みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県   >>  私立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

福岡県の私立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 47件中 11-20件を表示
  • 女性卒業生
    照曜館中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 51)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の教え方が生徒に関係している訳ではなく、生徒の勉強の定着のなさ、理解力のなさが低い学力の原因と言われます。
      無駄によく教師にキレられたりしていました。
      今は分からないが、ここの先生は非常勤が大変多くすぐ辞める人も多い。高校の照曜館コースだけではなく筑紫の方で教えている人もいる。
      生徒に対する縛り癖があるので、自由に快適に勉強したい人は、普通に公立に行き塾に行った方が良いです。
      また退学者もとてつもなく多いです。
      あと、私立中学なのに塾は絶対必要です。最初は自力で大丈夫かもしれないが、だんだん分からないところが増えていきます。
    • 学習環境
      自習室があって、中高と使用出来るため勉強がいつでもできる環境です。
      ただ、授業に関してはプレミアムだけに力を入れ普通クラスは特に公立中学と変わらないです。ほんの少しだけ進度が早かったり、高校の内容を少し触れるくらいです。
      でも、定期テストが悪かったら呼び出されます。私は主任、教頭、保護者で4者面談をしました。
      本人が勉強してないからの一点張りで先生の授業が理解出来ないと言っても、否定されました。
      結局は高校から外部生が来て、外部生はちゃんと勉強してきているの内部生より勉強出来ることに驚きます。
      ちなみに、定員割れなので内部進学は誰でもできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    九州国際大学付属中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業が早すぎるし勉強が苦手な子供はついていけないと思います。
      実際通っていて成績優秀な子は塾通い。ハッキリ言って投げやりな所があります。
      しかし、勉強はしやすい環境でありとても良いと思います。
      学校としてはそこまで厳しくもなく「勉強さへ出来ればいいよ」みたいな感じがあり、成績さへ安定すればとても有意義な学校生活を送れることは間違いないでしょう。
      しかし、高校受験の際に公立高校に入学した卒業生達は九国での環境との違いに戸惑い結局退学という事になる生徒が多々あります。
      説明すると長くなりますが、それは卒業してから体験するのが1番わかりやすいと思います。
      ちなみに私はそのまま九国付高に行くことをオススメします。
      環境も殆ど変わりなく楽しい学校生活を送れますし、大学受験の際もとても強い力になってくれます。
    • 学習環境
      とにかく授業が早いです。
      現在はどうなっているか分かりませんが、1.2年生の時に中学全ての勉強を終わらせ、3年生はその全てを復習する形になります。
      成績優秀な生徒は有名な塾に通っていましたね。全ての人がそうではないですけど。
      夏休みと冬休みは課外があり毎日学校です。課外なので出席等には響きませんが強制です。
      それと聞いた話ですが、課外中に塾の夏期講習や冬期講習に通うと課外が免除されるという話を聞きました。
      みなさんは学校と塾のどちらを優先させますか?
      個人的にこのやり方は残念極まりないです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    明治学園中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      謎に包まれた学校
      生徒の裏表が激しすぎる。
      表向き良い子でも、教師がいないところではやりたい放題。
      生徒と教師の仲が実際はとても悪い。
    • 学習環境
      教師にもよるが、補講をしてくれる先生も多数いる。
      しかし、本当にいい大学に行きたければ、塾に行け。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    中村学園女子中学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      色々不満はありましたがもう卒業したので関係ありません。平和なので平和に行きたい人はいいと思います。人それぞれです。
    • 学習環境
      課外に縛られ休み期間も旅行に行けず、課外がある日は毎日憂鬱でした。やめて欲しかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    筑紫女学園中学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      マンモス進学校なので成績上位者には手厚いが学校の宣伝にならない下位者には冷たい。
    • 学習環境
      補習はやたら多いが、全国模試など受けてもその効果が見れない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    博多女子中学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:41)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      成績の悪い子たちには悪い対応、いい子たちにはいい対応をしてきます。
      いい先生と悪い先生の差がはげしいです。
    • 学習環境
      テスト前になると補習があります。
      先生方も分かりやすく教えてくださったりしてとてもいいです!
      自習室も使えてテスト前になると椅子が足りなくなったりしてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    博多女子中学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:41)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      なんだかんだ言って良い先生も多く良くしてくださいましたし、学校も良かったです。来て良かったです!!!
    • 学習環境
      3年生になると公立クラス、私立クラスと分かれます。
      先生方はいつ聞いても良い対応をしてくれましたし、私は頭は悪い方でしたが、クラスメイトも教えてくれたりしてました。
      このサイトでは偏差値が低く書かれていますが、実際は下から10番目だった私でさえ偏差値50はありました。
      学年順位一桁の子たちなんて偏差値70以上ありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    明光学園中学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 41)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけしたいなら、快適に過ごせる。
      ただ、女子がうるさい。
      学校生活を楽しみたいなら、他の学校をオススメします。
    • 学習環境
      全く授業を進めない先生がいるが、基本的には楽しく勉強出来る。理不尽に怒られることは、我慢しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    小倉日新館中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小倉校など目指す方にはいいかと思います。ついていけないと補修が多くて大変ですが。
      学年主任の先生がクセがあるときもありましたが、長年の先生なので、評価されてるのもあるとは思います。
    • 学習環境
      先生達の教育熱心さはあるので、居残りや、宿題に関して厳しいです。塾に通わせなくても大丈夫というのが基本で考えてて良いと思います。ついていけない場合は勿論必要ですが。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    久留米信愛中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 53)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      高校生の先輩達と関われますし、修学旅行なども普通の公立の子達が味わってるよりはるかに豪華な方だと思います!(海外渡航など)費用はもちろんありえないくらいに高いですけどね!それは私立なら当たり前の前提ですから!
    • 学習環境
      充実してるのかそうでないのか、とにかく課外の量が多いため夏休みや冬休みが異常に少ない。課外といっても内容は大した授業じゃなく、復習といった感じが多いため宿題などをやらされたり適当に教師が作ったプリントを解くだけ。大して何にもならないし、休みたいが内申に響くためみんな仕方なく行っている。しかし、ほとんどが授業を聞いてなかったり授業中に寝たり他のことをしている生徒が多い。そりゃそうだ!こんなに毎日休みなしに生徒に学校に来いと言っても集中できないし、もはやこんなにやる意味すらない。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 47件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県   >>  私立   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング