みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  青森県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

青森県の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 109件中 81-90件を表示
  • 男性在校生
    白山台中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生に関しては面白いことをする先生や楽しい先生がいる
      また、授業によっては笑いが起きることもあるため
      楽しく授業を受けることができると思う
    • 学習環境
      中3になると受験対策の学習会を開いている
      また、分からないものには、適切に教えてくれる
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    第五中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生方も優しいですし結構いい感じですよ。でもルンルンで中学校生活迎えるのはお勧めしません。テスト結構ありますし。頑張ってください。
    • 学習環境
      普通。教科によっては補習(昼休み)はあります。かなり前から五中は勉強に励んでいるそうで。県内共通テストではトップを出す学級もありました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    古川中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      えふてぃータイムというものがありますね~
      最近では色々
      Chromebookでの使用がきびしくなってまーす
    • 学習環境
      最近は、放課後に学習会みたいなのがあります。結構ねむいいけどがんばります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    十和田中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      1年の頃から入学ならついていけるが、転校生には向かないと思う。市内の中学を見ても特殊な事が多々ある。設備は整ってない。でも楽しい学校です。文化祭は結構しょぼい。
    • 学習環境
      校長先生や教頭先生がたまに教えてくれる時もある。朝とかによく小テストがある。でもこれといった特別なことは無い。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    岩崎中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      頑張れば全然いい進学ができる。ただ、選ぶ高校が限られる。
      あとは、古い校舎に耐えられるかだ。
      前のクチコミの方は横浜の方の岩崎中だが、この中学校舎は、自然が好きな方は是非と言えるかも。
      春夏秋冬、感じられると思う。人数が少ないため、この学校ももう少しでおさらばかなと感じている。
    • 学習環境
      理科と社会は、寝る人続出だ。(私のクラスの場合)。
      理科は難しい。社会は先生が喋るのを聞いて、穴埋め式でぷりんとでまとめる。
      先生によると思うが、それはしょうがないかと。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    野辺地中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      家庭の日があってその日は早く帰れます!
      あとは平常6時間だったりします!!
      普通の中学校だと思います!!!
    • 学習環境
      授業中に寝ていると注意されます!
      授業はほとんど面白くて楽しいです!!
      テスト前は部活禁止期間があって早く帰って勉強できます!
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    大館中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      回りから見たときの評価(表の顔)を強化しすぎて、中身がカスカス。表は挨拶がいい学校とか、中学生らしい格好でいいね。みたいなの気にしている。生徒間でのいじめが多い
    • 学習環境
      先生によって、教え方がことなったりして。とてもたいへんです。ある先生は授業の課題を喋って終わり、後は放置。全然頭に入らない。提出物に対して出さない人に対しての処置が甘すぎて、結局出さなかった人の評価が下がったりなど。出さない本人もあれだとおもいますが、本当に生徒の受験を考えているなら意地でも出させる処置をとってほしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    鶴田中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生方の生徒に対する贔屓?が多いように見られます。ですが、リモート授業や、iPadの導入など、ICTには力を入れています。
      一部の生徒と教師の距離は近いですが、遠い人はとことん遠いです。
    • 学習環境
      お気に入りの生徒?には教えるけどそれ以外には教えないという風なパターンもあり、不平等に感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    三本木高等学校附属中学校 (青森県 / 公立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      いじめが特段ないわけでなく、これと言って特別なことをする訳でもないから附属中学校のよさがわからない。
      正直に一般中とかわらないとおもう。
    • 学習環境
      こちらも可もなく不可もなく。
      授業中騒ぐ奴がいるのでそれ以外はまぁまぁだと思う。
      先生はガンバっているほうだとおもう。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    第二中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      学習環境が中々良くないです。
      もっと集中させてほしい。先生は頑張っているが生徒がひどい。遊びに行って出禁になる人もちらほらいる。
    • 学習環境
      先生は頑張っているが生徒が勉強に関して本当にだらしない。授業中のお喋りは当たり前、教科によって立ち歩き、勝手に教室を出ていく、パソコンを触るなど授業崩壊している授業もちらほら。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 109件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  青森県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

青森県の口コミランキング