みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岐阜県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

岐阜県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 156件中 41-50件を表示
  • 男性卒業生
    高富中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      中学校生活を楽しめます♪先程も書いた通り校則が改正されたりするなどどんどん生活しやすくなっていると思います。また合唱祭や体育祭は大いに盛り上がります

    • 学習環境
      先生方がとても手厚くサポートしてくださいます。先生との距離も近く相談しやすい環境が整っていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    南ヶ丘中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
       行事とかはまあまあ楽しかったけど、中学には二度と戻りたくないと思う。集団意識が強すぎて生徒の個性を尊重してくれないから不快に思うことが多々あった。
    • 学習環境
       自分の代は担任や進路指導が結構サポートしてくれた。他の子も同じだったらしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    第一中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      可もなく不可もなくという感じですが、どちらかと言うとあまり良いとは言えない感じでした。人によるとは思いますが、はしゃいだりせず自分のペースに合わせて過ごすのがいいと思います。また、人との関わりも少し考えてから自分に合った人と付き合っていくのがいいと思います。
    • 学習環境
      受験に面接がある高校を受ける子に対しては面接の為の練習などが多く設けられていました。実際に物怖じせずに受験に挑めたので良かったのではと思います。
      公立の中学なので補習はありませんでしたが(多分)質問されればわかるまで教えてくださる先生がほとんどだったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    組合立双葉中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      教えが悪い!
    • 学習環境
      無駄話が多く。私語があれば減点、話合いを指示無くしたら私語と言うことで減点
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    西可児中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      友達との関係も良くできて、先生方も本当にいい人達で、中学にしては生徒にも自由があって本当に幸せな毎日でした。
    • 学習環境
      先生はどの方々も、とても丁寧に寄り添って頂けました。
      本当に助けられてばかりで、今も感謝してます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    南ヶ丘中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      振り返るといい点もそこそこあったが、やはり二度と中学校には戻りたくないと感じるような学校です。先生への印象が良くないです
    • 学習環境
      私立の子は面接練習をしてもらっていた。頭のいい子はみんな塾へ行っていた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    星和中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      周りは田んぼで何もありませんが学校の設備はとてもいいのでオススメです。頭が良ければ近場に大垣北高校がありますので、みなさんもここで勉学を励んではどうでしょうか?
    • 学習環境
      3学期ぐらいになると高校受験の過去問を出してくださる先生が多くいらっしゃいました。そのおかげで僕は志望校に合格できたので凄くよかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    美濃加茂中学校 (岐阜県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 47)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      過ごし方も、勉強も本当にその人次第で変わる。
      退学して違う中学や高校に進む子もいるが、それはそれで良いのでは、と思う。先生は合わないと感じは人もいるし、高校に入っても会うとホッとしたり、身が引き締まるような緊張感を与えてくれる先生もいる。
      高校に上がると中学のありがたみを感じるかもしれない。
      大事なところは厳しいが温かい目で成長を見守ってくださる先生達なので不安なことが入学時にあっても安心して良いと思う。
    • 学習環境
      私達の代くらいまでは欠点は40点未満だったが今は平均点の何割かが取れないと欠点になるらしい。中学生にしては難しいことを先取りで学んでいくので難しい範囲のテストで欠点者が続出したことがあるが、そういうことを防ぐためなのでは。一年生の授業に慣れてきた頃からテストの成績などを基準にホームルームクラスとは別に学習用のクラス分けがあって、EクラスとSクラスに分けられる。Eクラスは発展的なことまで挑戦し、Sクラスは基礎的なことを固めて練習していく感じ。
      個人の成績にあった学習ができるのでやる気があればどこまででも伸ばしてもらえる。Sクラスから3年生の最後の方にEクラスになって高校のD1(難関大や国立大を目指すクラス)に進む子もいるので焦らず自分のペースで頑張れば良いと思う。タブレットを導入したり、ホワイトボードになったり、今の時代の教育の仕方を一生懸命探っているような感じもする。これからどんどんら変わっていくと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    第二中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      個人的にとてもお世話になった学校で感謝したいです。
      大きくなって帰ってきます。
      中津第二のみんなで頑張っていこう!
    • 学習環境
      先生によるから的確なことはいえないがいい先生でも自分がどれだけやるかなので関係ない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    小泉中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      最高の学校です。
      いい思い出しかありません。
      素晴らしい先生や友達と小泉中学校で出会えて私は本当に幸せです。
    • 学習環境
      私立高校への希望の生徒には、真剣に面接練習をしてくれたり分からないところは質問すれば必ず丁寧に教えてくれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 156件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岐阜県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

岐阜県の口コミランキング