みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

広島県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 263件中 51-60件を表示
  • 男性卒業生
    阿賀中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ネットでの情報はもう5年前の情報ばかりです。自分が入学した2014年からは生徒のことを理解してくださる先生方がとても多かったように思います。阿賀中学校に入学して損はないと思います。高校に入学したらどこに入学したとしても厳しいです。阿賀中学校ではそれらを踏まえ日頃から挨拶や礼節を高めています。面接対策も中1のときから実施するので選抜1対策が出来ます。
    • 学習環境
      他の中学校を知らないので比較はできませんが、選抜1の対策のときに国語の先生が毎日小論文対策をしてくださったり選抜2の場合は選抜1組が終わったあとに授業の1時間を受験対策に使ったりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    城山北中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      問題が起きたこともあったようですが、私が入学した年の先生はほぼそう入れ換えで良い先生に恵まれ、授業も真剣に受けられて、とても良い学校だったからです。
    • 学習環境
      授業態度は自慢できることのひとつです??
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    西条中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      組曲たいぎいって思ってたけど、卒業したらやっててよかった、もっかいやりたいって思う。なんだかんだ楽しい3年間をおくれる。
    • 学習環境
      3年生の終わりは、ほとんど受験対策。受験に向けて先生達も必死。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    中央中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい学校かは人それぞれですが、少なくとも私にはあまりいい学校ではなかったです。
    • 学習環境
      勉強はある程度は集中できると思います。ただ、先生によってただずっと話を聞いている授業や男子の悪ノリにのる先生がいるので、4。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    宇品中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪いところが目立ちます
    • 学習環境
      ほっとく先生が多いです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    井口台中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2009年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      悪くない学校です

      【学習環境】
      2年次、3年次では数学・英語の授業で少人数授業が実施されます。先生の手が隅々まで行き届きます。また、成績の良し悪しで分けるのではないので、悪い人がとことん悪くなるわけではありません。

      【進学実績】
      実績はよくありま...
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    比治山女子中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:47)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      最初にも書きましたが、高校生と緩さ?が全く違うので、中学3年間はほんとにキツかったです。友達と楽しく過ごしたい!とか私立行きたい!とかここの部活入りたい!とか制服かわいい!と言う安易な考えで行く学校じゃないです。どうしても行きたいと思うなら、相当な覚悟がないといつかメンタル崩壊します。
    • 学習環境
      テスト前1週間になると部活は大体休みになって、放課後勉強会があります。高校生は教えあって勉強出来るそうですが、中学生は私語禁止。少しでも喋ると先生に怒られます。友達に聞きたいことがあっても、勉強会後や次の日にならないと聞けなかったりするので在学中はとても不便に感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    牛田中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      馴染めたら楽しい
      コミュ力高い子オススメ
      友達はたくさん作るといいことがおきやすい
      でも問題も起きる。一部の不真面目の行動がえげつない
    • 学習環境
      自分で行動に移さないと
      グループワークが充実してるから、班に聞ける子がいると伸びる
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    安佐中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      外面だけはとにかく良く、地域からの評判に騙されて入学してしまう人が多いみたい。卒業後、良い学校だったと思っている人はほとんどいない。正直、卒業してからの高校生活がたのしすぎて、中学のことなんて忘れる。理不尽に耐える根性だけは付くので、あえて褒めるとしたらそこかな?
    • 学習環境
      とにかく、教師、学校含め外面だけは良い学校です。在校生からの評判はとにかく悪いです。変な先生が多いこと、行事がとにかく面白くないのに、無駄な教員の偽善(具体的には、安佐南豪雨災害の年の体育祭にかなり制限をかけて、とにかく楽しくなかった。少しふざけて部活対抗リレーに出たクラブは後からかなり怒られた。例年までなら普通のことだった)
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    広島なぎさ中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 48)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学当初はそんなに乗り気ではなかったですが入ってしまえばそこそこ仲のいい友達なども出来て楽しく過ごすことが出来ました。
    • 学習環境
      授業の進み具合は私立なだけあって中学3年生くらいからは英語と数学の授業では学力別でクラスが分けられ授業を受ける形でした。また、先生もテスト前などには質問を聴いてくれたりしましたが質問に行くのはやる気がある子くらいで全くやる気がないような子に対する面倒見はそんなに良くないかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 263件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

広島県の口コミランキング