みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  静岡県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

静岡県の私立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 214件中 81-90件を表示
  • 女性保護者
    日本大学三島中学校 (静岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:42)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校が何でもやってくれるので、学校行事や部活の親の負担が公立の学校よりかなり楽だと思います。中学の時は校則が緩いが、高校に入ると無駄に校則が男子に厳しい。
    • 学習環境
      先生の話を素直に聞ける生徒は頑張って良い結果を出す。先生にもよるが、熱心な先生も多かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    静岡英和女学院中学校 (静岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:44 - 48)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      期待していたほどの学習面や生活指導面での戸k梨組がなかった、
    • 学習環境
      宿題だけは多いですが、それが逆に負担となっているようです。期待はずれです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    星陵中学校 (静岡県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事が豊富。私学の中高一貫校なので授業の進みは早いです。現在中3ですが、高校過程の授業にシフトしています。
      バドミントン部は全国レベル、意外に知られていないところで放送部は有志だけですが、放送コンテストで全国大会予選まで進んだことがあります。
    • 学習環境
      とにかく宿題は多く、塾に行く暇がないくらいいそがしいです。
      受験対策は学校説明会にこまめに顔を出せば、受験のヒントがもらえますし、合格に手が届きやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    静岡サレジオ中学校 (静岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 49)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立だと勉強のみを頑張ればよいイメージがありますが、それ以外の人間性も重視して考えてくれ、人それぞれの良い部分なども考えてくれる学校です。
    • 学習環境
      放課後や夏休み、それに土曜などの時間に学校で勉強できる環境があるので、良かったとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    浜松開誠館中学校 (静岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 46)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いろいろな面で教師が親身になってくれる。志望大学にむけて朝学習や放課後の勉強。長期休暇にも講習会を開いてくれるので、生徒の意欲を掻き立ててくれる。
    • 学習環境
      英語、数学は、レベルに合わせてクラスを分け教えてくれる。個人的に質問に行けば、わかるまで徹底して教えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    不二聖心女子学院中学校 (静岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:51 - 52)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      センター試験が変更されるかもしれない中、中高一貫校の人気が出た年でした。また、寄宿のある学校にも人気が集まった時代でした。学院では、寄宿舎の増築も完成し、お子さんの受け入れも準備できたのではないでしょうか?
    • 学習環境
      コロナもありオンライン授業は早々始めたものの、学習能力はできる子とできない子との差が広がったのではないでしょうか?現在は寄宿生活も始まり安定しているのではないでしょうか?
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    不二聖心女子学院中学校 (静岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:51 - 52)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      礼儀やマナーをはじめ、女性としてどう輝いて生きていくのかをきちんと指導してくれる学校であり、品のある学生ばかりである。
    • 学習環境
      友達同士勉強を教え合って学んでいる。検定試験等もしっかりと学校で取り組んでくれている。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    浜松日体中学校 (静岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 49)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      質も良く、環境もいいので、総合的にとてもいい学校である。大学進学率も100%で、進学先の学校もレベルの高いところが多い。
    • 学習環境
      指導者の質もよく、環境に充実している。修学旅行では語学研修もあるので、英語の教育もしっかりやってくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    静岡雙葉中学校 (静岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:50)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面は高校迄の6年間を通しての計画的な指導があります。精神面でのフォローもあり、やる気のある子には全国、国外へのチャンスもあります。街中ですがセキュリティもしっかりしています。
    • 学習環境
      図書室も充実しており、大学受験に向かって計画的な指導がされています。放課後談話室等で勉強している生徒をよく見かけます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    静岡雙葉中学校 (静岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:50)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業生であり
      保護者でもあります。
      最初に言っておきたいのは
      誰にとっても100%良い学校
      というのはないと思います。
      近隣に中学受験できる学校は何校もあります。
      それぞれ
      みんな良いところも悪いところも
      持ち合わせています。
      ぜひ
      直接足を運び
      目と耳を使って
      感じて下さい。
      どこの学校に書き込んでいる
      皆さんも
      自分のところが一番だと主張される方が必ずいますが
      それはその方にとってであって
      他の方にとってかどうかはわかりません。
      どうぞ
      他者をおとしめるような
      書き込みがなくなりますよう
      お祈りします。
      と同時に
      皆さんにとって最高の学校に出会えますように
    • 学習環境
      中高とも成績上位者には
      手厚いと思います。
      やる気があって自己管理のできる方なら
      学校のみで有名大学に進学できます。
      もちろん下位者に対しても
      補習はあります。
      ただ下位のみならず
      中堅の子達にも門戸を開きたいのか強制で無いことが多いように感じます。
      やる気があれば
      誰でも参加出来るようになっているように感じます。
      広く世間一般で女性が
      理系や医学部を目指すには
      まだまだ少数かと思いますが、
      元々お医者さんの娘さん等が多いので
      他の学校に比べると
      同じ目標を持った仲間が多いように感じます。
      また理事長先生が
      ゲノムの研究をしてきた
      理系の先生に代わられて
      直接生徒に関わることもあったりと
      面白そうな授業もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 214件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  静岡県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

静岡県の口コミランキング