みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  公立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

京都府の公立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 492件中 61-70件を表示
  • 男性在校生
    衣笠中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      施設はまあまあ汚いし、あまり相談なども乗ってくれる感時ではないところもありますが、テスト対策などにはとても力を入れていて、頑張る人には伸びる学校だと思います。
    • 学習環境
      まだ受験期ではないのでよく分かりませんが、テストなどは比較的力を入れている印象があります。京都市の共通テストなどで点数が悪いと、それなりに宿題を出したりしてくれます。また、生徒も普段はおちゃらけているけど、テストは真面目に取り組む生徒が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    洛西中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      基本的には普通の学校と変わらないと思ったが
      教師に問題があると感じた。
      生徒の問題に深く突っ込んで来る場合や
      全くもって放置の時もある。
      イベントや学校祭については、
      周りの学校より少しつまらないと思った。
      合唱コンクールについてだが、審査員は
      先生と生徒のみにするべきである。
      地域の人は、生徒の頑張りや思いを知らないので
      評価してはいけないと思う。
    • 学習環境
      受験生になっても授業中に喋っているものが多い
      先生も一緒になりクラス中でワイワイすることも時々ではあるがある。
      また、苦手な部分やわからない部分を先生に聞いても
      「友達に聞け」や「そんなのもわからないのか(笑)」
      と言ってなんやかんや答えてくれない時がある
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    福知山高等学校附属中学校 (京都府 / 公立 / その他 / 偏差値:56)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      行事は高校生と一緒にできるので楽しい。福高祭のPTAの屋台が人気。中学生は出る競技がとてつもなく少ないのでひま。そのときにみんなアイスを食べたりうどんを食べたりしている。アイスを3日間で20個以上食べた子がいる。
      個性的な生徒が多いからとても楽しい。先輩後輩の仲もとても良い。
      勉強はみんなできるから高め合える。授業も面白い。
      ただ施設と制服がちょっと残念。
    • 学習環境
      電子黒板を使っている。パソコンも自分用のアカウントがあって、授業で使うこともある。テスト前には問題を作り合ったり、毎週あるサポートの時間で勉強を先生に教えてもらったりできる。先輩に教えてもらう人もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    衣笠中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い所もあるし悪い所もある。
      少子化に伴いクラス数も少なくなってきて教師の目が生徒1人1人に目が届くようになれば、と願うばかりである。
    • 学習環境
      今の教師は昔と違って空いた時間や放課後に勉強を見てくれるような時間を割くのが難しいと思われる。だからこそ各家庭で学習塾に通わせるのが普通だ。可能ならせめて隔週土曜日の利用で教室を開放して、すぐ近所の立命館大の教職志望の手の空いている学生に勉強を見てもらうような教室があれば良い。無論ボランティアで。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    広野中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も大変熱心に指導してくれて本当に良い学校です。
      ひろの学園という、出身小学校との連携も深く小・中学校の先生との勉強会も盛んなようだ
    • 学習環境
      分からないことは聞きに行けば教えてくれるしテスト前は勉強会もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    西賀茂中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪くはないです。
      むしろ、好きです。
    • 学習環境
      普通だと思います。

      ですが、3年生時は少人数制で
      1クラス30人以下の学級編制になります。

      これは、ひとりひとりの生徒に
      担任の目が届くようにという意です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    四条中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事が多くとても楽しいです
      とてもみんな個性的です
      それぞれいろんなことで悩んだり笑ったり…
      1年間がおそらくほとんどの人が早く過ぎるとかんじてると思います
    • 学習環境
      とてもいいと言うわけではありませんが特別悪いと言うわけでもないです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    上京中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      とてもいい学校

      【進学実績】
      周りがまじめで自分もがんばろうと思い
      成績が上がります。そして学力も高いです

      【先生】
      先生によりますが、自分に合った先生だと
      とても頼りになります

      【施設】
      学校が小さいです、グランドも体育館も
      しか...
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    広野中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      文武両道で、先生方も良くしてくださり、とても良い学校だと思います。また、先生同士仲が良かったり、生徒同士も男女の差もなく、生徒と先生でドッジボール大会をしたりしてとても楽しく毎日が過ごせています。
    • 学習環境
      テスト前には質問会が実施されていたり、長期休みに補習や任意での学習会が実施されていたり、授業の空いた時間にたまに過去問の難しい問題を解説してくださったり、受験でよく出る問題の系統を教えてくださったりしていて、とても質の良い勉強ができています。また、休み時間に先生に質問をしに行けるところも気に入っています。あと、休み時間に友達同士でも勉強を教えあったりする光景もよく見るので、学習のサポートや受験対策はとても良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    桂川中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      みんなが優しくて話しやすいし特徴があります
      悩んでる時はしっかりと頼れるようないい学校です
      学習面ではしっかり向き合う事ができるので安心できます。毎年体育祭では生徒と先生が一丸になって取り組みます。とても先生と生徒の距離は近いです
    • 学習環境
      先生が徹底的に教えてくれます
      テスト前はわからないところがある人を放課後教えてくれます。丁寧だしわかりやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 492件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  公立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング