みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  秋田県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

秋田県の公立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 149件中 91-100件を表示
  • 男性保護者
    能代第二中学校 (秋田県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      これといって良い思い出もなく、さりとて悪い思い出もありません。悪い思い出がないということが良い事だったのかもしれません。とにかく他の中学に通ったことがありませんので、評価できません。
    • 学習環境
      成績が上位だったので、学習サポートなどがあったかどうかはよく覚えていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    湯沢北中学校 (秋田県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎が新しく設備も最新式でのびのび勉強が出来ます。先生方もフレンドリーで部活や進路のこと様々相談にのってくれます。
    • 学習環境
      夏休み、冬休みの補習もしっかり時間をとり、集中して勉強に取り組めました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    五城目第一中学校 (秋田県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても、良い学校です。この学校で良かったと思っています。生徒自身で自立できる様、生活面でもいろいろと教えてもらったと思います。
    • 学習環境
      みんなの学習意欲がとてもたかく、環境もとても良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    大曲中学校 (秋田県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大曲中学校は生徒の人数がとても多く、秋田県では1位2位を競うジャンボ中学校である。そのため、部活動も盛んで、優秀な子供、やさしく明るい子供も多いと思う。ここが良い点です。しかしその反面逆の子供もいる。明るく元気な子fどもはとても目立ち先生や町からもよい印象を得るが、影では登校拒否や内気な子供も中にはいる。その対策として、学校ではそのような子供に対し、家庭と学校全体で取り組んでいる様子も見られる。(公立の学校では、秋田県が一位だということが学校全体気にしているように強く感じる。以前学校は3学期制であったが、今は2学期制であるため、一年間に行う中間や期末テストの回数は少なくなった。しかし、その間に行うテストの数がとても多く、1~2週間に一度はテストが行われる。子供たちの勉強は、とても大変に思う。また、全国で行われるテストも、そのテストに向けて、何度も以前テストの出された問題から、練習問題が与えられ、子どもたちは本番のテストに向かう。そこで本番に行われた成績が全国一位ということは、本当なのか?と私は個人的にいつも疑問を持つ・・・?)
    • 学習環境
      学校では国語、数学、英語の大変なテストが一年で4回行われ、成績が追い付かない子供たちには再テストが行われる。先生たちも子供たち全員が追い付いていけるように工夫をしていると思うし、一生懸命付いていく子供たちも頑張っていると思う。また、どの教科も、生徒がわからないことは快く放課後でも時間を作り個人的に教えてくれる。また、一年生は、数学の授業は先生が二人のときもあり、英語は三人のときもある。どの子どもも、授業に置いていかれることのないようにすすめられているように思える。また、5教科は教科書のほかに問題集がある。これは授業ではほとんどしないが、テスト前になると提出の時が来て、子どもたちは大変だ。そのほか毎日自宅に帰ると、数学は毎日3題ずつノートに問題を解く決まり、英語はB5ノート1枚英語で勉強すること、そのほか一人勉強ノートといって、A4サイズのノート一枚以上一人勉強をすることが決まりになっている。このような学校での決まりは、大曲の小学一年生からある。今は大変かもしれないが、将来自分のためになるのだろうと思う。(このほか各家庭では塾に行っている子供も多くいる)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    【閉校】千畑中学校 (秋田県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県内トップクラスの学力を持ち、どの学年もいじめのない居心地のよい学校でした。人気の熱血先生もいました。
    • 学習環境
      放課後のホームルーム前に15分学習というのがありました。家庭学習をするための時間です。学校で出だしをやることにより、帰ってからの家庭学習にスムーズに向かえるようにするためのもの。部活がある子は15分を少しでも効率よく使う努力をしますし、時間を大切に使う習慣づけになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    天王南中学校 (秋田県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎も新しく、敷地も広く、施設・環境が整っています。先生方の教育に携わる意識も強いと思います。女子の制服が変わったこともプラスになると思います。
    • 学習環境
      わかりやすい授業を行う先生が多く、また、楽しいという声が聞こえてきます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    森吉中学校 (秋田県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面は、先生たちが一生懸命指導してくれたのでとても良いと思います。部活動は、選択肢が少なく、また、人数の偏りもあったので、あまり活気がなかったような気がします。
    • 学習環境
      ベテランの先生方が多いためか、指導力も抜群で、授業は厳しいものの、全体的に成績は良かったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    大曲中学校 (秋田県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則の「よく生きよ、若人よ。」がいまも印象に残っています。よく生きるのとの難しさは今も同じです。
    • 学習環境
      大人数の学校ですが、かなり以前から習熟度別学習で学力に応じてクラス分けをし個々の学力をアップさせています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    中仙中学校 (秋田県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人の良さをしっかりと見極め伸ばすしてくれる。弱点の克服のフォローもしっかりとあり任せられる
    • 学習環境
      各個人の勉強にあわせて相談にのったり、個人面談に応じてくれる 県内有数の進学校の毎年輩出している
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    大潟中学校 (秋田県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      少人数の小さな学校だからこそ、先生たちの目が行き届き、勉強にも部活動にも一生懸命取り組むことができる、心優しい田舎の子どもたちがたくさんいる学校です。保護者も皆教育熱心で、学校への協力を惜しまない人が多いので、スムーズに学校経営ができているようです。
    • 学習環境
      大概の子は部活動を一生懸命頑張っています。その後家庭での学習も1日何ページと決められていて、大変な中みんな頑張って予習復習に励んでいるようです。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 149件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  秋田県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

秋田県の口コミランキング