みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  女子校   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の女子中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 1686件中 21-30件を表示
  • 女性保護者
    豊島岡女子学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:69 - 70)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      子供は毎日とても楽しんでます。小学校時代は女子の人間関係に不器用なタイプだったのですが、豊島岡のクラスメイトはほぼ全員みんな素晴らしすぎる!やさしくて面白くて尊敬できる子ばかり!と毎日のように学校での話をしてくれます。授業もほぼ全科目楽しいらしくて、先生方が相当工夫してくださっているのだろうなと感じてます。入学式がオンラインになってしまい、運動会や宿泊体験などがどんどんつぶれてしまってますが、先生方が今できる限りで楽しめるイベントなどを代わりに用意してくださっててありがたいです。
    • 学習環境
      素晴らしいの一言です。どんなにできない子にもたった1人であっても、最後まで何度でも教えてくれてくださっているようです。塾がなくていいという評判は本当だなあと思ってます。ただし、小テストなどが多くて、点数がよくないとすぐに補習となったり、点数がよくても重要なところが間違っていたりするとすぐに補習。先生方もとても熱心なので、それを窮屈に思ったり、勉強ばかりで青春の「せ」の字もない!みたいに思ってしまう子もいるかもしれません。そういう意味で、勉強が嫌いな子にはおすすめできない学校です。
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中24人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    田園調布学園中等部 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55 - 60)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      今年入学して大変満足しています。第二希望校だったので入学時には娘も私も第一希望校から落ちたことを引きずっていました。でも学校に通って二週間娘の口からママ私この学校に進学できて本当に良かった。今私に○○女子と田調選べと言ったら迷わず田調にするわとすっきりした顔で微笑みながら言ってくれました。その言葉が本当にありがたくて私は必至に涙を堪えながら良かったねとぎゅっと娘を抱きしめました。やっぱり親子って通じる物があるんだなと思いました。私も学校に行く度に学校の良さが伝わって来て本当にこの学校に入学できたことを感謝しています。学校に行くことが楽しい、学校に行って好きな友達好きな先輩に会うのを楽しみにして今日も夏休みなのに学校に行っています。ちなみに今日からは外部のチューター付き学習ができる日です。
    • 学習環境
      小テストがまめに行われています。合格点に達していない生徒に関しては何回も追試が行われます。うちの娘はとても算数と理科が苦手でしたが、入学してからの初めての試験で数学理科が国語と地理を大きく上回りまして、本当にびっくりしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    30人中24人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    学習院女子中等科 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:59 - 61)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★★★★
    • 5.0
    • 総合評価
      とても素晴らしい先生方や、女子校、設備も立派で、セーラー服もかわいいし、品性のあるネームバリューはトップレベルで、勉強にも厳しい環境は、人生においてもかけがえのない成長の場だと思います♪
    • 学習環境
      どの教科も、自分の考え方を発表させようとする高度な自己発言重視は、これからの女性には大変大切なことだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    31人中24人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    三輪田学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 52)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      コロナで新学期になってもずっと登校できず、中1には辛い日々でした。4月20日~早々にオンライン授業対応をしてくださり大変感謝しています。学校選びの際にICT教育はあまり重視していませんでしたが、怪我の功名でした。伝統校でもある程度柔軟性がある学校が良いかと思います。先生たちも上品で感じの良い方が多く安心です。
    • 学習環境
      週1回放課後、参加必須のチューター制度があり、外部から講師(OG?)が来てくれて学習をします。数学(代数と幾何)、英語についてはかなり厳しく、定期テストごとに指名再試&補習になります。その基準点がなかなか厳しいらしく、180人中60人くらい受講しているみたいです。
      中1ですが、英語だけはHクラス(帰国子女)、Aクラス(英検3級以上)、一般クラスがあり、一般クラス内でもレベルが4つに分かれています。英語や代数、漢字、地理、理科?など小テストもこまめにあるみたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中23人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    白百合学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:65)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      イメージと実際の姿があまりにもかけ離れています。
      残念な学校だと感じています。
      お金使いが荒いのは、裕福なご家庭が多いからでしょうが、それとお金の価値が分からないこととは違うと感じています
    • 学習環境
      学年半分は学校生活の反動で遊び呆けていて、
      勉強意欲はどんどん低下します。
      お金使いも荒く、一月OLさん並みに使います。
