みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

大阪府の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 12114件中 31-40件を表示
  • 男性保護者
    関西大学中等部 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 58)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      入学してから知らされる悪質な内部ルールが存在するので中学ならまだ公立への転校ができますが高校なら内部進学できなくなると通信に行くことしかできません。
      よく勘違いされますが教育委員会に訴えても私立なので何もできないです。
      私学課も存在しますが何も権限がないので助けてくれないのであしからず。

      ? 中学3年間の総合的な成績〇〇点を下回ると内部進学取消。
      高校3年間で総合的な成績〇〇点を下回ると関大への内部進学取消。
      〇〇点は一律じゃなく年度年度に変わって一過性がありません。
      高校は副教科も含めて何か一つでも5段階評価で1が付くと留年です。
      ? 教師による働き方改革を労基に訴えている為に夕方には学校へ電話しても
       繋がらなくなったり土曜日は休んでいる教師も多いです。
      ? 良い教師は去っていきダメな教師がたくさんいます。
    • 学習環境
      高校から一部選抜クラスがあるので、そこに入れば手厚いサポートは受けれるが選抜クラス以外はお客様です。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    大谷中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:39 - 55)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      年配の先生が多く、若い先生は少ないです。年配の先生の方が経験豊かで信頼できるかというとそんなことはなく、よく高圧的な態度で指導されます。若い先生の方が柔軟性があって生徒や保護者からの信頼も厚い気がします。学校から配られるプリントには、~すること、~は認めないなど、上から目線で書かれていて時代にそぐわない気がします。
    • 学習環境
      宿題や課題が多く、いつも提出物を出すのに追われています。提出物が出でてないと、学校から取り立てのような電話がかかってきます。ゆとりが持てず、やらされている感が強いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    信達中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      一人の生徒を優遇する太った国語教師がいたり、教え方が圧倒的にヘタで、なおかつ主張が弱く生徒に対して注意をするのがある程度おとなしい子でないとしない数学教師がいたり、自己ルールを作って生徒陣からバッシングを受けた結果ノイローゼになり私達が卒業した瞬間戻ってきた数学教師がいたり週1で部活の休みを取ろうという方針だったのに休まない部活があったりといい人もいたりはしますが、それ以上に悪い方の印象が強すぎました。
    • 学習環境
      何もしてませんでした。まず、数学が全くと行っていいほど空間図形に対して対策がなく、英語も長文と言っていいのか分からないぐらいの文を何回かといただけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    開明中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 58)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      親はそこそこ安心できるかもしれませんが生徒は不満を持ってる人が多いです。少なくとも青春を味わいたい!若いうちを謳歌したい!とか言う人は入るべきじゃないと思います。課題もそこそこ多いし土曜日も登校なのでぐだぐたしたい人にも向いてません。校則がなかなか厳しいですがうまくそれを破って勉強もできれば楽しいと思います。まあどこの学校でもそうかと思いますが入る人の性格しだいですね。楽しめてる人は楽しめてます。あと好き嫌い多い人は給食がよくないので入らないのをおすすめします。
    • 学習環境
      そこそこだと思います。自習室などがありますが集中できてない生徒もいます。まあ仕切りがあるのであまり関係ないです。質問は先生によってわかりやすかったりわかりにくかったりです。授業が進むのが早いので人によっては授業だけではついていけない人もいます。先生は塾に入る必要はないと言ってますが案外塾に入ってる子もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    アサンプション国際中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:37 - 41)
    在校生 / 2018年入学
    • 【学習環境】
      先生はほぼ放置です。
      それを自由な校風とか言う人もいるでしょうが何ら関与はしてくれません。
      イメージで言うと役所の役人みたいなイメージです。

      【進学実績/学力レベル】
      高等部もあるのでこの学校が好きならば進路はいいのではないかと思います。
      私の息子は高校は別...
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    関西大学第一中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しくない。裏でもネチネチしてて先生達も表面的にしか対応してくれない。文化祭もないし、体育祭も競技が少ない。
    • 学習環境
      どんどん頭が悪くになる。まわりもうるさい。静かにさせたいのか知らないが授業もつまらない。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    第一中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      進学実績が良いことがこの学校の良い点である。また他にも、吹田一中の教師はいじめに関して無知故に無能なので、いじめにあったら自分で対処するしかない。このおかげで、私はいじめにも負けない強い精神を持つことができた。
    • 学習環境
      進路相談で、「塾の方ではどのように言われているのですか。」と言われた時には、さすがにびっくりした。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    南郷中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      とにかく治安が良くない。小学校では真面目だった子がふざけだし、先生もみんな見て見ぬふりをする。注意をしたとしてもちょっと注意するだけ、授業中に紙飛行機は飛ぶしみんな喋って先生の話は聞こえないし、とにかくちょけすぎ。
    • 学習環境
      サポートはしてくれるみたい
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    菫中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      結局何がしたいのかよくわからない学校だなと思います。
      近くの中学と比べるとこの学校が異常であることがすぐにわかります。
    • 学習環境
      クラスによりますが基本うるさいです。
      教師もやる気のなさが伺えます。
      公立の受験対策はA問題レベルのことしかしていないので学校を休むほうがいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大谷中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:39 - 55)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生がはずれると全体的に楽しく無くなります。
      この学校に来るぐらいなら、、、って思うと他にもたくさんあるのではないでしょうか、良い学校は。
      私たち学生にとって勉強だけが人生ではありません。楽しんでこそ若さを活用できると思います。もっと自分らしく楽しめる学校を探してください。
    • 学習環境
      駅から遠すぎる。何年も経つとイライラしてきます。
      特に冬など。バスも出してくれない。
      また少し離れているため孤立感があり、とても窮屈に感じます。
      校内もあまり綺麗ではありません。
      先生達は特進凛花ひいきがすごく、いしんはほとんどの人は後回しです。とにかく中学の間の先生方はかなり変です。数字だけが好きなんでしょうね。
      中1ではぶられる関係が終わった後、良い友達はたくさんできます。
      でも陰口を言う子がとても多いです。それは仕方ないことなのかもしれませんが長い間続く友達はできると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

口コミ 12114件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング