みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  熊本県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

熊本県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 163件中 91-100件を表示
  • 女性卒業生
    天水中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      数学や社会のレベルはとても高いです。卒業したら高校の数学が簡単に感じます。荒れてる子や不登校児もいますが、とてもフレンドリーな学校だと思います。転校生が結構いるんですがすぐ仲良くなれます。新築で空気も美味しくいい雰囲気だと思います。部活動はテニスや野球は力を入れて頑張れます。他にも沢山あって、剣道やバスケは楽しく元気に運動することができると思います。
    • 学習環境
      授業は出来る子と出来ない子でクラスを分けられる。できる子は応用問題などを説いていくができない子は基礎から習っていく。受験対策や補習は先生達がサポートしてくれてとてもやりやすい。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    南関中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても楽しい学校でした。体育祭、文化祭、持久走大会などの行事でもみんなとても頑張って積極的に取り組みます。集団宿泊、修学旅行もとても楽しいです。あまりいやなこともないと思います。
    • 学習環境
      先生に質問をする時に先生たちは時間を割いて教えてくださいます。自分も受験生の時は放課後に先生に勉強を教えてもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    龍田中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師はとてもいい人が数人います。他は普通。いい先生に当たるといいですね(???)?インキャの部類でしたが(笑)友達もいてとても楽しかったです。テストでは5~20位あたりをうろうろしていたので学者面では大丈夫だと思います。ただ、やっぱり一、二年生の時から勉強しておくとみんなと差がつけられると思います。
    • 学習環境
      教室以外では、中庭や、図書室で勉強している人が多いです。中庭は席が少ないので、あまり勉強できません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    東町中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則がとても厳しい学校では生徒は先生を嫌いになりがちですが、その例外があることをこの中学校で強く感じました。退任式の際に壇上で話される先生の中には、号泣して言葉が出てこない先生もいらっしゃいます。それを見た生徒たちもまた、私を含め号泣しました。退任式の後には先生に飛びついて行ったり、メッセージやサインを求めたりする生徒もたくさんいます。東町中には、決して甘い先生ではなくても、生徒からここまで愛される先生が何人もいます。そして、先生方もまた、壇上で号泣されるくらい東町中に対する愛を持っています。終業式や体育大会の際の校歌斉唱で自然と生徒も先生も全員が肩を組んで歌いはじめる光景は本当に素晴らしいと思います。県内トップクラスで厳しい学校であるはずなのに、生徒から愛される東町中は本当に凄い学校であると心から思います。
    • 学習環境
      全体の雰囲気として皆真面目なので、授業妨害をする人は1人もおらず、授業には集中できます。もちろん授業のわかりやすさは先生によりけりですが、友達同士での教えあいも見られ、勉強はしやすい環境だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    下益城城南中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育大会や合唱コンクールなどの行事もクラスで一丸となりとても楽しい思い出になった。部活もとても楽しく今では中学校での生活が懐かしく恋しい。
    • 学習環境
      あまり勉強に意欲的ではないが、テスト前は友達と問題を出し合ったりする声がよく聞こえた。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    菊陽中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の方も書かれていますが、人権学習(特に同和教育)に力を入れすぎている気がします。熊本県は、水俣病、ハンセン病と身近なところで起こった人権問題が多いため、人権学習が欠かせないのは理解できますが…。
    • 学習環境
      上位は熊高・済々を目指すような生徒もいますが、その子たちはほぼ塾を心の支えにしています。塾に行かずに学校教育だけで進学校は難しいと思います。学年が上がるごとに早稲田スクール、昴、熊本ゼミナール、菊陽ゼミナール等へ通塾する生徒が増えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    下益城城南中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      下益城城南中学校は頭いい人と悪い人の差が激しく受験生にも関わらずあまり勉強してる人はいませんでした。休み時間や昼休みも受験勉強をしてる人を見たことがありません。しかし、授業中に出された課題を休み時間や昼休みにしてる人は以外といたと思います。
      下益城城南中学校の先生は怒鳴る先生が多く1日に1回には自分の教室まで怒鳴り声が聞こえてたりしてました。
    • 学習環境
      勉強はしやすい環境でしたが、3年生のときに英語の授業で1.2学期は2クラスに別れて3学期では進学校を目指す生徒とそうではない生徒に別れました。私は進学校希望じゃなかったため進学校を目指すクラスには行きませんでした。進学校を目指す生徒達は50分きっちりでしたが、進学校を目指してない生徒達のクラスは授業がほぼ遊びのような授業でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    山鹿中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      だいたい5~7クラスあります。基本は6かと。
      挨拶や掃除等に力を入れてます。
      また、給食時間では当番ではない人は集団行動というものもあります。結構大変です。
      全体的に悪い学校ではないと思います。
      ですが年によって悪知恵を働くような生徒が多い時があります。
      その時は次の年ぐらいで厳しい先生等がつきやすくなってると感じます。
      いい年に当たるといいですね
    • 学習環境
      先生によって変わります。
      いい先生に当たれば成績は本当に伸びますし、悪い先生に当たれば成績は下がります。
      それでも勉強しなければいけないので担当の先生の話が分からなければ友達や別の先生に聞くのをオススメします。
      早口な先生、字が読めない先生、何が重要なのかわからない先生もいらっしゃれば、身近なものに例えてわかりやすく説明する先生、皆が引っかかりそうな所をを重点的に教える先生など本当に様々です。
      色んな先生に関わってみるといいでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    出水中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      嫌なことがあったら気軽に相談でき日々楽しく過ごすことができます。校則も中学生らしくそこまで厳しくありません。3年間楽しみたい方はお勧めします
    • 学習環境
      先生によりかたよりがありますが、自習すれば問題ありませんがほとんどの人はトップの高校を目指し塾に通っています
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    日吉中学校 (熊本県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒同士が仲良いとかほぼ無いし、
      いじりやいじめ(??)みたいなのがしょっちゅう。
      親身になってくれる先生と
      そうでない先生。そして、サバサバして、自分の気持ちしか考えない先生がいる。
      学校は綺麗だが、人が良くない学校。
      花が多くていい印象はある。
      図書室は狭いが、本がいっぱいあり、
      エアコンもついていて利用しやすい。
      でも
      いじめのない"とかあほくさい事言ってる
      学校です。生徒会長からいじめをしない!
      させない!など言ってるけど誰も気づかないし、
      周りは見て見ぬふり、それにうその噂が
      飛び交うクラスもある。
      部活動もほぼ弱い(笑)
      合唱部とか根暗の集まりだし、自己満多いし、
      練習だるいし、コンクール前はピリピリしすぎて
      行きづらい。歌ってる時の顔チェックとか
      だるすぎだし、みんな顔しんでる(笑)
      半年でやめたけどww
      部活は
      剣道、陸上、テニス、バド、サッカー、野球、
      バスケ、バレー、合唱、技術がある。
      部活の種類は多いので部活に集中したい人にはおすすめ
    • 学習環境
      テキスト任せ(ほぼ
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 163件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  熊本県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

熊本県の口コミランキング