みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

茨城県の共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 441件中 61-70件を表示
  • 男性在校生
    緑岡中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 【進学実績/学力レベル】
      学力に関しては差がすごい 実績に関してはこの学校が凄いんじゃなくてその人自身が凄いんだよ


      【施設】
      設備は充実してるけど何せ汚い
      校庭近くのトイレは臭い
      汚れが取れづらいのは分かるけどなんかしら対策しようよ

      【治安/アクセス】
      周辺のおじい...
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    日立第一高等学校附属中学校 (茨城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      大体皆家に着くのは19:00ぐらいだしかなり疲れるので、膨大な量の課題を終わらすのが精一杯、という子が多い印象。自分がやりたい学習は徹夜でもしないとほとんど出来ないと思います。学力の差が激しいです。一瞬で落ちこぼれになる可能性もあるので、先生方の力も借りてなんとか学力を維持してください。ただ、本当に生徒はいい人たちばかりなので友情が深まると思います!
    • 学習環境
      学習には本当に力を入れている学校だと思います。授業も分かりやすいですし、質問などにも丁寧に答えてくれます。ただ、課題の量は本当にすごいです。度重なる居残りや膨大な課題の量で挫折して学習意欲が削がれている子がかなりいる印象(笑)私は最近は頑張っているので居残りとかはあまりないですが(笑)
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    佐野中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やる気のある人とそうでない人の差が激しい。不良みたいな人が多く、先生方も対応に苦慮しているようだ。

      男女間の仲は良く、クラスの雰囲気も悪くない。
    • 学習環境
      授業中はクラスによって様々である。

      良くないクラスは先生が注意しても一向に改善されない。
      良いクラスは、先生が用事で来ない場合も自主的に学習している。

      また、テスト中に消しゴムのカスを投げる人たちがいた。

      総合的にいうとあまり良くないのでは。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    河原子中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面も部活面もとても頑張っている学校だと思います。
      先生達もいい人がいると思います。
      しかし、クラスのことを完璧に見ることが出来ていないと思います。
      私の偏見、勘違いだったら申し訳ありません...。
      仲のいいクラス。そう言われていてもクラス内では色々あります。
      仲間はずれ、ちょっとしたいじめと言えるようなものもあったと思います。
      生徒のこと、もっと見ていただきたいと思います。
      上から目線ほんと申し訳ないです
    • 学習環境
      学習面はとてもしっかしていて、テスト対策などもとてもいいと思います。
      先生方がサポートしてくれて、いいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    神栖第四中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生はピンキリです。良い先生もいれば、悪い先生もいます。特に理不尽な先生や差別する先生もいます。
      いじめに巻き込まれないように、頑張ってください。
    • 学習環境
      全室クーラです。
      教え方が適当な先生もいるので、注意。
      授業中は遊ぶ人が多いです。放課後自主勉は3年生だけ、二学期からです。
      熱心な先生はめちゃめちゃ丁寧です。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    竹園東中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 【学習環境】
      一回の授業で5,6ページ進み、テストは学力的に高い人に合わせて作られていて、勉強が苦手な人をおいていくシステムです

      【進学実績/学力レベル】
      竹園高校への進学率は高いほうなので比較的にいい方だと思います。

      【施設】
      体育館も広いほうだと思います。中学校で必...
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    第四中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      いい先生はとても熱心で優しいのですが、良くない先生は人の話を聞かず、1年が無駄になります。
    • 学習環境
      受験対策プリントなどや、実力テストなどを用意してくれるので学力の向上に非常にいいです。
      分からない所があっても丁寧に教えてくれるので、良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    第四中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      学校の整備と校則を少し改善したり対策したりした方がいいと思います。先生方はいい人が多いので良いです。
    • 学習環境
      先生によって変わるけど、全体的に苦手な人が多い部分はプリントを作ってくれたりするのでいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    佐野中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 【進学実績/学力レベル】
      頭のいいひとが3割、悪いひとが1割、と、いいバランスの学力レベルだとおもう。

      【施設】
      体育館が夏場だと暑く、その中部活をするところもあるので熱中症が心配

      【治安/アクセス】
      半年に2回ぐらい不審者の情報がくる。また、団地だから徒歩通行、ギリギ...
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    佐野中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      良い点は、施設が少し充実してるところだけだと思ってる。悪いところは、最近また不良っぽい生徒がいるのと、先生で学校生活が決まること。あと女子の制服が絶望的にダサいこと。佐野より田彦に行ったほうがいい。それか中学受験して勝田中等かキリスト、茨中に行ったほうが良い。
    • 学習環境
      先生による。ワークを絶対に出せ!出さないやつは居残りだ!言う先生もいるが、少しだけ遅れてもいいから出してね~といった先生もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 441件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

茨城県の口コミランキング