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中23人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    田園調布学園中等部 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55 - 60)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      カリキュラムも良く、先生方が温かく、生徒のことを第一に考えて下さる学校です。姉妹が他校に通っていますが、総合的に比較して、田調の良さを実感する日々です。提出物、宿題など「やることをやっていれば」とてもいい、満足度の高い学校だと思います。
      ただ一つアドバイスをするとすれば、ギリギリではいるのではなく、学力的に余裕をもって入ることをお勧めします。どこの私学でも同じだと思いますが、ギリギリで入ったお子さんはやはり苦しそうですし、学力不振で実際退学勧告をされたり、退学された方もいらっしゃるようです。ゆとりを持って入学すれば、この学校のカリキュラムの良さを感じながら、伸びていけると思います。
      何より娘は毎日学校が楽しくて仕方ないようで、この学校に進学して本当に良かったのだそうです。これが一番ではないかと思っています。
    • 学習環境
      わからない子を切り捨てることはありません。「わからない」と質問に行けば、先生方はわかるまで、懇切丁寧に教えて下さいます。しっかり学校を活用すれば、少なくとも中学の間は塾はなくてもやっていけると思います。お勉強しなければ再試や指名補習(下位2割程度)がありますが、とにかくわかるまで面倒を見て下さいます。それを厳しいという方もいるようですが、きっと後になってこの時のありがたみを実感するのではないかと思います。宿題は多いと聞いていましたが、思ったほどではありません。1日2時間もあれば十分こなせる量で、部活やお稽古事との両立も十分可能です。高校になると受験補習があるようですすが、それについてはまだよくわかりません。中学生の現時点では、先生方の熱意と手厚さは素晴らしいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中23人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    吉祥女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:64 - 65)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      全てにおいてバランスがよく、変なクセがありません。
      元気ですが、ただ騒がしいだけでなく、自主的に活動する意欲に満ち溢れた学校です。
    • 学習環境
      英数は成績で容赦なく補講にかかります。補講と部活が重なるといかなる場合でも補習優先です。
      また、数学などは、試験前は自習で先生に自由に質問出来る時間を設けてくださったり、きめ細かくみていただけていると思います。
      補習に限らず、普段からさりげなく自宅学習の取り組みを褒めてくださったり、わずかながらの成績の上昇を見逃さずに褒めていただいたりして、俄然やる気に満ちた娘になりました。
      提出物のチェックは、頻繁ではありませんが、生徒が自主的に取り組むのを待ちます。待てど暮らせど出せないときは、自宅学習期間などに、登校や居残りなどがあり、出さないまま、放置はしません。
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中23人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    桜蔭中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:70)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      休日は友達と交流し、普通の女子中学生らしい日々を過ごすことができます。ただ試験前などは、計画的をたて、当たり前のように勉強に取り組み、結果を復習するなど大学受験にむけて必要なことを日常生活を通じて丁寧に教えてくださる学校だと感じます。また礼法を通じ、所作やマナーを学び、副教科では生きるために必要な力も養ってくれます。本当に素晴らしい学校です。
    • 学習環境
      超難関校ですので心配でしたが、一人ひとりの成績を担任の先生は正確に把握しており、提出物の管理、その内容もわかっており、必要な補修などもきちんと行われています。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中22人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    女子学院中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:69)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      運動会、文化祭など学校行事が盛んで生徒主体となり、娘は楽しんで青春を謳歌しております。運動系の部活(班)も強いかどうかはともかく、とても熱心に活動しており、充実しています
    • 学習環境
      勉強面では大学受験を意識したものではなく賛否ありますが、レポートや課題が多く、試験も記述形式で難解なものもあり、大学のように深度の深い学習内容です。勉強が遅れたり課題を提出していないと、何度も呼び出されたりと、先生方の指導もとても手厚いです
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中22人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    富士見中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55 - 60)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      娘は概ね気に入っているようですが、親としては、学校説明会や入学前のオリエンテーションで伺った校長先生のお話と実情が伴わず矛盾を感じることが多くあります。まず、現場の先生方の質に大きくばらつきがあります。面倒見の点でも、公立の方がマシなのではと思うことがあります。
    • 学習環境
      大学進学実績は中堅校にしてはいい方だと思いますが、中学校生活では学習サポートの手厚さを感じられません。わからない箇所を先生に気軽に聞ける雰囲気でもないようで、娘は通塾してわからない箇所を 塾の先生にみて頂いています。高校生になれば先生方の質もサポート体制も良くなるのでしょうか。
      英検や漢検を土曜日に学校で受験させてくれますが、部活動によっては検定試験で部活動に遅れたりすると部活動のコーチなどからお叱りを受け、顧問の先生はそこに関して何もフォローしてください ません。
    この口コミは参考になりましたか?

    30人中22人が「参考になった」といっています

口コミ 1686件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  女子校   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング