みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  女子校   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の女子中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 512件中 71-80件を表示
  • 男性保護者
    フェリス女学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:68)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      あらゆる面で流石人気のある中学校とおもう。学業も人間関係も問題ないです。保護者の繋がりも深すぎず浅すぎず。
    • 学習環境
      生活面や学校の所在地、進学実績、人間関係や学習の内容のどれをとっても期待値以上であるから
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    フェリス女学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:68)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      進学させたかった学校なので満足です。キリスト教の考え方に基づいて、子供たちの意思を尊重し、見守る姿勢もよいと思います。
    • 学習環境
      校舎もきれいですし不満はありません。友達同士で、帰宅とちゅうに勉強したりもしているようです
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      それなりにきちんとした子が集まってくる学校です。 クラブ活動などはそれほど全精力をつぎ込んで、ということはなく、あくまでも学業優先のようです。 先生は全体に若いです。生徒たちからの受けはそれぞれですが、もう少しプロ意識があってもいいのかなとは思います。
    • 学習環境
      設備に関しては情操教育、体育教育含めて充実いていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    日本女子大学附属中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:56)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      中高のみ神奈川で、都心ではないですが、かえってそれが勉強に打ち込む最適な環境で、悪い遊びとは程遠いと感じます。勉強はそれなりに大変ですが、それだけでなく附属の強みを活かして、将来社会に出てから役立つ学びもたくさん受けられます。(礼法など)
      また、入学後いい学校に入ったという感想を持つ保護者が多く、口々にいい学校に入れてよかったと言っています。とても素晴らしい環境に満足し、安心して通わせていただいております。
    • 学習環境
      先生のサポートは手厚いと感じます。
      テストの出来が悪ければ、その生徒だけを対象とした補習もあるようですし、
      再テストも何度もクリアするまで課されています。
      授業後に先生のところに質問に行くのも日常的な光景です。また、放課後にはいつでも自習することもできます。

    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    横浜共立学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61 - 62)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      歴史があり、粛々とした、品のある学校です。中高一貫によるカリキュラムもしっかりと考えておられ、塾は不要と言い切られる先生方も素晴らしい。
    • 学習環境
      補習が夏休みしかないのと、指名制なので、ギリギリ合格点の生徒は補習が受けられないのが難点。心配なので、夏期講習だけ塾に行くといった事例もある
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    神奈川学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:46 - 55)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく宿題が多く、勉強が大変そうですが、だからこそ先生方の面倒見の良さの証明だと思います。塾に通う必要を感じません。明るくハキハキしている生徒が多く、毎日楽しく通っています。
    • 学習環境
      先程と重複しますが、とにかく宿題が多いです。しかし、先生方は一人一人事細かくチェックし、評価してくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    日本女子大学附属中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:56)
    保護者 / 2020年入学
    • 【学習環境】
      出来る子には良い学校
      出来ない子は落ちこぼれ
      学校は助けるふりはするが、塾へ行くのに勧める


      【進学実績/学力レベル】
      ほぼ附属高校へ上がる
      上がれない子に関しては学校にとって厄介な子
      それを理由に出すのが通例


      【施設】
      山の中にあるので体育館、グラウン...
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    横浜雙葉中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:60)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      娘が小学校4年生のオープンスクールで見かけた知性と品性と優しさの備わった雙葉生のお姉さまに憧れ中学受験をずっと頑張りました。
      入学して雙葉祭で久しぶりに雙葉生の生徒さんや娘のお友達と校内を回り、3年経っても変わらず本当に素敵なお嬢様ばかりでこの学校を受験して本当に良かったと主人と喜べました。
      校長先生や先生方も子供たちや保護者側の意見に親身に聞いて柔軟に対応して下さり厳しいイメージはなく、とても思いやりのある先生方ばかりで感謝の気持ちでいっぱいです。
    • 学習環境
      宿題は多くロイロノートでの提出も多くて常に持ち歩いています。小テストも多くて、点数が悪いと再テストもあります。
      分からないところがあれば先生に質問すると対応して下さります。
      夏休みには成績の評価で指名補習もあり英語と数学の補習が約一週間あります。
      秋からは英語の成績の評価で発展クラスに30人程補習を受講出来て英語のレベルは高いです。
      娘は、受験後も塾に通っていましたが個人面談で学校の授業だけで十分と言われて数学だけ通塾しています。
      中学3年生からは英語と数学の習熟度別クラスもあり高校生からは理数系と文系に分かれて勉強します。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    神奈川学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:46 - 55)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      明るく暖かい雰囲気があります。週末には卒業生のお姉さんたちが部活の後輩の指導や先生方に顔を見せに来たりで、職員室前がにぎやかになります。親子でカナガク生という方も多く、信頼できる環境だという印象があります。
    • 学習環境
      調べ学習がとても多く、また宿題もコンスタントに出るので、自分で計画して勉強する習慣が身に着いてきました。毎日家でもきちんと勉強しています。休みには無料の講座もあり、無言学習(つまり自習)などの機会もあり、面倒見はとてもいいと思います。家庭科や音楽、美術など、サブ科目もおろそかにしないところも気にいっています。特に家庭科。料理や編み物、洋裁も教えてくれるので、きちんとした女の子に育ってほしいのでありがたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    北鎌倉女子学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:41 - 43)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      期待はずれの学校です。高校から入学している生徒の方が優秀な場合が多いのなら、中高一貫教育としては失敗だと思います。
    • 学習環境
      できない生徒が多すぎて、授業のレベルが低いし進度も遅いです。できる子はアプリを使って自分でどんどん先取り学習をするように指導されていますが、まずは全体のレベルを上げる努力をしてほしいと思います。できる子をそうやってアプリ頼りにさせる割に、できない子に対する補習も特にないようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

口コミ 512件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  女子校   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング