みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  私立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

大阪府の私立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 1978件中 31-40件を表示
  • 女性在校生
    アサンプション国際中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:37 - 41)
    在校生 / 2018年入学
    • 【学習環境】
      先生はほぼ放置です。
      それを自由な校風とか言う人もいるでしょうが何ら関与はしてくれません。
      イメージで言うと役所の役人みたいなイメージです。

      【進学実績/学力レベル】
      高等部もあるのでこの学校が好きならば進路はいいのではないかと思います。
      私の息子は高校は別...
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    関西大学第一中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しくない。裏でもネチネチしてて先生達も表面的にしか対応してくれない。文化祭もないし、体育祭も競技が少ない。
    • 学習環境
      どんどん頭が悪くになる。まわりもうるさい。静かにさせたいのか知らないが授業もつまらない。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大谷中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:39 - 55)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生がはずれると全体的に楽しく無くなります。
      この学校に来るぐらいなら、、、って思うと他にもたくさんあるのではないでしょうか、良い学校は。
      私たち学生にとって勉強だけが人生ではありません。楽しんでこそ若さを活用できると思います。もっと自分らしく楽しめる学校を探してください。
    • 学習環境
      駅から遠すぎる。何年も経つとイライラしてきます。
      特に冬など。バスも出してくれない。
      また少し離れているため孤立感があり、とても窮屈に感じます。
      校内もあまり綺麗ではありません。
      先生達は特進凛花ひいきがすごく、いしんはほとんどの人は後回しです。とにかく中学の間の先生方はかなり変です。数字だけが好きなんでしょうね。
      中1ではぶられる関係が終わった後、良い友達はたくさんできます。
      でも陰口を言う子がとても多いです。それは仕方ないことなのかもしれませんが長い間続く友達はできると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    開明中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 58)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      勉強の質や整備はいいです
      規定とか無駄に厳しいです
      恋愛禁止の校則は絶対いりません
      また勉強ばっかするので入試受かるのは簡単です実技と座学のバランスが片寄りすぎてます
      なので偏差値高い大学に入りたい人のみオススメします
    • 学習環境
      学習の内容や教科ごとの内容は充実しています
      ただ勉強にかけすぎてそれ意外が欠けてる気がします
      また宿題が多いので入るにはそれなりの覚悟が必要です
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大谷中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:39 - 55)
    在校生 / 2018年入学
    • 【学習環境】
      6年間大学受験についやすなら良いと思う。補習は内容は決まってないから、皆宿題してる。

      【進学実績/学力レベル】
      コース事に偏差値低いから分からないけど、医進コースは頭良いと思う。内部推薦で大谷大学に行く人が多い。

      【施設】
      図書室に自習スペースがあるし、本...
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    関西大倉中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 52)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫ですが、ほぼメリットはありません。
      入ったことにすごく後悔しています。
      今高校生ですが、早く卒業したいです。
      受験して合格しても、入学しない方が良いです。
      合格したという自信だけ獲得して、他の私立学校や公立学校に進学することをオススメします。
      評価が悪いので、志望者が減り、僕が入学した時よりも少ない募集者数になっており、4クラスだったのが現在は3クラスしかありません。
      元1-1教室だったところは選択教室になっています。
    • 学習環境
      環境は良いですが寒いです。
      なので、教室は暖かく、クラスのほとんどが寝ています。
      私が面白いなと思った授業をする先生は、1人しかいません(社会の先生です)。
      理系の先生より文系の先生の方が良い先生が多いです。文系には手厚いですが、理系はほったらかしです。過去の担任(理系教師)には、話が通じない先生がおり、質問した内容と違う返答しか返ってきません。
      その先生の授業も全く分からないので、私は大学受験の受験科目を変更しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    【募集停止】大阪国際大和田中学校 (大阪府 / 私立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      終わってます… 私はいじめられていて学校に訴えたのですがいじめっ子が先生と仲が良く、真面目に対応してもらえませんでした。また先生は、色眼鏡で生徒のことを見ていました。また校則という口実を利用してプライバシーを覗いて来たりしました。私は途中で公立中学に転校しましたが、公立中学の方がしっかり面倒も見てくれるし、先生方もいい人たちが多いです。初めから公立中学に通っておけばよかったと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    関西大学北陽中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 53)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      入学してから、高校に上がれても学力不振なら退学で卒業まで面倒見てもらえないと聞きました
      そんな話は入学前に聞きたかったです!
      まだ中学ができて10年ほどなので方針が安定してないのかな?とも思いますが・・・
      今年もなんか変わったこと言われるんじゃないかと思うと不信感さえありますね
    • 学習環境
      ひたすら勉強させられます
      学力不振の子には+αで宿題がありますが、そもそも分かってないのに追加の宿題出されても出来ません
      先ずは補習をしてほしいです
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    金蘭会中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 41)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      中学受験する価値のない学校だと思います。オープンスクールで聞いていた話とは大違いで、後悔しかありません。
    • 学習環境
      先生の好き嫌いが激しいので、相性の良い先生がいれば、フォローしてもらえます。それ以外の生徒は無視されます。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    関西創価中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何もかも努力で評価するので、天才タイプの人は苦労します。
      行事ごとの、記念式典や対話会など同じような内容で本当にする意味が分かりません。
      修学旅行という名義のものもありません・・・
    • 学習環境
      先生によって、皆がうるさくなるかが変わります。
      あまり集中できないです。補習などありますが、サボる人も多くいるのであまり意味がありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中7人が「参考になった」といっています

口コミ 1978件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  私立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング