時に道路いっぱいに広がって大きな声で騒ぎながら登下校していたり、それを学校側も放置しているように思える。また肝心の学習面に関してはカリキュラムが外部進学希望者に対応しておらず教師もやる気が感じられない。
    • 学習環境
      教師にやる気が感じられず学習に対するサポートも他の学校に比べて著しく劣る。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    愛知中学校 (愛知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立でも私立でも関係なくあると思うが、教師の質が低いと感じた。いい教師もいるが。
    • 学習環境
      あまり学習サポートを積極的に行う様子は見られない。たぶん公立の方がもっとやる気のある先生も多いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中6人が「参考になった」といっています

口コミ 668件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング