みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  群馬県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

群馬県の共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 269件中 51-60件を表示
  • 女性在校生
    宮郷中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      マンモス校ということもあり、人数が多いので
      先生が生徒一人一人に目がいってないという所が
      あると思います。
      教師は学年によって当たり外れがあります。
      生徒指導と学年主任は特にうるさいです。
      しかし、卓球部は全国大会出場など、
      好成績です!
      運動にとても力を入れている学校だと思います。
    • 学習環境
      人数が多いため一人一人に
      対応出来ていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    赤堀中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪いです。とにかくいじめ問題、非行問題どうにかしてほしいです。先生は表では問題ないといっていますが、裏ではものすごく荒れています。
    • 学習環境
      校舎はとても開放的なつくりと言われていますが、廊下と教室の間に壁がないため、隣の授業の声が丸聞こえ&音楽がうるさいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    片岡中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      三年なのですが先生はあまり生徒を見ることがないと思います。問題を起こした生徒がいても見て見ぬ振り、が多いです。授業も先生によりますが、きちんと教えてくれる先生、教えてくれない先生にわかれています。
      次入学の1年生は今の先生に耐えられるかわかりませんが、先生が嫌、友達関係がうまくいかずに別教室や不登校になっている生徒が7.8人います。
    • 学習環境
      3年だけかもしれないですが、
      先生はあまり教えてくれません。
      塾行っててこの問題解けるのは当たり前という態度が感じられます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    清流中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      生徒の雰囲気があまり良くなく、不登校の子が多い。先生も理不尽に怒る先生がいたりと生徒からしたらかなりやりづらい中学生活を送ることになると思う。学習面に関しては自分で頑張ったり学習会に参加するなどしたらテストは安泰。
    • 学習環境
      補修を積極的に行ってくれる先生が多く、テスト前には教室に残って勉強する子もかなりいる。向上心があっていいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    第一中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      やり方を変えていけば更により良い学校に出来ると思う。高校受験のサポートは充実している。それ以外は古いルールを今でも守らされて個人的にはそれを変えていってほしいと思っている。
    • 学習環境
      とにかく課題を多めに出すので、課題をやるうちに必然的に受験対策になっている。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    玉村中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      4大行事はクラスの団結が深まって、楽しいです。文化祭はないです。
      各学年の旅行行事も充実しています。
      他の玉村地域の中学と比べて、やや学力は高い生徒が多い気がしますが、高い人と低い人の差が大きい様な気がします。
      私の学年では不登校や教室に来ない人も多いです。
      校則やいじめもあまり良くないので、普通以下です。
      他の中学校と比べて特別いいところもないです。
    • 学習環境
      勉強は自分でやるしかないと思います。
      先生方の教え方は微妙です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    ぐんま国際アカデミー中等部 (群馬県 / 私立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    • 総合評価
      先生は大体いい人です、ですが一部の先生は授業放棄します。
    • 学習環境
      とても騒がしいです
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    桂萱中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      クラスは楽しいけど部活量が多くて課題がなかなか終わらない。顧問も、正直何考えているのか、わからん、、いい部活はいいし、悪い部活は悪い、吹奏楽部なんか午後10じまでやる日もあるし、1週間で休める日はほぼない。顧問が普通にお前はできないなど、、、傷つきたくないひとは吹奏楽部はおすすめしません!
    • 学習環境
      壁にヒビ、色落ち、ペンキ剥がれ、、とにかくボロい。自習室も無いし、プールもない。吹奏楽部の楽器ボロボロ
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    第五中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      以前は評判もよかったが今はどうだろう。落ちてきている気がする。

      【学習環境】
      試験の内容が細かすぎる教科もある。平均点が50点以下のような問題にくせのある教科がいくつかある。ただ家庭環境からか塾に行っている生徒も多いので、総じて優秀だと思うが、それは塾の...
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    四ツ葉学園中等教育学校 (群馬県 / 公立 / 共学 / 偏差値:52)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      個性が強めの学校です。楽しいですが、勉強面はとても大変です。
      憧れだけで入ると痛い目を見ます。自分より勉強ができる人がうじゃうじゃいるのでプライドもへし折られます。パンフレットに載っていることはほんの一部です。当たり前ですがいいことしか書いてません。
      自分でよく調べた上で受験して欲しいです。
      繰り返しですが、本当に憧れだけで入学してもやっていけません。
    • 学習環境
      英語と数学の少人数制授業が四ツ葉学園の魅力の一つとなっているので、そこについてはいいと思っています。
      しかし、数学の進度が早く着いて行けない人が多いように思います。小学校である程度高い評価をとれていないと、四ツ葉でやっていくのは難しいです。少し分からなくなるとどんどん置いていかれます。以前は授業進度はあまり早くなかったのですが、ここ数年で数学が一気に早くなりました。本当に辛いです。入学したいと思っているのなら、本気で覚悟した方がいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 269件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  群馬県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

群馬県の口コミランキング