みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長野県の共学中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 172件中 31-40件を表示
  • 男性卒業生
    中込中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      廊下で鬼ごっこをする人達が多かったです。先生も1部特徴的で個性的な方もいますが面白い先生もいます。
      普通に生活していれば問題のない学校なのでいいと思います
    • 学習環境
      テストを難しくし、受験対策を頑張っていました。
      解説などもしてもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    丘中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生がいい先生だったら最高な学校生活になるはず。先生によっては厳しい人もいるので、勉強を頑張って私立の付属中などに進学することをすすめる。部活はどこでも一生懸命取り組めるので入った方が楽しい。だが部活の友達と学校で生活する訳ではないので入らなくても支障はない。
    • 学習環境
      先生にもよるがいい先生はわかるまで補習をしてくれたり、休み時間に教えてくれるほか、宿題のノートでも出来ないところを教えてくれる。頑張る気がある人は充実する
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    鎌田中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒たちは先輩などから挨拶をするよう耳にタコができるまで聞かされているためきっちりした人が多いですですが先生からの生徒への嫌がらせを他の先生が見て見ぬフリをしているため、目をつけられると大変です
    • 学習環境
      充実している方だとは思います。特別学級などに力が入っているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    裾花中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      通常の公立学校としては特段の不満も感じない。
      生徒数が多いが 先生方が真摯に対応してくれる。私は総合的にここに在学したことに満足する。
    • 学習環境
      2学年次の終盤から 朝学習等を行っている。学習状況は総じて不満は感じなかった。
      自宅学習を重視している。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    清水中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も、清掃も自主的にしっかりしているので大丈夫かなと思いました。すなおさ、若々しさ、たくましさというのが目標です。
    • 学習環境
      満足している。テストの前には、友達や、教科書を見て、 教えてもらうあとは、家でしっかりと覚える
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    信州大学教育学部附属長野中学校 (長野県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      将来の進学先がちゃんと決まっていれば、授業にも真剣に取り組めると思いますし、忙しくても大丈夫だと思います。
      あと、自発的に活動できればそれなりに楽しいと思いますよ。
    • 学習環境
      放課後にたまに学習する時間があったので、学習環境は結構よかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    穂高西中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      制服もかわいく校舎も綺麗です。西と東どちらがいじめが多いか、などそういう話を生徒同士でするので大変だと思います。基本男女仲良く、生徒会や、部活動が活発なところでした。
    • 学習環境
      普通です。先生によりますが親身になって教えてくれます。受験対策としては前期のための面接練習などを学校側がしてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    辰野中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶や、服装、清掃において、重点的に取り組んでおり、凡事徹底を心がけている。 また、時間の厳守にも、非常に力を入れている。
    • 学習環境
      数学では、貫練と呼ばれる独自の勉強方針を行っている。(受験や、テストにおいて、問1の対策である)
      しかし、社会や、1,2年次の理科の進むスピードが、他の中学校より遅い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    鎌田中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      進学校に入学希望(深志、県ヶ丘、蟻ヶ崎)の方はおすすめ出来ません。
      この学校は評定を先生の主観で決めるのですが、どんなにいい点数をテストでとろうが、先生に嫌われていると5はまず取れません。
      特に技能教科ではその傾向がつよいです。
      長野県の入試では内申と当日の点数が1:1なので、内申がとても大きく影響します。(入試でどんなに点数取れても内申が低いと落ちます。)技能教科も5教科と同じ価値です。 この学校で内申を取るには、生徒会長か役員になることをおすすめします。あと、カワイイ女の子は評定高い傾向にあるらしいです。
    • 学習環境
      居残りするには、先生の許可、付き添いが必要。あまり長い時間は出来なかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    広徳中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 【学習環境】
      生徒については、勉強する生徒なら休み時間を使って勉強していたり、分からないところは友人に聞く場面もあった。そのクラスによって偏りがあると思うので明確には言えない。先生については、先生によってどれほどサポートできるか変わる。補習や受験対策でもそれは同様に言えると...
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 172件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長野県の口コミランキング