みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

広島県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 1850件中 81-90件を表示
  • 男性在校生
    広島中学校 (広島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      中間一貫校なのでレベルも高いですし勉強好きだけが集まっているわけではないですその点は普通の学校と同じでくだらない話で盛り上がったりしていますただ課題は多いですねしかしここに入学した人はみんなそれを望んで入っていると思うので普通に良い学校です
    • 学習環境
      これはとても良いと思います教師の数も多いので色々な先生に話を聞けますし自習スペースもたくさんあります
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    ノートルダム清心中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      通って後悔はないと思います。
      女子校ならではでのくどくどした感じがなく毎日通って楽しいです。いつかコロナが落ち着いたらみんなでご飯を食べたいです。
    • 学習環境
      先生が協力的で他校と比べ物にならない先生ばかりです。
      質の良い教育が受けれ勉強をしたい人にはとても良い学校です
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    ノートルダム清心中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく、宗教を通して、自分だけでなく人のことを思いやることができる心を育てる教育をしてもらいました。
    • 学習環境
      放課後に残って勉強するのが習慣化しているようで、友人同士で楽しく勉強していた。補習が細やかで、丁寧にみてもらえるし、希望した人もうけることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    ノートルダム清心中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方の熱意の素晴らしさ、そして「心を清く愛の人であれ」という教えをそのままに具現化した理想郷だと思います。
    • 学習環境
      皆さんの学習意欲が非常に高く、互いを高め合うという環境です。またそれをサポートして下さる先生方の熱意も素晴らしいものが有ります。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    広島学院中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:58)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      結構自由です。あと部活が週2日なのがいい。先生は面白い先生が多いです。僕は国語が1番授業を受けててたのしいです。職員室に行きやすいのがいい。教師は広島学院の卒業生がそれなりに多いのもあって、生徒との距離も近いです。
    • 学習環境
      補習が多い。ちゃんとやらなかったら、すぐに引っかかる。でもちゃんとサポートしてくれるのがいい。大学入試に向けてやっていくので習う順番は公立とは全然違う。進むペースはもちろん早い。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    広島修道大学ひろしま協創中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 48)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生の面倒見がよいです。校舎もきれいで先輩もやさしい!
      人数も60人しか入れないので、先生の目が行き届いてとても良い学校です。
    • 学習環境
      担任の先生が放課後に塾のようなものを開いてくださり、担当教科に限らずわからないところを教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    広島大学附属福山中学校 (広島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:56)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生も優しく、相談されればだいたいなんでも答えてくれる。先輩方もみんな優しいし、ユーモア溢れる人ばかり。友達と共に高みを目指したい人にオススメ。逆に、あまり自主的な勉強が好きじゃない、高みよりもたくさんの友達との交流の方が好き、という人にはあまりオススメしない。
    • 学習環境
      自主性重視の学校なため、無理に勉強を強制させたりはない。その代わり、やらなければやらない分だけ他の人との差がぐんぐん開いていく。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    修道中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:59)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      学院が補欠である意味仕方なく行った修道。通わせてみて大正解でした。子供は伸び伸びと楽しそう、明るい先生、常識的な保護者の方々、今のところ言うことなしです。
    • 学習環境
      自習室が設けられてあったり、夏休みは補充や補習という形が取られます。基本的には塾の必要性はないとのことでした。周りも通塾してる生徒は少ないようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    広島女学院中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:58)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供だけでなく、保護者への講習の機会も多く、共に学べる。勉強だけでなく、聖書の教えから、心の発達の機会もあります。
    • 学習環境
      部活動でも、定期テストの基準点に達していないと、大会参加できないので、忙しくても、勉強を頑張れます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    広島大学附属東雲中学校 (広島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:57)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      行事にも気合が入っていてとても楽しい学校です。クラスターでの体育祭や清掃があり3年間クラスターは変わりません。○○長など3年生になると多くなり主に総務・クラスター長・委員長・部長などと楽しいです。
    • 学習環境
      教えるのが上手な先生が多いです。教科書の1番最後のページにある教科書を作った人の名前というところに書かれている先生も多いです。受験のためにと、教えて下さることも多いですし、質問をしに行くと快く答えて下さいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

口コミ 1850件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

広島県の口コミランキング