みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

茨城県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 794件中 1-10件を表示
  • 男性保護者
    江戸川学園取手中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 63)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      総合的に判断して良いと思う。学校の校風など校則破りたがる自由さを求める生徒にはあまり向かないかもしれない。
    • 学習環境
      学校の主催してるアフタースクールなど授業以外でも安く行える学習環境がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    高山中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      学力低め、素行の悪い生徒もいる(露骨に目立ちはしない)、個別対応をまともにしない、古い設備、生徒の規模に対応しきれてないなどあまり長所は見当たりません。公立なので地域の受け皿として存在するのはありがたいです。
    • 学習環境
      特記すべきことがなく…ごく普通かな…?夏休みの終わり頃に、困ったらボランティアさんが教えて下さる参加自由の自主学習講座みたいなのが数日ありました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    茗溪学園中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 55)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      これからのグローバル社会に適応するために必要な教育を受ける機会が提供されている。
      ACは開設されてから3年目であるため、試行錯誤なところはあると思うが、高校からのIB(選抜制)への接続にもなると認識している。
    • 学習環境
      生徒の自習生を重んじている印象。
      ACに在籍しているが、各科目で出される課題への対応のため、よく調べ、勉強している。一方で、定期テストは実施されていないが、単元テストなどで知識の習得を確認する工夫はされている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    並木中等教育学校 (茨城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:57)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      素晴らしい先生方が、明るく楽しんで授業をしてくださっているように思います。

      また保護者の意見も担任や学校評価アンケート経由で、

      学校管理職にもスムーズに上がっているように思います。
    • 学習環境
      知識詰め込み式ではなく、

      考える機会を多く与えてくれるアクティブラーニングをされているため、

      私立難関大学受験にどこまで対応できるのかは不安でもあります。


      ただし アクティブラーニングで習得されている技量は、すぐに目に見えるものではないため、長い目で見守っている状態です。

    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    茗溪学園中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 55)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      過去も現在も実績があり、私立として公立と違う校風を確立していて、進学先も海外なども視野に熱心に取り組んでいて、好感がもてます
    • 学習環境
      学校が積極的にという訳ではなく、自主性を重んじている印象があります
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    大久保中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      部活動と勉強どちらも充実されているそうで、普通の中学校生活を送るには申し分ない中学校だとおもいます。
    • 学習環境
      先生によりけりですが、受験に対するサポートは多いように見受けられます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    土浦第五中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      スクールビズの期間や、スカート丈、難しいと思いますがスマートフォンの事など少し考えてもらえると幸いです。
    • 学習環境
      復習プリントなどを出してくれたり、一人一人に合わせたプリントを作ってくれる先生がいて、いいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    東洋大学附属牛久中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 43)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      かなり酷い学校です。お金ばかりかかる。先生の質や事務の質もあまりよくない。
      知り合いには行かせたくない学校
    • 学習環境
      ない。中高一貫ということもあり塾他を受ける場合は塾通いが必要になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    谷田部東中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      ただ学校なので…と通っている中学であるが非常に良いと思う
      …なのに何故星を1つ減らしているのか、というと
      東小学校、二宮小学校、小野川小学校の一部…からなる中学なのだが
      東小学校と二宮小学校出身の生徒は順応できているようだが
      小野川小学校出身生徒がのびのびとしていた小学校生活を送っていたために
      東小、二宮小出身生徒との学力差に悩んでいるようである
      これに関しては谷田部東中学、というよりも
      小野川小学校の課題なのだが…
    • 学習環境
      雨が降って部活動が出来ない…ならば帰ろう、ではなく勉強を教えあったりしているので素晴らしいな、と思いました
      また入学式の日にまず大まかな進路調査の用紙が渡されます
      7年生の夏休みの三者面談でも進路について聞かれます
      早くから意識ができるので素晴らしいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    吾妻中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      生徒や学校の雰囲気も全体的に明るく、安心して子供を通わせることができます。先生たちも(特に受験の時は)全力でサポートしてくれて、ほんとうに助かりました。授業もわかりやすく、為になるものばかりです。吾妻中学校に通わせて良かったと思います。
    • 学習環境
      他のどの学校と比べても、吾妻がトップクラスにサポートが充実しているように思います。わからないこと、ものがあったら、すぐに先生に聞くことができる環境が整っているため、わからないところをズルズルと引きずることはほぼないです。そのおかげもあってか、娘は入試を受けるころには苦手科目が無くなっていました。他にも、授業中に周囲の友人と話し合って答えを導き出したり、解法を見つけたりする時間もあり、充実した授業だったそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 794件中 1-10件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

茨城県の口コミランキング