みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 22112件中 101-110件を表示
  • 男性在校生
    開智日本橋学園中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 60)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      まあ普通うの学校。私はみんなに嫌われてまーす。生徒会が一部の人の意見を聞くばかりでなんのためにやったかよくわからないことをする。しかも校則で禁止されているスマホを校内でいじるというう。
    • 学習環境
      補修とか役に立たないと私は思ってるので受けてないわかんないです。まあでも充実っしてそうな建前してるしいいんじゃね
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    新宿西戸山中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      雰囲気が悪いのでおすすめしません。新しくできた学校なので設備は良いですが、私は好きではありません。生徒も教師も好ましい人柄ではないような気がします。
    • 学習環境
      放課後自習教室などテスト前にはそういった勉強する場所を提供してくれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    中野中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      先生が生徒に対しての態度が良くない人(一部)います。
      しかし、とてもいいアタリの先生もいるのでいいです。
    • 学習環境
      先生によって異なりますが、いい先生が多いです。
      教え方も上手で分かりやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    安田学園中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:53 - 58)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      先生と生徒の距離も近く、みんな仲が良い、体育祭や文化祭などもとても楽しんでいました。イベントも多く色々な体験もさせてもらえます。楽しむ時は楽しみ、勉強もしっかりやる!保護者会や面談などでも何かあれば担任の先生に相談したり出来ますし、とにかく安心してお任せできる学校です。
    • 学習環境
      日々の小テストなども多めですが、勉強の進度も細かく把握してくれて、補習などで対応してくれる為、学校にお任せしています。
      チューター(卒業生)さんが、教えてくれたり、友達同士でも教えあったり、放課後に残って自習室などで勉強しているようです。英単語コンテストなどクラス平均点を争ったり、みんなで頑張る雰囲気が良い意味で刺激になっているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    芝国際中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 59)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      2023年入試で大炎上したので正直に合格の喜びよりとても心配しながら入学しました。入学してからもずっと不安でしたが、夏休み明けからその不安が期待に変わりました。「生徒一人一人の幸せ」にするための先生方の努力や教育内容やカリキュラムを時代変化に合わせて柔軟に変え対応してくれるのを見て驚きました。先生と生徒の距離は非常に近くて、毎月担任先生からの電話面談、校長先生開催のお誕生日会もあり、生徒一人一人を大切にしてくれるのを感じています。
    • 学習環境
      放課後の芝塾に参加しており英語と数学を補習しています。あと、自習室が利用できるので分からないことがあれば先生や大学生テューターさんに気軽に質問できるので助かります。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    跡見学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:44 - 51)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      入学前は穏やかでのんびりしたお嬢さんが多いイメージを感じていましたが、割と型にはめる事を良しとする学校という印象です。「こうあるべき」という学校の方針を優先し、生徒の個性はあまり見ない学校と思います。伝統があるだけにリベラルな雰囲気はありません。学校の方針に合わないと思う事は要領よく右から左でこなせることが必要。それが出来れば問題ないと思います。あとはPCではなくiPad購入で授業で活用していますが、プレゼンや資料をまとめるのがPowerPointではなく、 Keynoteです。PowerPointの方が遥かに将来役立つスキルなので、PCになればいいと思います。
    • 学習環境
      赤点を取ると補習に呼ばれます。中間・期末の点数で毎回指名されます。夏期講習と冬季講習は申込制であり、高校生は受験対策にかなりの講座が用意されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    武蔵野中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:35 - 38)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      水泳、卓球、柔道で都や県の上位で、進学先の公立校に恵まれない場合は選択肢としてはありです。
      受験勉強を一生懸命頑張ってますという方はあまりお勧めできません。
      4年生・5年生から進学塾行って行く中学校ではないですね。
      また、受験勉強が嫌になってランク落として行く駆け込み寺的な学校という考え方もありです。
    • 学習環境
      なにせ、学年に30人程度なのでめちゃめちゃ手厚いです。
      しかし、強化指定運動部所属の一部の生徒は勉強がマズいらしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    板橋第三中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      学校の明るい雰囲気、生徒の自主性に任せる校風は割とうちの子には合っている。先生もまちまちではあるが子供の気持ちに寄り添おうとはしてくれていると思う
    • 学習環境
      休みでもネットを通して勉強できたりするのは良い。授業中、発言が多いのは良い事だが無駄な発言をする子が割と多く、先生が制御しきれていない
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    武蔵野東中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 48)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      駅からも近く、環境も悪くない。
      先生が生徒にすごく熱心で、親としては嬉しい。
      なかなか、学校に行かないので、はっきりとはわからない
    • 学習環境
      協力しあえて、仲間意識が強い。近くの中学とも混合で部活動も行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    國學院大學久我山中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 60)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      本人の第一希望の学校に入学したことで、学校生活の満足度が高くなっている。
      楽しそうに通う姿を見れるのは親として幸せであり、6年間充実した時間を過ごさせて頂いていて感謝している。
    • 学習環境
      学習のスピードが比較的早いため、感染症で体調をくずした時などは追い付くのが大変になった事があった。
      先生方の対策としては、ノートの提出や解き直しなどフォロー体制は整っていると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 22112件中 101-110件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング