みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  石川県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

石川県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 306件中 71-80件を表示
  • 男性保護者
    野々市中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      学校の先生方の激務を考えれば、我が子は自分たちで守るものと思っています。他人への迷惑を及ぼす者への対応はこの現代社会において、非常に線引きが難しいことでしょう。しかし、一保護者としては今年はかなり素晴らしく感じております。
    • 学習環境
      授業中の学級崩壊が以前と比べて減った。迷惑をかける子どもへの断固たる姿勢を感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    星稜中学校 (石川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大満足です。先生方もしっかりと向き合ってくださる熱い方が多かったと思います。校則も厳し過ぎず緩過ぎず。子供達を信頼してくださる学校だと感じました。
    • 学習環境
      クリアポイント(赤点)を取ると部活を休まなければいけなかったりするので頑張って勉強していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    星稜中学校 (石川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      上の子供が通っていた公立中学校と比べると、校則、先生の対応、宿題などが緩いなぁと感じます。先生方の対応などが高校生に対する対応のような感じがします。私からみるとその対応を色々な面で緩いと感じるのかもしれません。
    • 学習環境
      宿題が少ないように感じます。このため、演習の量が少ないように感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    港中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめはほとんど無く、いい子が多い。ただ少し先生のひいきがあるような気がする。部活動は真面目に取り組んでいる。
      廊下ですれ違ったり、朝校門に入る時など色つきリップ塗ってないのを確認するためか口を見てきて不快。
      メガネの頭いい子が色つきぬってても先生達はそれに全く気づかない。
      男子の方が騒いでたりしても怒られないしちょっと気分が悪い時もある。
    • 学習環境
      お気に入りの生徒に力が入っているような、、
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    金沢大学附属中学校 (石川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:50)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育学部附属校です。子供は研究対象です。
      それでも安定した学力を維持できる子供が求められます。
      基本的には、それができる子、それをさせられる親が選ぶ学校なので、学力もたかく、家庭環境も安定しています。
    • 学習環境
      学校は何もしてくれません。附属生専用の塾もあり、ほぼ全員塾に通っています。統一テスト等の学校平均は、公立に比べ100点は上です。
      勉強して当たり前の生徒たちで、ほとんどの生徒は附属高校が第一志望、泉丘高校はすべり止めと思っているので、友達に左右されやすい年頃の学習環境としては最高だと思います。
      ただ、そこに付いて来れない子は非常に辛いことになってしまいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    兼六中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      イジメなどもなく、部活に励んでいた娘には先生とも仲良く通学してました。
    • 学習環境
      わからない所は先生に聞いて、すぐに対応してくれる環境がよかった
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    金石中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      少し前は悪い印象が多くあったが、最近では落ち着いている。また、成績はそんなに良くないが、これも以前よりも上がってきている。
    • 学習環境
      他の学校を知らないから良く分からないが、特に可もなく不可もなくだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    松任中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔からの伝統的学校で、県内でも荒れている生徒が少ない学校だと(現状は)先生が言っていました。
    • 学習環境
      部活は活発ですが、勉強はうちの子はついていけてません。頭のよい子が多いのか、1年では数学か英語が2クラスに分かれていたようですが2年はわかれていなく、うちの子はついていけてません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    山代中学校 (石川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ガラが悪い。親も子も。温泉場なので流れ者の人も多く複雑な家庭な子が多いのが原因だろう。あまり自慢できる学校ではない。
    • 学習環境
      あまりしていないだろう。子のガラも悪いから教えても勉強しない、
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    金沢大学附属中学校 (石川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:50)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学受験で入学したのですが、優秀な子が多いので、勉強に対する刺激を受けます。ただ、小学校で優秀だったのに、中学では、もっと優秀な子がいる為、劣等感を抱いてしまうこともあります。
    • 学習環境
      学習面でのサポートはほとんどありません。各家庭で各自でやるって感じです。学習内容も先生方の研究に伴ったもので、公立とはやや異なります。受験対策も学校は積極的ではありません。個人のプライドからくる頑張りによる成績だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 306件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  石川県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

石川県の口コミランキング