みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  埼玉県   >>  私立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

埼玉県の私立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 269件中 11-20件を表示
  • 女性在校生
    獨協埼玉中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 51)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生方もいい先生ですし、学校全体が明るく休み時間と授業でめりはりをつけられているのでこの学校に入ってほんとよかったです!
    • 学習環境
      一対一で質問に答えてくれるし、中学職員室前のホワイトボードで丁寧に解説してもらえるのでとても楽です。補習は小テストで〇〇点以下の人などがひっかかります。補習は丁寧に分からないところを教えてもらえるらしいです。そんなに補習者は多くないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中19人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    開智中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 67)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      私的には学校が遠いという不便なところがありつつも全力で学生生活が楽しめるような、完璧すぎないところがまた青春!!って感じがしてすごく好きです。何にも困らないような完璧を求める方にはおすすめはしませんが、完璧でなくともとにかく学生生活を楽しみたい方には全力で推したいです。
      先生との距離は近いし、仲が良い友達や先輩もたくさんできてすごく充実しています!最高です。
      変わりますが最近では4つのコースに分かれていて
      IT(東大、早稲田、慶應などと具体的な行きたい大学がすでに決まっている人向け)
      MD(将来、医療関係に携わりたい人向け)
      FD(まだやりたいことが全く見つかっていなく、これから見つけていく人向け)
      GB(英語やロボットなどの機械系に力を入れて、海外で活躍したい人向け)
      とあるので今から入る方はじっくり悩んで決めてください!
    • 学習環境
      職員室の目の前に吹き抜けがあり、そこで友達と学び合いをしたり、先生が接近的に話しかけたりするのでわからない問題を聞いたり、雑談などもできるのですごく生徒に人気のあるところだと思います。補習は月1、2のテストや中間、期末テストの成績で決まります。一年生の二学期から英語代数幾何は成績によって振り分けられます。学期ごとに変わります。学習のサポートは申し分ないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    星野学園中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:52 - 58)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      全体的にとても満足してます。
      生徒も皆優しく、先生もよく相談に乗ってくれ、
      話が分かりやすいです。施設もとても広く使い易いです。
      制服もとても可愛く、おすすめの学校です。
    • 学習環境
      希望すれば、先生が付きっきりで着いてくれます。
      話も面白くわかりやすく、結果が着いてきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中17人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    淑徳与野中学校 (埼玉県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61 - 65)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても素晴らしい学校です。授業の進度は早めですが、分からないところは先生に質問すれば、分かるまで教えてくださいます。私は小学生の頃、質問に行くのが怖かったのですが、この学校は先生と生徒の隔てがなく話しやすいので、何でも聞くことができるようになりました。生徒同士も仲が良いです。女子校ということもあり、気兼ねがありません。
    • 学習環境
      1回45分×7コマの授業です。7コマと聞くと長く感じますが、一つひとつの中身が濃いので、あっという間に過ぎてしまいます。高学年になると授業中に寝てしまう生徒もいますが、そこは先生がしっかり注意したり、寝ていた人を指名して問題に答えてもらったり、工夫を凝らした授業です。5学期制なので期末テストが年に5回ありますが、成績の振るわない生徒には、学習サポートと呼ばれる補修を実施しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中15人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    栄東中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 70)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      勉強すれば楽しいです。ほどほどに学校生活もエンジョイできますし、入学して良かったと思います。結構友人たちともよい関係を築けていると思います
    • 学習環境
      補習などもあります(私は常連)。かかりたくない人は勉強しろ、といった感じ。A日程のビリで入った私も、勉強したら最近はあまりかからないようになりました。ですので、受験時の成績はあまり関係ないかと。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中15人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    埼玉栄中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 57)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      今では当たり前に通ってますが、よく考えると、友達も楽しいし、部活も楽しいし、建物も立派なのできっと恵まれてるんだと思います。
    • 学習環境
      朝と放課後に演習講座を選択できます。科目は国数英で選べます。やる気のある人(親が)は結構受けてます(確かお金がかかるはず)。私は難関クラスですが選択してません 笑。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    細田学園中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:42 - 61)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      とにかく、楽しんだもん勝ちです!優しい先生もいれば怖い先生もいる。仲の会う友達も入れば合わない友達もいる。そもそも、この世界で都合のいいことだけが起こるわけありません!不満ばかりいう生徒もいますが、私はその不満さえこの学園のアジだと思い、楽しい思い出として心にしまっています。とにかく楽しんだもん勝ちです。この一生に1度しかない経験をどのようにして過ごすかはこの文章を見ているあなたたちであり、私は何も口出すことの出来ない立場ですが、私はこの学園にきて沢山の友達と出会い笑ったり泣いたりして今現在もこの学園生活を楽しみ続けてよかったと思っています。だからこそ、この学園に入っても、入らなくてもこのような学校生活をおくれるように後悔しないように人生を楽しんでください!私はこの学園でら楽しみます。この学園に入るのならば私と一緒に学校生活を楽しみましょう!
    • 学習環境
      よく、テスト前になるとよく友達と一緒に教えてあって勉強しています。先生もテスト1週間前になると放課後先生に質問できる専用の時間を作ってくれるので手厚くサポートしてくれている様に感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    埼玉栄中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 57)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      いじめはなく、満足のいく授業・勉強をさせてくれる。ほとんどの教師がわからないところがあれば分かるまで徹底的に教えてくれる。授業を聞いていれば成績が下がることもない。
    • 学習環境
      漢検や英検を学習の一環として受けさしてくれる。将来役に立つことは積極的にやらせてくれる。授業巡回があり、教師が授業を見に来るので、居眠りや、内職をすることは不可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    淑徳与野中学校 (埼玉県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61 - 65)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても校舎が綺麗で先生と生徒の仲がいい。またスクールバスや駅からの近さも魅力。冬場でも校舎全体が暖かく、夏場はよく冷房が効く。先生方の授業もわかりやすく、なんといっても面白い。
    • 学習環境
      成績が振るわないと補習をしてくれたり、分からない所があるといつでも教えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    淑徳与野中学校 (埼玉県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61 - 65)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「学校面倒くさい」と思ってる生徒は結構居ます。でも、面倒くさいのは提出物だったりテストだったりと下らないことが大半です。
      友達となんだかんだ言って良い学校なのかなと話しています。
      入るなら中学校をお勧めします!推薦は貰えません。クラスは高入生と混じりません。新鮮な事も少ないです。でもそれ以上に中入生は団結力がありますし、先生との信頼関係も強いです。不満は沢山ありますが、他の埼玉の成績でクラスや席順が決まる共学よりかは全然良い学校です。楽しいかどうかはさておき、良い学校です。
    • 学習環境
      成績不良者には学習サポートという補習があります。
      主に放課後に実施していますが、この学校は中間にも期末にも
      2-3日程のテスト休みがある為、その日に行われる事があります。
      いい意味でしつこい学校です。最後までサバイバルテストという
      終わるまで帰られないテストもありますが.....大抵は下校時刻もあるので帰られると思いますw
      でもそこまでするのは、淑与野の見捨てない精神だと考えています。それでも、成績の良い生徒を依怙贔屓する先生がいることはいますが........。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中14人が「参考になった」といっています

口コミ 269件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  埼玉県   >>  私立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング