みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  徳島県   >>  公立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

徳島県の公立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 204件中 81-90件を表示
  • 女性在校生
    市場中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      まず、坂が多い。通学がほとんど自転車で遠い場合が多い。あとは普通で部活がちょっと強い。よくありそうな学校
    • 学習環境
      可もなく不可もなく。体育は夏はプールがあるのと大会5分間走がある。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    藍住中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生方が、とても優しい先生ばかりだから何事も気にせず生活できます。私は、そんな先生方が、大好きです?
    • 学習環境
      自習の時間を取って下さる先生がいます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    徳島中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      部活動が盛んで、設備もよく、いい。りゅうきゅうえんという三年のみ入れる中庭がある。なぜ三年のみなのかは、不明。
    • 学習環境
      国語・英語は、毎回小テストがあり、その他の教科は単元ごとに小テストがある。質問はいつでも答えてくれる。先生方はとても優しい。成績が悪いと居残りらしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    吉野中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いたって普通の学校ですがボランティア活動を行ったり12月には餅つきがあります。ついたお餅は一人暮らしのおばあちゃんおじいちゃんに配っていますが生徒たちは喉を詰まらせないか心配しながら配ってます、、
    • 学習環境
      普通に充実しているとは思いますが、時々一部生徒の授業妨害で集中できない時があります(クラスにもよります)
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    板野中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校進学について良く取り組んでくれる中学校。授業の中で人権学習をしたり、講演会を開くなど、人権に対してもしっかりしていてとてもいい。
    • 学習環境
      毎日朝の時間には補習プリントを解いたりと、勉学についてとても考えてくれている。3年生の夏休みや冬休みなど、長期の休み期間は 宿題は多いけど、私にとってはすべて自分のためになった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    上板中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則が緩いです。靴は運動できる靴であれば何色でもいいです。ハイカットはだめです。バッグも指定のものはありません。制服は、冬は男子は詰め襟、女子はセーラーです。夏は男女ともポロシャツです。学校の雰囲気は、ゆるいかんじです。先生と生徒の仲がいいです。私の学年は男女の仲もとてもいいです。行事面では、遠足や修学旅行の行き先も豪華で修学旅行は沖縄、遠足はUSJに行きました。上中祭は3年生が特に力を入れてがんばっています。文化祭はパフォーマンスの部があってダンスなどがみれます。勉強面では、テストの前に1時間、勉強の時間を取ってくれています。平均するとそんなに頭のいい学校ではないですが、先生達も力を入れてくれています。新入生テストで1位を取るには、年にもよりますが、370~380点ぐらいは必要でしょう。英語はまだありませんので400点満点です。定期テストは簡単なので490点以上でも4、5位くらいだったりします。(友達からの情報です。)3年になると全体的に点数もおちますが。最初から1位を狙う人は目安と思ってがんばってください。
    • 学習環境
      受験前になると補習の時間があります。テスト前にも放課後にLet’s study!という各教科の補習があります。これは参加したいひとが参加するものです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    藍住東中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通に良い方だと思う。
      強いていえば熱の篭った教師を増やすべきだと思う
      年々、生徒同士が仲のいい学校だと思う
    • 学習環境
      私語に対しての注意はしっかりとしてくれている。
      「楽しくて分かりやすい授業」、というよりは
      「真面目でいかにも勉強」、といった授業が多い
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    鳴門中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      少人数の学校で先生が全校生徒一人一人に目が行き届くのでいい。
    • 学習環境
      補習などの対策あり。先生にも積極的に質問できるような環境を作っていてよい
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    国府中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も、部活も、頑張れました。 数人の先生の指導が、問題ありました。
    • 学習環境
      勉強をする雰囲気は、三年生になると、やはり、良い雰囲気に変わってきました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    鳴門市第二中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校に入ってびっくりしました。公立の小学校を思えば中学校もたいしたことないと思っていたのですがこちらの中学校は高額な私立さながら素晴らしい学校でした。何がいいかうまく言えませんが子供の性格がいい意味でがらりと変わりました。勉強も班活動で男女が楽しく教えあっているし部活もとても頑張っています。子供が戻ったら今日あった面白いことを延々語ってくれます、子供が学校の話を親にしてくれるなんて落ち着いている証拠ですよね。中学特有の反抗期はありますがそれほどひどくなく勉強も遊びも両立で来ていてお友達に変な子や心配する子もいませんでした。先生も子供の力を引き延ばすためにすごく努力されていて感心するばかりです。
    • 学習環境
      テストの前の週はみんなちゃんと勉強しています。遊ぶ約束はテストが終わってから!と暗黙の了解で決まっている感じです。終わったら映画やショッピングやカラオケなど行くみたいですがテスト前にぱったり遊ばなくなるからすごいと思います。補修やテストの数も公立の中では断トツ多いと父兄の話で聞いていますが他の学校を知らないので比べようがないです。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 204件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  徳島県   >>  公立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

徳島県の口コミランキング