みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  佐賀県   >>  公立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

佐賀県の公立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 219件中 111-120件を表示
  • 男性保護者
    香楠中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学 / 偏差値:49)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一般の中学校にくらべて物事がスムーズ。保護者も変な方はいない。子供たちも一定のラインをクリアしてきていので、いろんなものの理解が早い。宿題など多く、詰込みではという意見もたまには聞くが、毎日机につく時間がきちんと確保されるので、高校で他中学からきた生徒にくらべ、勉強のペースができている。部活動も学業中心で無理をさせずになされているので、一貫性を持った教育をされていると思う。前述のように勉強させられる量は多いとおもうのできちんとしていない生徒、授業中に集中できない子はつらいとおもう
    • 学習環境
      宿題の量が多いが、それをこなしていくだけである程度の学力はついている。下校後に塾なんかにいくことと比べれば、学校でそれだけやってくれているので全く問題はないとおもう。ただ懸念されるのは毎日コツコツできない子、忘れ物など多くてきちんとできない子は必然的に置いていかれる感じになる。入学試験に合格することよりも、入学後にコツコツできる子でなければついて行けないかもしれない。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    鳥栖西中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境は普通です。校内は結構、ボロいです。ですが、来年度から工事で綺麗になるらしいです。プールあります。先生は個性が濃い先生方が多いです。
    • 学習環境
      テスト前にはテスト対策をきちんとしてくれます。あと数学では学び合いで友達に教えたり教えてもらったりしてお互い助け合って授業しています。あと鳥栖市内の中学は全てあるのですが日本語という教科も不定期であります。あと私は今年受験生ですが先生は親身に相談に乗ってくれます、そして3年生は放課後先生が一クラスを開放して一人で勉強したり友達と教え合って勉強することができるので環境は整ってると思います。あと体育では選択授業があって自分に合った競技を選べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    鳥栖西中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業中はクラスや学年によって違いますが私のクラスは非常にうるさく集中できないことが多いです。校舎は決して綺麗とは言えませんが不便な点はありません。男女の仲はそこそこいいと思います。校則は普通ぐらいでしょうか。厳しくはないと思います、普通に髪の毛染めてる子もいますね(ダメですけど)
    • 学習環境
      授業中、教科によって差がありますが騒がしいです。先生は注意しますが対応が甘すぎると思います。受験対策は他の学校と同じくらいしてくれてると思います。中3になったら夏休みからマイスタディという中1、2の数学と英語の復習ができる学校である授業があります。これは希望した生徒のみが参加できます。先生によって教え方のいい悪いは差があります。字が汚い先生は知ってる先生の中には1人もいません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    基里中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一つ一つの行事に力を入れている。
      授業も分かりやすく人数が少ないぶん、一人ひとり目が届きやすい。
      ただいうなら、校舎が古い。特に体育館は木がはげてるし、耐震がなってない。
    • 学習環境
      先生方に教えてくださいと言いに行ったら必ず教えてくれるし、学力診断テストで出そうなところにふせんもつけてくれる。放課後や昼休みを使って補習が行われることもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    武雄青陵中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎は青陵高校からのものなので若干古いですが、生活していて気になるほどでではありません。
      体育大会や合唱コンクールは青陵高校からの伝統があるのでとてもレベルが高く感動します。
    • 学習環境
      中高一貫校だからと言って授業のスピードがとてつもなく早いというわけではなく、普通に授業を受けていたらいつの間にか他の学校より早く進んでいたという感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    致遠館中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学 / 偏差値:52)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境は普通の中学校よりは整っています。課題は言うほど多くありません。優秀な先生がたくさんいらっしゃいますが、公立校の限度もあります。中高一貫ということで高校の先輩方と部活ができると聞いていましたが、私の部活は年に数回しか高校生と活動できず、少し不満です。他の部活の中にはいつも高校生と活動している部活もあります。また、体育大会、文化発表会では高校生と一緒に活動する場面も多く楽しく充実しています。
      全体的には普通の中学校より少し良い学校という印象です。
    • 学習環境
      タブレットpcが県から1人1台ずつ貸し出されており、調べ学習(自分で決めたテーマについて年間を通して調べ、考察する学習)などが充実しています。ゴイトレなど将来の大学受験のための対策もできます。模試などが多く、全国での自分の位置を知ることができる機会が多いです。漢検、英検はできるだけ早く3級はとりなさいと先生方がおっしゃるので熱心な子は準2級、2級にチャレンジする子もいて良い刺激になります。定期テスト1週間前には部活が停止になり、定期考査への学習がしっかりとできとても良いです。夏休みや冬休みにあるチャレンジセミナーでは先生方の中にはやる気のない先生もいらっしゃるのでなくていいかなと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    田代中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くも地域に根ざしている。数年前もそうだったらしいが、学校が荒れていると聞く
    • 学習環境
      至って普通だと思う。一部のクラスで問題事象がある様だが、普通の公立中である
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    城北中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎朝校門前の信号には先生が立たれていて、生徒の安全を見守っていただいている。
      学校の雰囲気も落ち着いていて、我が子は毎日楽しく学校に通っています。
    • 学習環境
      授業以外に補修をしたり、受験対策のために特別授業をしたりはされていない。
      普段の授業のなかで、学び合いを大切にされているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    香楠中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学 / 偏差値:49)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方がとても熱心です。公立ですが受験(適性検査)して入った生徒なので基本皆真面目です。給食がなく、学食もなく売店も中学はダメとのことで毎日手作り弁当です。ジャージ通学禁止で休みの部活にも制服で通学です。
    • 学習環境
      宿題が多いと聞いていたのですが、普段の宿題は少なく遊ぶ余裕があります。夏休み宿題は大量で部活と平行しながら頑張ってました。授業のスピードは少し早く、内容も濃いので子どもも真剣に授業を受けているとのことです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    城南中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国公立中学受験し、其方にはご縁繋がらず校区内の今の中学へ通っていますが、予想以上に校内の雰囲気も良かったので、部活に入りながら塾との両立もできており、成績もまずまずの内容を取れているので、本人も居心地が良いのか 更に上位を狙う!と前向きに目標を持てている現況なので、この学校で良かった!と親子で感じています。
    • 学習環境
      落ち着いた学習ができている!と子供の様子からも感じますので問題は特にないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 219件中 111-120件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  佐賀県   >>  公立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

佐賀県の口コミランキング