みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  熊本県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

熊本県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 163件中 81-90件を表示
  • 女性卒業生
    清水中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方はとても熱心かつ生徒のことをよく考えてくれていました。
      学年の仲がとても良く行事の度に団結している姿が印象的だと思います。また、上下関係はきちんとしていますが3学年仲良く生活しています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    桜山中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活は強くありませんが、勉強に集中する環境はできているように思います。熊本大学が近くにあり、子どものころからキャンパスの中を散歩したりして遊んでいたので、大学が身近な環境にありました。熊本高校や濟々黌高校にも楽に通える距離なので、勉強に対する意識が高い子が少なくなかったです。
    • 学習環境
      熊本大学がすぐ近くにあるためか、他の中学校よりも勉強に対する意識は高いかもしれません。熊高や濟々黌など四校に進学した同級生も少なくなかったです。近くに遊ぶ場所もないので、落ち着いて勉強できたのかもしれません。自分も自然と勉強する習慣ができていました。生徒数も多くないので、先生に丁寧に対応してもらえていたかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    熊本大学教育学部附属中学校 (熊本県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      僕は入学する前まで、みんなが勉強ばかりしているような雰囲気を想定していたのですが、全くそんなことはありませんでした。部活を一生懸命にやったり、友達とたくさん遊んで楽しんだりと、本当に充実した楽しい生活が送れました。ただ、毎年熊本高校に70~80人強、そして久留米附設やラ・サール、灘に5人強が合格していることから伺えるように、勉強はきちんとしています。といっても、ほとんどみんながA進館やWスクールなどの塾に通っている(中学受験で小学生の頃に通っていた塾にそのまま通っているケースがほとんど)ため、そこでまともに勉強していれば学校は力を入れなくていいです。実際の話をしますが、塾の教材などの内職を授業中にしたい、という願望は多くの生徒にあったようです。また、3年生になると、県外私立を受ける生徒に関しては1月や2月頃、そして公立入試前の3月などには学校の授業はほとんどみんなが適当で、塾に力を入れていたかと思います。学校を遅刻・欠席する人も少し増えます。他中にはなかなかない変わった傾向かと思いますが、卒業したくないほど楽しい生活が遅れることは保証できます。ただ、進学塾には通うことをお勧めしますよ。
    • 学習環境
      先生が正直あまりよくないです。理不尽におキレになる先生もいらっしゃれば、担当教科であるのにその教科の知識が曖昧でなかなか微妙な先生もいらっしゃいました。例)国語の先生が授業で「きれい」を形容詞だと説明する / 理科の先生が「ストロマトライト」を「ストマストライト」だと勘違いしている など。数学教師はかなりいい!面白いし分かりやすい。しかし他強化においては全体的に説明が下手。質問してもちゃんと核心をついたような、答えになっている答えが返ってこない。(あくまでも事実の話で学校の批判をしたい訳では無いです!
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    下益城城南中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験間近になっても勉強する雰囲気はなく、授業も不真面目な生徒が多い為、進学校を目指す子は行かない方がいい。受験生でも駅伝の朝練があり、公立後期受験の前日に2時間卒業式の練習が行われるなど、おかしなところが多い。耐えきれず不登校になる子も多数おり、頑張って学校に来てもすぐいじめられてしまう。学校行事は、練習は厳しいけどその分本番はとても楽しい。部活は運動部が活躍しており、中体連の選手推戴式などはとても盛り上がる。しかし文化部は活躍をしてもあまり目立たない。基本的に体育学校。でも周りと上手く付き合えばそれなりに充実出来る学校ではある。施設はとても綺麗で私立高校より綺麗なところもある為、公立高校へ行くと不衛生さに耐えられない為、綺麗な学校が普通だと思ってはいけない。基本的にはいい学校だと思います。
    • 学習環境
      ちゃんとやればそれなりに伸びるが、周りに流されると学習が疎かになり、選べる高校は少なくなってくる。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    益城中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活は盛んで 普通に楽しいです
      吹奏楽部がとても強い。全国大会4連覇。
      クラスマッチが多く、色んなことが体験出来る学校
    • 学習環境
      朝自習に受験対策プリントをしたり
      ミニテストや、いろんな教科のクラスマッチが沢山あり
      勉強が進んでできる環境です
      受験が近いときは 過去問を山ほどします。ほぼ自習です
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    西合志南中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の雰囲気もよく、先生方から愛される学校です。地域の方々からの評判もよく、学年全体で交わるために、体育大会で共同作業をしたり、遠足に行ったりと、生徒に対する情熱がすごい学校です。
    • 学習環境
      受験対策にはとても力が入っています。受験対策は中学2年生から始まります。補習はありませんが、やり直しの課題などが平常点として出されます。(各教科の先生によります)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    桜山中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      同じ小学校から皆上がってくるので、とても仲がいい。男女間も壁がなく、先生同士もとても仲がいい。全体的に学力も高く、先生方も熱心な為勉強もしっかり頑張れる環境。
    • 学習環境
      全校生徒の人数も少ないため、一人一人に先生方がよく目を配ってくれる。受験の際は面接の練習を密にしてくれるし、進路の相談もとてもしやすい。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    二岡中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ものすごくヤンキーがうるさいです。
      ですが、そのヤンキーは、30年度の3年生と、2年生なので、これから、いい人が増えていくのではないかと思います。1年生は、育ちがいいようなので、とても積極的で、いい子です。生徒会の立候補も、昨年度よりは多い気がします。
    • 学習環境
      受験対策のプリントとか沢山貰えます。
      たまには配らない先生もいます。今年の3年は、数学と英語は貰っていません。
      授業中は、すごくうるさい奴らが邪魔をして、あまり注意をしないで放ったらかしにする先生もいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    九州学院中学校 (熊本県 / 私立 / 共学 / 偏差値:49 - 50)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      意味のない指導をしていると感じた。指導カードが古臭い。
      5枚溜まったら退学になる。教師のレベルが低すぎる。
    • 学習環境
      内部進学する生徒は良いと思うが、九州学院高校に進学しないならば、
      地元の公立の方が良い。中弛みが目立つように感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    三和中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      日本一通いたくなる学校ですね!ぜひともいじめに悩んでいるせいとや、学校に行きたくないと思っている生徒が転校するにはもってこいの学校だと思いますよ!
    • 学習環境
      学習が遅れている生徒には三和伝統の和室という部屋で個別指導をしていただけます。いい先生達ですね!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 163件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  熊本県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

熊本県の口コミランキング