みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  公立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

広島県の公立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 1320件中 91-100件を表示
  • 女性保護者
    高陽中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      安心して登校できる学校だと思います。
      いじめ対策や風紀の乱れも全く見受けられないし先生と生徒の関係もいいです。
    • 学習環境
      班で話し合いをする。
      先生によってはふざける子もいるけど、ほとんどが真面目に授業受けています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    郷原中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      郷原の特徴としては、男女の仲がとてもいい。
      自律という勲章?みたいなのがある。
      3年間で本当に自律できていくからすごい
    • 学習環境
      先生がとても親切
      テスト期間には、質問教室もやっていたら、わからない時はすぐな教えてもらえる。とても学習はしやすい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    四季が丘中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の対応も素晴らしく、小学校から同じという人が多いので揉め事が少なく、とても楽しかったです。また、それだけではなく、進学に関しても同じように対応がよく、他の中学校の卒業生の話を聞く限りだと、この中学校でよかったと思える学校でした。
    • 学習環境
      今の先生はよく知りませんが、休憩時間や放課後など、先生も熱心に生徒の勉強に対応してくれるのでとても助かりました。そのおかげで中学の勉強はとてもできていたと感じています。先生には感謝しかないです。また、生徒も頭がいい人が多いので、生徒にも聞けたりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    瀬野川中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      自由に過ごすことができ、楽しい中学校生活がおくれます。男子と女子の仲はとても良いです。どの先生も相談を、しっかり聞いてくださいます。
    • 学習環境
      寝ている人、私語が多い人には先生が注意してくださいます。
      英検前とテスト前はきずな学習会があります。
      夏休みに数学勉強会がありました。
      英検が2級まで中学校で受けれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    井口中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      明るくて優しい生徒や先生が集う最高の中学校です。
      私が新入生だった時もそうでしたが、先輩方の雰囲気、学校全体の雰囲気が明るくて優しくて、すぐに馴染めました。
      校訓である『心豊かな実行の人』から生徒全員に思いやりの意識を持たせているので、いじめもあまり聞きませんし、定期的に行われるいじめ調査ではほんの些細なことでも先生が相談に乗ってくれたり事情聴取(?)をしているので嫌がらせ等の発見は早いと思います。
      そもそも嫌がらせする生徒は大抵孤立しているのであまり起こらないので安心して3年間を過ごせる学校です。
      先生方の指導もとても丁寧でいいと思います。
      勿論厳しい先生もいますが、ほとんどの先生がユニークで面白い先生です。笑
      私が井口中学校にいられるのもあと9ヶ月を切りました。
      私達が卒業したら次に入学する皆さんが井口中学校の伝統を引き継いでくれることを信じています。
      井口中学校は本当に最高の中学校です。
      安心して3年間を過ごせます。
    • 学習環境
      全クラス完全エアコン装備なので適温で学習できます。
      ただ、実技4教科の教室(被服室・調理室・木、金工室・美術室)はエアコンが着いていません。
      受験対策やテスト対策は先生手作りのプリントが配られるのでそれを解いとけば基本85点は取れます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    大塚中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他校の体育祭を見たことがないが、毎年体育祭への取り組みがとても熱心だと思う。ひとつの行事をつくりあげるためにどれだけの人が苦労して、どれだけの人達が協力をしているのか、取り組みを通して知ることが出来た。学校行事への取り組みの中で、社会勉強も一緒に出来てしまったと感じるくらい、行事をつくることに対しての生徒・先生の熱意がとても強い学校ではないかと思う。
    • 学習環境
      学習しやすい雰囲気作りを先生が徹底してくれていると感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    祇園東中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても良い学校。先生もいい方が多い。吹奏楽部は2年連続金賞など部活動にも力をいれている。制服は他の学校に比べるとかわいいと思う。
    • 学習環境
      コの字型の学習で分かるまで教えてもらえる。
      分からないを大切にしているから分からないと素直に言える環境。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    翠町中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最高の学校でした。勉強熱心で部活動も盛ん、そして丁寧で優しい先生方。全てが揃っていた学校でした。翠町の特徴としては、職員室が学年ごとで分かれていること、慰霊祭があること、空白の学籍簿という独自の平和活動があること、文武両道で とくにソフト、吹奏楽、野球、バレーが強いと思います。ソフトと吹奏楽とバレーに関しては中国大会に進出しています。そして、吹奏楽は座奏だけでなくマーチングにも力を入れています。
      翠町には朝読というものがあります。朝の十分間だけ読書をします。気持ちを落ち着かせる効果があるそうです。
    • 学習環境
      市内ではかなりいい方だと思います。授業も真面目に受けますし、学校行事はとっても盛り上がります。テスト週間には質問教室を設けてくださり、わからないところを聞けれます。市内ではかなり偏差値の高い中学だと思います。私の学年は特にでした。体育祭や文化祭などの行事はクラスが一丸となって楽しめます。特に文化祭はかなり盛り上がります。(合唱するだけですが…笑笑)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    中広中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いろいろな部活が活躍していて、活気がある中学校だと思います。学校の中でのイジメ問題も聞いたことがなく、学校としてイジメ問題に対して積極的に取り組まれていると感じます。
    • 学習環境
      授業終わりで、居残り学習などがあり、分からない所などを先生方に聞ける環境があると感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    翠町中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が盛んでほぼ全員が部活動に参加し成果もいろいろなところで上げていてとても良い
    • 学習環境
      学習が周辺の中学校よりか進んでいてまあまあ難しい問題とかもしていてよい環境だと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 1320件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  公立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

広島県の口コミランキング