みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  私立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

大阪府の私立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 326件中 11-20件を表示
  • 男性在校生
    箕面自由学園中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:42 - 45)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      アイスやお菓子が買えたりキッチンカーが毎日不定期に来たり、食事面や部活やチアなどは充実していますが、何度も言いますが教師の質が悪い。学校のトイレも臭い。特に職員室は空気が重すぎるし無視は当たり前です...
    • 学習環境
      英検の時は、高い金を払って英会話をやらされて、過去問を解かされてそれ以外はないです。中間の次の日に英検があるという明らか生徒を考えていない日程になっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    初芝立命館中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:42 - 53)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      高校棟は綺麗だが中学校棟は少し汚い、あと文化祭がないし、体育館が汚くて床にゴミが落ちていることがある。
    • 学習環境
      補習の時間が長いし、チェックテストの再テストをするとバスに間に合わない
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    近畿大学附属中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 55)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      施設と制服以外はあまり良くないです。
      先生は、特に専科の先生があまり良くないです。
      専科はあまり期待しない方がいいです。
    • 学習環境
      補習を受けたことがないけれど、定期テストで上位を取れば、ハイレベルを受けれるから、プロブレスで入学しても、2年生で上がれる確率が上がるそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    帝塚山学院泉ヶ丘中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:49 - 60)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      楽しく、生徒ものびのびしていて私立ならではのイベントがたくさんあり、クラスみんなで団結するきっかっけがいっぱいあります。優勝すると校長先生から表彰状が渡されます。校長先生はとても話しやすく、他の先生方とも距離が近いと感じます。質問もしやすいです。
    • 学習環境
      補修などもしっかりあり、職員室前には質問用のホワイトボードがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    常翔啓光学園中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 49)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      ひいきするしいいところは施設だけだしいじめとかよくあるしまぁいい学校ではないですね。先生達も口悪い
    • 学習環境
      授業中に質問をすると「なんで?さっきもこう言ったよね?なんで分からへんの?」とか「はぁ、もういい」とか「うるさいっ」だったり無視されたりします。こっちは本当に分からなくて質問してるのにこんな言い方されるとさすがにこっちも傷つきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    関西大学中等部 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 58)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      満足してます!学校も常に良いものにしようと前向きだと感じます。大学が付いてるからダラダラしたり傲慢な態度でも上がれると勘違いしてる生徒は、やっぱり途中で付いていけなくなります。向上心や自分自身でがんばることが大切だと思います。これはどこの学校でも同じだと思います。時には、自由を勘違いしている考え方の人は学校が悪いと、学校に責任があるように言う人もいますが、全ては、生徒自身がやっぱり努力だったり、楽しめる力があるかだと思います。わりと自由な校則で、頑張る生徒には熱い先生方だと思います。
    • 学習環境
      わからない部分を先生に聞きに行ったりしてます。友達が頑張っているのを見ると、私もがんばろうと思います。初等部からの子たちは、勉強を教えあったりしていて、仲良くやっています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    初芝立命館中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:42 - 53)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      この学校に入れて良かったです。文化祭はないですが、宿泊合宿など行事は多彩です。比較的素直なお子さん多いようで、行事などを一生懸命取り組んでいます。毎日とても楽しく通っていて安心してます
    • 学習環境
      中間考査がなく単元ごとにチャックテストを行なっている。それに落ちれば補修になるので落ちこぼれる事はないと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    関西学院千里国際中等部 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:57)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      私にはすごく合う学校でした。もし責任感や自主性を伸ばしたり英語が好きならば関西学院千里国際中学はあってると思います。
    • 学習環境
      基本先生に聞いたり放課後に補習をして欲しいとお願いしたらしてくれます。ようは自分から積極的に行かないと置いていかれます。あとピアヘルパーで先輩に教えてもらったり友達と昼休みに勉強会を開いたりみんななんやかんや勉強をしてます
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    四條畷学園中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      生徒によっては、熱が出ても帰らせてくれない。保健室に入れないなど、色々ありますが、いい部分の方が多いです。
      生徒と先生の距離は他の学校より近いと思います。
      みんな仲がいいです。おもしろく授業してくださる方が多いのでそこは不満ありません。
    • 学習環境
      勉強に励みたい人はすごくオススメだとは思います。
      テストで分からない部分や間違いが多い部分は先生によりますが、放課後に1体1で教えてくれるときもあります。
      発展文理では毎週終礼に終礼テストと言うものを受けさせられます。
      探求では終礼テストはないです。

      私的には塾は必須だと思います
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    高槻中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 63)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      学費がめちゃ高いが、それに見合ったカリキュラムはある。しかし、教員の質が低く、その点はあまり良くない。
      また、一部の教師が、宿題を忘れた生徒に対して授業中に一発芸をすることを強制していて、かなり良くない。
    • 学習環境
      受験対策として色々行ってはいるが、英語などのグローバルな教育が多すぎるので、生徒の自由時間がかなり少ない。
      進学させる気はなさそう。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 326件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  私立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング