みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山梨県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山梨県の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 80件中 71-80件を表示
  • 女性在校生
    身延中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最高!!
      2016年は違う地区の中学校と統合して人数が増えたからにぎやか!
      学園祭も楽しくやれたから良かった!(*´ω`*)
    • 学習環境
      授業中はうるさいと生徒が注意し、それを先生は褒めてくれる!
      テスト前は学習会と言う自習をする時間を設けてくれるからしっかり勉強ができる!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    猿橋中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      バドミントン部には国体代表目前まで行った顧問の先生がいます。また学習環境は定期テスト前に学習会などを開いてくれ、わからないところを分かりやすく納得がいくまで教えてくれるのでそこはとっても良いと思います。またバドミントン部のほかに男子卓球部は全国大会に出場するほどの強豪校です生活指導や進路指導にも力を入れていると思います
    • 学習環境
      テスト前にわからないことを聞くとやさしく教えてくれる
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東桂中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      至って普通の学校ですね。様々な先生や生徒がいます。周りの中学校よりは落ち着きがあるように思います。
      部活動も積極的で、多くの部が大会で優勝などという好成績を残しています。
    • 学習環境
      気軽に質問などできるので良いかと。塾に行っている人も多数います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    組合立河口湖南中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地元密着型の学校なので、成長したときに地元を懐かしむ事ができると思います。大人数での学校生活は、様々な人と出会える良い機会になります。
    • 学習環境
      比較対象が多いので、頑張った分だけ成長できる環境だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    西桂中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      小さい学校ということもあり、他学年との交流などが盛んです。いじめなども少なく学校の先生も優しい方ばかりですよ!
    • 学習環境
      夏休みや冬休み、定期テスト前の放課後などには学年で勉強会を開いて先生方が勉強を教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    南中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      みんなみ際やみんなみ合唱祭など印象深い行事が沢山あります。校外学習や職場体験、修学旅行など学年の行事もそれぞれあって思い出に残りやすいです。林間学校があったはずですが、コロナの影響で私の学年は行けませんでしたт_тでも行事だけではない、何気ない日常生活もすっごく楽しいです!!クラス替えでさえ泣く子もいます!笑笑そんな南中は私は大好きです!!!
    • 学習環境
      テスト期間になると自習の時間が増えます。友達と問題を出し合ったり、先生からのクイズをだされたり。テスト期間が楽しいと思えます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    増穂中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      学園祭は体育の部に力を注ぐ人達が割といます。優しい人が多く物静かで過ごしやすいです。
      入って損はありません。
      また、私の学年にはクラスに1人は不登校の子が居ます。なぜ不登校なのか理由がわからない子もいて、私は心配です。
    • 学習環境
      わからないところは先生、同級生が丁寧に教えてくれる良い環境です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    東中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      個人的には楽しく学校生活を送っているので,5にさせていただきました。担任の先生が怖いクラスはとても静かで,優しすぎるクラスは騒がしいなど,担任の先生によってクラスの雰囲気が決まっている感じがします。
    • 学習環境
      先生によって授業の仕方に差がありますが,友達同士で教え合うことが可能な授業があります。また,テスト前は休み時間に教え合うことがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    西桂中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      挨拶や礼儀を大切にしており、地域の方との繋がりも高いです。
      治安もよく、たくさん相談に乗ってくださるなど先生方は親身になってくださります。学校の指導方針が明確で、部活へのやる気もある生徒が多く、教え合い活動も自主的に活発に行われています。蛍水祭という学園祭では、他の学年との関わり合いを大切にして、ひとつのものを作り上げるという一体感があります。生徒だけではなく、先生方も一体となります。横断歩道を渡った後にはしっかりとお辞儀をするという礼儀もなっている学校です。
    • 学習環境
      先生方は生徒に寄り添った学習サポートをしてくださり、受験対策として過去問を徹底的に出して分からないところを分かるまで教えてくださります。
      クラスでは、授業内での教え合い活動をよく行っています。教えることで自分も理解が深まるし、相手も分からないところを遠慮なく聞けてとても質の高いものになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    市川中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      生徒と先生方の距離がとても近く、みんな仲が良いです。学園祭は、とても盛り上がり、学校生活を通して楽しい思い出がたくさん作れる学校です。
    • 学習環境
      わからないところがあれば、先生に質問できる環境が整っています。試験前には、希望参加制の学習会なども行われます。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 80件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山梨県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山梨県の口コミランキング