みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  私立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

大阪府の私立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 1984件中 61-70件を表示
  • 女性在校生
    四天王寺中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:58 - 66)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      かなり芋っぽさのある学校です。そして、青春らしい青春はできず、勉強に追われる日々でテスト前は二時間くらいしか寝ていない人がほとんどです。
    • 学習環境
      テストの点が悪ければ放課後に再テストがあります。先生に質問しに行ったりもしますが、賢い子が多いので聞けば教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    関西大学中等部 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 58)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      そもそも、この学校にいる先生達はほとんどが進路相談できない先生が多い。
      そのため、成績が良い生徒は外部の高校に進学をして大学を受験する。
    • 学習環境
      自習室が出来たのたのは思うが数が少ない
      コンピューターの数は無駄に多い。
      何故かコンピューター室的な部屋が2部屋あり、理科で使用する部屋も四室ほどある?
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    四天王寺東中学校 (大阪府 / 私立 / その他 / 偏差値:45 - 47)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いじめが絶えない学校。全く先生が使えない。この学校に入ろうとしている人は考え直すべきだと思う。
    • 学習環境
      自習室の様な教室が何個もあり、環境は良い。チューターの人が質問に答えてくれる。中間テストや期末テストの範囲は1週間前に出してくる。遅すぎる。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    清風南海中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:57 - 63)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ホームページや説明会では宗教教育を売りにしており、一見すると宗教教育により品行方正で学業優秀な人間が育つように見えます。
      しかし、実際には宗教教育を後ろ盾に校則が異常に厳しい,行事も面白くない宗教関連のものが多く文化祭はしょぼいなど思い出に残る楽しい中学校(と高校)生活を送るのは他校と比べると難しいとも思います。楽しいことが少ないため勉強しかやることがなく、結果として進学実績が比較的良いものなっていますが,学業以外の芽が摘まれているとも言えるかもしれません.
      このサイトでのこの学校に対する保護者から評価と在校生・卒業生からの評価との間に大きな隔たりがあることが、この学校の外面と実態との間に上に述べたような大きな違いがあることを証明しています。
    • 学習環境
      定期テストの成績が悪いと補修などを受ける必要がありますがどの学校でもそうではないでしょうか?
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    大阪桐蔭中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 63)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      勉強が嫌いな人や、課題をしっかり出せない人はやめとくべきです。
      青春などありません。実際いつの間にか消えている人も沢山いますし。
      保護者からの評価は高いですが、学生時代を楽しみたいならやめとくことを強くオススメします。
    • 学習環境
      先生は熱心な方が多く、サポートは充実していると思う
      強制居残りもありますが。。。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    関西大学北陽中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 53)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      関大付属というだけ。
      中高一貫校で安心して関大にいけるという売り文句だが、内部生の関大進学率は1期生から低い。さらに年々、大幅な低下。
      関大どころか近大レベルも怪しい。
      学費が意味がわからないくらい高い。 お金持ちなら関係ないが。
      生徒、教員の質が悪い。
      近くの公立中学校の方が施設以外の評価は勝ってるといえるレベルでひどい
      不満だらけ。 満足する点が見つからない学校
    • 学習環境
      先生の質がすごく悪いです。
      全員が駄目というわけではないが、すごく目立ちます。
      生徒の授業態度も良くないです。
      授業になってない科目も実際ある。
      補習は適当にやるくらい。全く意味がない。
      男子教員は女子生徒に対する優遇がある。 ありえない。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    清風南海中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:57 - 63)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      保護者視点ではめちゃくちゃいいと思う。80パーセントの確率でいい子に育つ。
    • 学習環境
      間違いなく公立よりは情報は提供してくれる。けど下半分は公立より頭はよくない
      なのに、みんな勘違いしてる。神戸大学以上のサポートはしっかりしてる。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    同志社香里中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 56)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通に授業を受けていれば成績順に同志社大学に推薦してもらえるので同志社大学に行きたいのであれば中学から入学していれば、文化祭も大学なみに楽しく施設も充実していて学費は高いですが楽しく過ごせる学校だと思います。 が、先生は良いように言えば自由、放任主義ですが、悪く言えば、ほったらかし、見て見ぬ振り、依怙贔屓もあり、赤点取れば補修はしてくれますが、平均点以上取っている生徒には質問しに行ってもなかなか教えてくれず、イジメなどももみ消す先生も結構います。保護者同士もイジメなどあり、受験しなくて同志社大学に入れる以外あまりメリットはないように思います。
    • 学習環境
      みんなと一緒がいいみたいで、先に検定を受けてたいとかでも先生によってはダメと言われます。 学年で順位を聞いても教えてくれないし、この学校は自分自身のことは自分できちんとしていかないと落ちこぼれになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    浪速中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:39 - 45)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      合う子と合わない子の差が出る学校。とにかく授業中、休み時間に関わらずとても騒がしく、勉強したい子が集中できない感じがある。そういう子に対して怒鳴りつけて叱る先生も多いようで、一昔前の教育方針という印象なので、そういうのが平気な子には良い学校なのかもせれません
      のびのびと…という言葉からはかけ離れている印象
    • 学習環境
      特別サポートがあるようには思いませが、ワークやクロームブックで自主的き勉強できるツールは揃っている
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    関西大学北陽中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 53)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      関大に行きたいならオススメしません。生徒も変わってる人が多いです。校則も決して緩いといえないので充実した中学生活を送りたいならやめた方がいいです。
    • 学習環境
      高校に上がれない人達は見捨てられます。あまりいいイメージではないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 1984件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  私立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング