みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  公立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

京都府の公立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 492件中 71-80件を表示
  • 男性在校生
    藤森中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      生徒も先生も質が悪いです。
      スクールカーストか存在しています。
      いい先生もいますが、悪い先生の方が大半です。
    • 学習環境
      私の学年だけかもしれませんが、1部の先生には全然頼りにならない先生がいます。正直、不満しかありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    桃山中学校 (京都府 / 公立 / 共学 / 偏差値:65)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ほかの中学とはかわらないが、吹部には良い先生がいらっしゃる
      校区から学校が遠いので大変
      生徒同士いじめが無く仲が良いとおもう
      楽しいよ
    • 学習環境
      近くに大きな道路があるので車やバイクがうるさいが集中出来ない訳では無いね
      先生もわからないところがあれば丁寧に教えてくださる。
      テスト前は補習があり、自分が不安なところやわからない所を復習できる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    木津第二中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      相楽陸上大会ではほとんどいつも総合1位をとります。
      また、治安がよく、生徒は髪を染めていたり、授業妨害をしたりということはありません。
      AKBの横山さんやプロ野球選手の母校です。
    • 学習環境
      定期テスト前には質問教室もあり、普通の日でも、わからないところを聞けばいつでも教えてくれます。
      受験前には前期で終わった生徒も含め、中期のテストの練習をしたりと、協力して受験を乗り越えることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    烏丸中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の校舎は少し古い。けれど少ない人数なだけあって、他学年とも仲がいい。部活動は少なく実践はないが、みんな楽しくしている。
    • 学習環境
      テスト前は勉強会がある。どの教科の先生が来てくれるか教えてもらえるし、とても聞きやすい環境だと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    西京高等学校附属中学校 (京都府 / 公立 / 共学 / 偏差値:63)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      自称神学校だが不満もある程度ある。京都大学がチューズモンスターに開発委託したBookRollというデジタル教科書システムが不安定すぎる。Vue.jsで作ったのだと思うけれど,z-indexの値がおかしくて全体的に雑。特に少しアクセスが集中だけで落ちるので不満がたまるし,京大の研究者も「直らないですかね...」という態度で解決しようとしない。謎仕様。
    • 学習環境
      自分で学習できる人なら最適な環境だが,自立できないおこちゃまはこの学校に来ないほうが良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大枝中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      制服ださいのが本当にムリ
    • 学習環境
      受験勉強に関しては非常に素晴らしいサポートと授業が整っています。
      生徒では市の中でトップの高校に行く生徒もいますし、進学する上ではとても良い学校に思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    和田中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      自然豊かでいいところです。生徒と先生の関わりも多くて話しやすい。また、部活にも力を入れているので悪くはない。
    • 学習環境
      わからないところは先生が教えてくれたり、長期の休暇の時でも学校で教えてくれる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    山城中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      設備も充実しており、治安もいいため全体的には満足だが、先生がたまに酷いことがある。生徒は挨拶もきちんとしているが登下校中うるさい生徒、広がって歩く生徒も時々見られる。
    • 学習環境
      3年は問題冊子を多く配布されたぐらいだと思う。(今のところ)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    西京高等学校附属中学校 (京都府 / 公立 / 共学 / 偏差値:63)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      学校全体として,導入しているタブレットの管理が若干がばがばだったり,たまに心配な先生がいたりするけど,頑張って勉強したい人にとってはシンプルに快適な環境である。EPA(総合的な学習)などの課外学習,探求活動も充実していて良い学校。
    • 学習環境
      数学と英語(特に数学)はかなり手厚くサポートしてくれる。再テストも充実。大学受験をかなり意識させてくる。ただほかの教科に関しては,質の差が激しく内職をする人や寝ている人も少なくはない。評判の悪い先生も少なくはない
      ちゃんと自分で勉強できる人には向いていると思うけど,まじでやる気ない人もいる。
      自主的に勉強していくことが大切。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    京都御池中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      御池中に通えて良かったと思っています。勉強ができる人が多いのでいい刺激になったと思います。内申点が取りにくいのが玉に瑕ですね。
    • 学習環境
      テスト前にはテスト前学習会というものが放課後と土曜日にあります。教科ごとの先生に質問ができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 492件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  公立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング