みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  公立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長崎県の公立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 436件中 91-100件を表示
  • 女性在校生
    郷ノ浦中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      面白くない。先生達があまりにも酷すぎる。何か問題が起こったとしても1回は呼び出して話を聞くがまた呼んで話をすると言っておきながら忘れられている。普段とは違う環境の時の先生達の態度が違う、わかりやすく変えている。
    • 学習環境
      他の学校と比べて受験に対する意欲が低く、危機感を持って生活している人があまりいない。ひいきする先生がいたり、親の前と生徒の前で態度を変える先生がいたりと環境が悪すぎる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    山里中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      山里中は唯一、平和部がある学校で爆心地から最も近く、平和のことにはとても考えることが多く、尊重されています。「みんなはひとりのために ひとりはみんなのために」という言葉の意味を考えて自ら成長していくと思います。
      専門部は細かい仕事から大きな仕事まであるのでやりがいがあります。
      全体的に良い学校生活を送れると思います。
    • 学習環境
      去年からエアコンが各教室に付いて寒かったり暑かったりした時は先生に頼めばつけてくれるので授業に集中できます。
      家庭科室や技術室はエアコンが付いていないためそこは我慢ですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    長与中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生たちは、生徒の学力向上のために一生懸命やってくれます。
    • 学習環境
      朝学習など、学力向上につながることがたくさんある。
      テスト前には、昼学習があります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    桜馬場中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      ほぼ満足しています。
      挨拶に力をいれていて『桜色の挨拶』という素敵な目標がありますが、もっと頑張ってくれたらと思います。
    • 学習環境
      毎年、教育相談といって担任と生徒の面談があります。
      家庭訪問や学級懇談会など、保護者から先生に相談したり話を聞いてもらうこともできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    諫早高等学校附属中学校 (長崎県 / 公立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生の授業がとても面白い
      先輩と後輩の仲間もよく、友達とも仲良い!
      でも制服がダサい
      それ以外はとても良い学校だと思う
      充実した"School life"を送ることができる
    • 学習環境
      高校棟には自主学習ペースがあり、進んで勉強ができる
      授業が終わってからも積極的に先生に質問している人が多い
      友達どうしでも教え合いをしていて、楽しく勉強ができる
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    玖島中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生もフランクに話せる先生も多くて、親友もできて楽しく3年間過ごせました。気難しい苦手な先生もいましたが、世の中には色んな人がいると良い社会勉強になりました。総合的には満足です。
    • 学習環境
      個性的な先生が多く、眠たい授業もありましたが全体的には楽しく授業を受けれて満足しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    長崎東中学校 (長崎県 / 公立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      いいところは
      ・生徒の平均学力が高い
      ・体育祭など高校生と一緒にやる行事はとても盛り上がる
      などいろいろあるが
      ・校則が厳しい
      ・夏休みが普通の市立中より3週間ほど短い
      など嫌なこともある
    • 学習環境
      生徒の平均学力が高く、常に自分より頭のいい人が身近にたくさんいるので励みにもなるし、勉強も教えてくれる。ただ、昼休みが短いのでそのあとの授業が眠くなりやすく、実際寝る人も多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    山里中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      子供が毎日楽しく元気に通えてるし、部活も頑張れてるし、友達も先生も大好きなのでとても充実した学校生活を送れてると思います。
    • 学習環境
      勉強は分からないところなど先生に聞きやすいし、わかる子がリーダーとなり協力して教えあってると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    大崎中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      とにかく平和な学校です。
      田舎ってのもあって全体的にのんびりはしてる。
      生徒同士も幼稚園や保育園からの付き合いってのがほとんどなのでみんな仲もいい。ただ勉強に関してはあまり競争意識もなく、ギスギスはしてないけど将来大丈夫かなぁとも思う。
    • 学習環境
      学校の場所が海の前で景色もいいし空気も美味しい。
      生徒数も少ないので、先生が手一杯ってこともないのでわからなければ聞いたら教えてくれると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    大村中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      普通の中学校。部活動が盛んだが学力はあまり高くない。
      学校生活の大半は教師とクラスのメンバーによって決まるといっても過言ではない。
    • 学習環境
      担当の教師にもよるが、テレビを使って授業を行うことが多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 436件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  公立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長崎県の口コミランキング