みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  埼玉県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

埼玉県の共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 5608件中 21-30件を表示
  • 男性保護者
    北野中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      不満。
      いじめがあったにもかかわらず、対応してもらえなかった事に非常に残念無念に思います。。
      加害者の生徒を正当化し、被害者の生徒を守ってもらえず。
      先生方は学校全体クラス全体をまとめなければならない立場はわかるが、もう少し個々の話や意見をきかないと、口の上手い大人の前では態度を変え、しっかり意見が言えるような生徒に騙される。
      学習面だけでなく、もっと内面を磨く指導をしてほしい。
    • 学習環境
      できる子にはあわせて授業がすすめられる為、普通からできない子はおいていかれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    西武学園文理中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:42 - 57)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      指導力に課題のある教師、心に余裕のない教師が多い。
      言うことをきかない男子生徒を殴った先生、子どもの挨拶を無視する先生、ゴミの分別ができないからと教室のゴミ箱を撤去する先生、スピーカーのように教科書を読むだけの先生など。
      成績でしか生徒を評価せず、学力上位の生徒はいい子、下位の生徒は悪い子になります。家庭学習をさせろと求められるので、親まで病みます。
    • 学習環境
      当たり前ですが、指名補習になるようや生徒は、そもそもやる気がないのでサポートされたところで大した成果は望めません。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    幸並中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      冬の制服はかわいいと思います。勉強にも力を入れてくれていると思うけど、安心でいるほどではない。部活動も微妙に中途半端。いいところを聞かれても答えられない
    • 学習環境
      学習面はきっちりやってくれているといわれていますが、うちの子にたいしてはまったくやってもらっているとはおもいません。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    谷塚中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      地域や学年によっての差もあると思いますし、学校のせいとも言い切れませんが、近いからという理由で通わせたら後悔すると思います。特に子供の学力の低さが問題だと思います。きちんと勉強をしてほしいと思うなら、私は他の中学校を選んだ方が良いと思いました。
    • 学習環境
      中間、期末テストではワークの提出が当たり前だと思っていましたが、学年によってはほとんど提出なしということもあるようですし、1年生の1学期でアルファベットがきちんと書けないのに通知表で3をもらった子がいたという話を聞いて唖然としました。何を基準に評価しているのかわからず、評価の基準もあまりにも低いのではないかと心配になります。1年生の1学期の段階で、5教科のテストで合計100点くらいの子もいると聞き、びっくりしました。それを見たからなのか、勉強しなくても大丈夫だという慢心が出てきてしまったようで、ウチの子供も勉強の手を抜くようになってしまいました。親として反省すべきところだと思いますが、勉強面は学校に期待できなくなりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東京農業大学第三高等学校附属中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 46)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      案内パンフレットには良いことが沢山書いてありましたが、費用対効果はありませんでした。6年間の一貫したカリキュラムやシラバスはなく、高校からは数学以外はどの教科も高入生と同じ進度で進みます。農大希望の生徒さんにのみおすすめです。
    • 学習環境
      体調悪く休んでも先生からの電話連絡は一切ありませんでした。休んでいた時の授業内容やプリント等もこちらからお願いして知ることができましたが、どの教科の先生からもそのサポートは全くありませんでした。授業進度が第一で、生徒の理解度や学力の充実は学内塾にまかせているようでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    大井東中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      あまりいい学校ではなかった。
      相談に行っても何もせず、学校の責任と思っていない、学校に行けないのは家庭の問題と思ってる。
    • 学習環境
      学校に行ってる人には、対策などいいかもしれません。
      学校に行けない人にはプリント渡すだけ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    南陵中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      公立校の問題点の象徴です。
      これだけの問題を立て続けに起こしていながら、学校関係者が殆ど責任をとらずに過ごしており、
      民間組織では絶対に考えられないです。
    • 学習環境
      特別なサポートがあるわけではありませんが、公立校ですので最低限の授業をしていれば良いとも思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    加須西中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生の贔屓が目立っていたり、中には挨拶がちゃんと出来ていない先生もいるので、教師としての自覚やレベルをアップして、もっと生徒に熱心になって欲しいと思います。
      とにかく、学力が低い。
    • 学習環境
      学習意欲が高い子と低い子の差が激しい。
      もう少し先生も熱心に教えないと子供も熱心に学習しないと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    伊奈学園中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学 / 偏差値:55)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      皆さんが思っているほどいい学校ではありません。これから受験を考える方にはお勧めしません。教員からの締め付けが強く、自由さはありません。
    • 学習環境
      教員によって指導レベルに差が有ります。主要教科でもただ動画を見せるだけの教員もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    松江中学校 (埼玉県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      良い所は全く見られず、悪い所ばかり目立つ。希望選択制の為、成績の悪い子達が集まりがち。教師もそのレベルの方たちであろう。
    • 学習環境
      補習など一切無く学習塾を勧められる始末。自分たちのスキルの無さを生徒の家庭に押し付けている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 5608件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  埼玉県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング