みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山口県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山口県の公立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 117件中 61-70件を表示
  • 女性在校生
    下関中等教育学校 (山口県 / 公立 / 共学 / 偏差値:50)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      いまいちなのかな…という点が複数あります。
      学習などはいいのですが、先生が…という点があまり良いとは言えない、というところはあります。
    • 学習環境
      クラスの中でもさらにチューターに別れており英語と数学が少人数でできるため先生に質問しやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    柳井中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生以外はまだ良い
      もちろん優しい先生もいます
    • 学習環境
      沢山の課題やワークを出したり
      分からない所を聞いたら教えてくれる先生もいる
      進学には力をつけてると思う
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    萩西中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      先生の好き嫌いが激しく分かれそう。古い考えの先生もいてよく生徒と喧嘩になっている場面も見かける。25歳~60代まで幅広い世代の先生がいる。
      校舎が古かったり校則が謎な部分はあるが、人数が少ない為元明倫小の人などは気軽に過ごせると思う。元白水小の人は慣れるのに少し時間はかかるかも。
      しかし人数が少ない分、人間関係がごちゃごちゃになったらとても大変。特に女子の人数が多い部などは人間関係が大変なことになると覚悟はしておいた方がいいかもしれない。友達からよく話を聞く。
    • 学習環境
      テスト期間中は自習時間が多くなる為、しっかり勉強出来ると思う。対策用のプリントを渡してくれる先生もいる。
      まぁ普通。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    勝山中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生は色々な方がいて、優しい先生もいれば厳しく生徒思いの先生がたくさんいます。私は先生が大好きです!
    • 学習環境
      職員室前に自習室(?)があり、家よりもスムーズに進みよく使っています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    東部中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      入学して少しで思ったことはまぁいい学校かな。と言う感じです。山の中のこともありあついし、虫もよくくきます。生徒と教師の関係はいい先生と悪い先生の差がはっきりしています。
    • 学習環境
      山のなかの上にあるので暑い。最近はクーラーもついて涼しいが部活の時はなにもされてないので熱中症になりそう。椅子や机などの備品は基本ボロボロだけどこれに関してはしょうがないと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    安岡中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      全ては先生で決まると思う笑
      授業の進みははやいと思うが、後で聞きに行ける
      そんな感じの先生達だが、少し気分屋の先生には困るところがある。
    • 学習環境
      先生は聞きに行けばきちんと答えてくれるが、授業だけでは理解がしがたい部分もある。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    菊川中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生がとにかく教えるのが下手。
      人にもよるけど、特に技術の先生があまり上手くはない。あと理科の男性の方はものすごい生徒に舐められまくってて授業中も普通に立ち歩いたり喋ったりしてる。
      それ以外は普通に良き
      意外とオタク系統の人が多い。
    • 学習環境
      廊下がなく50cm位の壁だけがあってほぼ外と同化してる。
      意外と不良が多くて授業を妨害したり、先生や同級生に迷惑をかける人がいる。
      男女間の中はまぁまぁいいほうだと思う。
      建物自体が古くよく床は抜けるし、体育館は雪が落ちてくる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    常盤中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      特に目だったところはない普通の公立中学校です。
      2019年の夏から冷房と暖房が付いたので快適になりました。
      それ以外にも運動会や文化祭がありますがどれも至って普通です。しかし、運動会のリレーは何故かやりたい人が出来るという謎のルールがあって足が速い人がせっかくいるのにリレー選手になれないなどがあります。
    • 学習環境
      補習などはあんまり見ないですし聞きもしないです。
      学習にめちゃくちゃ力を入れているというわけでもないですし補習はあまりしていないようです。受験対策は勝負の夏休みとかに希望者が学校に行って学習するということを行っていたので良かったと思います。
      学習のサポートは先生達は授業終わりとかに聞きに行っても答えてくれるので良いと思います。しかし、先生の中にも授業の内容がとても分かりにくい先生がいたりします。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    小郡中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      通いやすさとしては個人的には結構いい方だと思う。高校もマルチでカバーできる。先生も親しみやすかったりして楽しく授業を受けれる。
    • 学習環境
      いろいろな先生がいるけど学びやすい環境だと思う。人によっては当たり外れがあったりするかも。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    高森みどり中学校 (山口県 / 公立 / 共学 / 偏差値:49)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      いじめが少なく、先生と生徒が仲良いという点がとても良い中学校だと私は思います!先生と生徒が仲良いという所はほかの学校に負けてないと思います。先生は話しやすいです。自分的には安心して過ごせる学校だなとは感じました。
    • 学習環境
      先生に質問したら必ず丁寧に教えてくれます。私も分からないとこ実際に先生によく聞くことがあるんですけど、明るく分け隔てとかなく丁寧に教えてくださいました。授業も生徒と先生の会話が広がってて、すごく受けてて楽しいです。英検の検定対策は普通の学校よりはやってるんじゃないかなとは思います。英検の面接に対しても模擬面接を実施して下さったので、無事英検に合格できました。ですが、全員の先生がわかりやすい訳ではなく、授業が分かりにくい先生が少ないですがいます…その教科の対策は自分的に難しいなと感じました…
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 117件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山口県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山口県の口コミランキング