みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  公立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛知県の公立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 8781件中 91-100件を表示
  • 女性在校生
    加木屋中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      プールが汚いのと自己中な先生が数人いるので少し不満です。基本的にはまともな先生ばかりですがものすごく嫌われている先生もいます。
    • 学習環境
      一般的な学校と同じくらいの充実度で、とくに良くも悪くもありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大府中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      自由があまりありません。放課も廊下には移動以外で出れないので他クラスの友達とも会えません。でも挨拶が積極的で、明るい雰囲気ではあります。
    • 学習環境
      補習は課題を出てない子が居残りする程度です。小テストや定期テスト前にみんなで問題を出し合ったり教え合ったりすることはよくあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    依佐美中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学校ですから十人十色な生徒がいます。教育機関として生徒のレベルを高いほうへ押し上げることは絶対に必要なことですが、この学校の教師はそれを怠っています。授業態度・幼稚なケンカの発生・陰口等を教師が動いて改善しようとする姿勢がみられません。教師のレベルが上がることは生徒のレベルがあがることに直接的につながっていきます。王様気分にならずに生徒の手本になる立場にあることを再自覚してくれることを願います。
    • 学習環境
      先生は個別に教えることに慣れてないから質問に対する応答が下手。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    中部中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      成長期なのに、背中丸めて、歩いている生徒ばかり。
      学校で、あずかれる教科書が、あるんじゃないか、
      生徒のことを考えてあげて欲しい。
    • 学習環境
      トイレとか暗くてこわい。
      教室は、狭くて、荷物も置けない。
      生徒が多いから、たいへんです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    上野中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生がとにかくひどい
      卒業生と入ったばかりの在校生を比べるのがよくわからない
      生徒に対しお前と呼んだり塾に行く子達は頭が悪い子達が行くところと
      塾で頑張っている生徒をみんなの前で見せしめにするなど
      登校の際肌着が来てない、校章が曲がっているなど小さなことでよく怒る
    • 学習環境
      優等生に対してはあまり注意はしないが
      普段からそこまで良い行動をしていない生徒に対してよく注意をする
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    はとり中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      統合したのでマンモス校です。昼休みも30分程度しかなく、スクールランチの子供たちは5分くらいで食べるしかないような状況らしいです。
    • 学習環境
      最近、珍しく補修授業を始めたようです。いままで無かったようなので、よっぽど生徒の学力が悪いのかというふうに感じてしまいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    加木屋中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学格差が広がる中、わりとがんばっていれば、志望校に行けるという中学だとおもう。部活動はテニス部は全国レベルだし、バレー部女子は強いし、わりと秀でているとおもう。
    • 学習環境
      授業をわりと真面目にうけているし、中学格差がひろがる中、わりとがんばっていれば、志望校に受かることができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    萩山中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      どの学年も男子女子の仲が良く、
      団結力が高まっていますが裏でいじめなどが
      しばしばあります。先生も楽しい方ばかりです。
    • 学習環境
      詳しく丁寧に教えてくれてわかりやすい先生達がいる。わからない所があれば分かるまでちゃんと教えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    萩山中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      良くも悪くもない。学習面ではとてもサポートしてくれますし、
      部活も楽しむことができます。
      設備は少しきになりますが、特に言いたいことは、武道場はクーラーがないということだけです。
    • 学習環境
      授業後に先生に聞きに行ったりする人も多いですし、
      休んでもその日に電話が来てその日やったこと、課題などを丁寧に教えてくれたので、サポートはいいと思います。
      通知表も、不明な点があった時に、聞きに行くなどもできます
      (非常勤講師などは基本いませんが、担任の先生に言っておくと、非常勤講師の方に伝わって、出校日などに教えてもらうことが出来ます)
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    中部中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      「合う」「合わない」がはっきりと分かれる学校です。

      学校から課される課題をしっかりこなし、テスト前にはしっかり準備でき、かつ、内申点「5」をとるために教科担任の顔色をうかがえるような器用な子であれば、自分が思った通りの進路を歩めるはずです!

      そうではなく、勉強以外に進みたい道がある子や、どうしても勉強が苦手な子、ちょっとお調子者レベルが過ぎる子は、どうか覚悟の上入学されることをお勧めします。
    • 学習環境
      毎日の課題があり、提出チェックを受けます。
      できていない子どもは、放課に指導されたり、部活動停止になったりすると聞きました。
      徹底的にやらせ、1年時より学習習慣を身につけさせているようです。

      理解できない問題等は先生に質問します。懇切丁寧にご指導いただけます。
      ただ、質問もできないような消極的な生徒だったり、そもそもやる気のない子はそのままになります。

      成績不良者は夏休みに補充授業があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 8781件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  公立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング