みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  公立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

京都府の公立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 1800件中 91-100件を表示
  • 男性保護者
    桃映中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      普通の公立中学。可もなく不可もなし。部活動も適正。これといって特徴はない中学校であると思われる。先生は熱心だと思う。熱意が伝わってくる
    • 学習環境
      特にふまんはないです。先生もわりかし熱心に指導していただけます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    上京中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      合唱コンクール、文化祭、体育大会と行事はたくさんある。教師と生徒の距離感も近いように思われる。周囲の環境もそこそこ良い。
    • 学習環境
      図書室あり。長期休暇の際使える日もある。住宅街で静かな環境。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    桃陵中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      一小、一中なので中学生になっても同じ小学校から上がって来た生徒さんばかりなので、あまり入学後に環境の変化に戸惑うことは少ないと思います。
    • 学習環境
      コロナ関係で先日リモート授業は問題なくできていたので、コロナ禍の学習面では学校は対応してもらえてると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    藤森中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      全体的に見てそんな悪くもないし良くもないし、まぁ並々かなと思います!普通だと思う。勉強面でもう少し補習をして勉強ついていけるようにして欲しい
    • 学習環境
      補習などが、あまりしてくれてないし勉強についていけてないから、もひとつかな
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    長岡第二中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      公立であり、特徴らしい特徴はないと思っている。コロナ禍では、かなり守りの姿勢であり、生徒の衛生を最上位で考えている。
    • 学習環境
      郊外であり、周りは田んぼ。寄り道するところもなく、健全。面白くないとも言える。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    栗陵中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      やんちゃな子供もいて、おとなしい子もいて、総合的に見て、良くも悪くもなく普通の公立のレベルだと思います。
    • 学習環境
      特に可も不可もないと思いますが、レベルはそんなに高くと思います
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    西城陽中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      母校でもあるので、好きです。 楽しそうに毎日登校していますので、それが全てです。 今はコロナで部活に行けないのが、残念しかないです。
    • 学習環境
      宿題が 先生によって(クラス)違うようで、そこに差は出ないのか? でも強制でないのは、自主性を高めて良い
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    西ノ京中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      特別悪くもなく、地元の普通の子供が通う中学校。先生の授業も面白く判りやすいとの事なので安心して子供を預ける事が出来る。個人的にはもう少し補講などを増やして生徒の成績の底上げをして欲しい。
    • 学習環境
      進学実績は正直あまり良くはないので進学などを考えるなら授業だけでなく、塾などの課外学習も必要になる。あと一学年あたりの生徒数が少ないので切磋琢磨するという事が少ないかと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    大住中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      特に、大きな問題もないので、良い学校なのだと思います。先生達の対応も、良い印象です。給食があればとても良かったなとは思います。
    • 学習環境
      学習塾に通う子がほとんどだなぁという感じです。学力は高い学校だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    城陽中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      ごく普通の公立中学校ともいえますが今のところ先生にも友達にも恵まれ楽しく学生生活を送れています。 ただ、入学後の連絡メールの登録や天候による休校のルールなどの連絡が、全くなくコロナで休校になってからや大雨警報がでてからどうしてよいかわからず困った事があったので少しマイナスです。
    • 学習環境
      周りは塾に行っている子もけっこういるようでテスト期間前には班ごとで学習時間を競わせたりテストに向けたワークなどをさせてくれているようです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 1800件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  公立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング