みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  北海道   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

北海道の公立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 3796件中 51-60件を表示
  • 男性保護者
    南が丘中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      立地環境は、丘の上の住宅地にあり静かです。学習指導は普通です。部活動は、強い部活が優先されているようです。
    • 学習環境
      普通です。特に目立つ取り組みはありません。教科担任によって差があるかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    弟子屈中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活の数が少ないので、入る部活が決まってしまう。 いじめをする生徒が生徒会を運営し、高校推薦をする異常な教師。
    • 学習環境
      高校進学のために、塾へ通う生徒が多い。 学校では、それなりな対応。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    赤川中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      この中学校で、うちの子は三年間いじめがあっても対応がよくなかった。 違う学校に行かせたら良かったと思った。
    • 学習環境
      他の学校と同じように普通の学習環境であると思う。 苦手な事を教えてくれる先生もいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    春光台中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の自主性を尊重しサポート体制もしっかりとできている。生徒と先生との間で信頼関係もきずけているので学校環境は良いと思います。
    • 学習環境
      長期休暇中はもちろん受験時にも補習・講習が設けられている。選択方式の講習もあり塾通いしている生徒に調整して参加できる点も良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    西岡北中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校祭や合唱コンクール等クラスや先生が一丸となって、一生懸命取り組む様子が見られます。先生と子供の距離感が近く、信頼関係がよいと思います。
    • 学習環境
      テストが近くなると学習室でプリントが用意され、先生にわからないところを聞けるようです。どこもそうですが、塾にいく子が多いようですがそんな塾でレベル分けされてると上位クラスの子供が多いです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東明中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      問題が少ない学校だと感じる。環境も良く学習・部活とも両立しやすいと思う。特に悩むようなこともなく、子供ものびのびしている。
    • 学習環境
      市内でもトップクラスのレベルだと思う。市内でも評価は高く生徒同士も何かと協力し合ってやっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    新得中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新得中学校はどこにでもあるいたって普通な田舎の中学校です。
    • 学習環境
      子供からあまり聞かないのでよくわかりませんが、楽しい授業もあるそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    発寒中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今まで学校に行きたくないことは今のところないので、とりあえず良し。荷物は全部持ち帰りしなければならず、15キロある時もある。柔道着、ジャージを加えて持っていかなくてはならない時もあり、負担が多く大変
    • 学習環境
      勉強に力が入っている学校とはあまりおもわない。ただ、本人が望めば長期休みに講習をやってくれる先生もいた(転勤でいなくなってしまったが
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    弟子屈中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規律は厳しかったが、今は指導の先生が転勤し、なんだかだらけてる。3年生はそこそこだが、2年生以下はどんなものか。
    • 学習環境
      学習意欲がなく、地元高校でいいと思っているのか、教員・生徒の勉強の取り組みが甘い。都市部の高校に行きたい生徒への配慮が必要。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    富原中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      保護者や先生、来賓の方と会った時は挨拶を忘れずにしています。勉強だけでなく、将来必ず必要になってくる礼儀などにも力を入れていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 3796件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  北海道   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

北海道の口コミランキング