みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

広島県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 263件中 11-20件を表示
  • 男性卒業生
    船越中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2009年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本校の良い点:少なからず私のように高校進学後に中学校のほうが楽しかったな~などと思えるくらいに楽しい学校である。(私個人の意見です)
      本校の悪い点:子供は楽しく学校生活は送れるが、学校自体の学力が総合的に見ても低いために進学の際にあまりレベルの高い学校への受験はお勧めできない。
    • 学習環境
      学習環境については、山の中にあるだけあって授業中に蚊や蝿そして蜂秋...etc
      という具合になかなか虫が邪魔です。
      ですがちゃんと勉強意欲があれば全然問題無いですね、はい。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    大門中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2009年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても良いということもなく、それほどひどいわけでもなく、悪くないと思うから、普通と思う。
    • 学習環境
      勉強をしたくない子が若干、教室の雰囲気を、学ぶ環境を乱すので
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    銀河学院中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に楽しかったです。
      勉強を頑張りたいという方は1組、中学では思いっきり楽しみたいという方は2組をおすすめします。
      イベントも充実しているので是非この中学への進学を考えてみてください。
    • 学習環境
      普通の公立中学校より勉強の進度は遥かに早いと思います。
      1組と2組、人数が多い場合の3組と分けられていますが勉強のできる組ランクをつけると3組→1組→2組です。
      組によって勉強進度、環境はとても変わってきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    中央中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まだ新しく施設がきれいです。先生たちも周辺から優秀な先生が集められていると思います。
    • 学習環境
      一時やんちゃな生徒も少しいましたが、今は落ち着いて学習に集中できる環境だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    昭和北中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい思い出はないです。
      いじめの多さや勉学の環境などの点から
      できることなら他の中学に通わせた方が良いと私は思います。
    • 学習環境
      私語が多く、教科の担任の先生の手に負えないこともあり校長先生が教室の後ろに立って授業をみている時がありました。
      うるさい人たちのせいで授業が進まず結局テスト範囲まで追いつかず、残りはプリントを配られ各自勉強という事もあり、
      真面目な人がばかを見るという感じでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    阿賀中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      インターネットで呉市立阿賀中学校と検索すると色々阿賀中学校を悪く書いているがそれは5、6年前の過去の情報なので該当する先生はいませんし、伝統や礼節を大切にする学校は他にないと思います。面接対策も早めに行うし、進路希望調査も3年間を通してかなり行います。なので安心して学校生活を送ることができます。
    • 学習環境
      夏休みなどの大型連休に補習があり、受験対策も充実していると思います。選抜1を受験する生徒は放課後国語の先生の下で理科室で小論文の勉強ができます。選抜2を受験する生徒も授業などで配慮されてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    阿品台中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境は他の中学校に特出して変わったところはありません。特に部活に熱心で、バレー部や卓球部などでは優秀な成績をおさめています。挨拶・掃除に力を入れていて、普段の生活で挨拶が行き交い、掃除時間は無言で黙々と掃除をする生徒が多いです。マイスター制度は周りの学校から評価されています。
    • 学習環境
      補習は定期テストの前に数学と英語だけ行われます。授業中の私語はクラスや教科によって大きく違います。怖くない先生だとザワザワ、怖い先生だとシーンとしていると言った感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    AICJ中学校 (広島県 / 私立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分からがつがつ行ける子は成功する。純日本人タイプの子は無理。実績を作るのは一部で闇が深い。エリートと他の差が激しい。
    • 学習環境
      自分から積極的に先生に声をかけることができると良い。教師は国立大学以上卒が多い。 教頭先生は広大 ただ、自分からがつがつ行けない子は置いてかれる。 補修制度などはない。英語も、良いところだけ大きく見えているが学年の4割ほどは英検3~4級止まりで卒業する。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    大塚中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      設備が他校と比べ圧倒的に良い
      学力の高さ
      部活熱心なところがあります。遠くからわざわざくる人も多いです。
      あと行事がすごいです。
    • 学習環境
      ほぼ全ての生徒が塾 に通っておりみんな授業にはある程度集中しています。
      ただ大塚中学校唯一の欠点と言えるのが高い内申点が取りにくいことです。
      みんなのレベルが高いので必然的に高い内申が取れなくなるように感じます。
      しかし高校入試では大塚中出身ということで少し有利になれるところもあるらしいですし、みんなのレベルが高い分、受験勉強も早め早めにして結果、進学実績は良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    横路中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      めちゃめちゃ大好きな学校です。
      私を含め周りの子達は毎日楽しそうでした。
      私たちの学年は大人数で仲が良いって感じだったので行事なども盛り上がりました。
      小学校から持ち上がりなので団結力も強く、雰囲気のいい学校です。
      男女の仲もいいと思います。
      先生方も優しく、丁寧に教えてくださいます。
    • 学習環境
      受験期は過去問対策など各先生が色々助けてくれました。
      週末課題はありません。
      自分で勉強してください。
      タブレットでの課題配信はあります。
      補習はありませんが、当日テストを受けられない場合は追試があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 263件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

広島県の口コミランキング