みんなの中学情報TOP >> 大阪府の中学 >> 関西大学北陽中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[学習 2| 進学 3| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価施設がそろっているだけ。
学年、クラスによってまったくかわる。
現在は2年ごとにダメな学年。
2014年、2016年と。
-
学習環境クラスの雰囲気やクラスの授業担当の先生によって定期テストの点数にものすごく差があり。
ひどい場合、良いクラスと悪いクラスで1教科15点ほどあく。
学年によっても当たりハズレがある。
ひどい場合は学年で3人ほど先生がやめるようだ。
-
進学実績高校には希望すればいけるとおもう。
高校でおいてかれる可能性あり。
関大にいくにはクラスで30い以内が余裕もてる。
-
施設綺麗。
けど、中学生は音楽の授業のとき中学校舎の2.3階から高校校舎の5階まであがらないと行けないため不便。 -
部活動空手部だけかな?
施設はあるけど顧問ほぼ素人。
-
いじめの少なさ保健室登校が多いと思う。
カウンセラーいる意味なし。
-
校則ほんとうにしょーもないことで怒ると感じる。
-
制服制服夏服がポロシャツからカッターシャツになり不便。
ズボンめっちゃ破れる。
入試に関する情報-
志望動機第一志望。
投稿者ID:369701 -
- 在校生 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 2.0
[学習 1| 進学 1| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価あんまり入るのはオススメしません。
関大に行けるというのは入学を誘う口実であり、実際はそんなに入れていません。
とくに中学校からの内部生の進学率なんてひどいものです。 -
学習環境学年によります。
宿題の多さやサポートも学年によって全然違います。
補修は成績が悪かればかかります。
嫌われている先生、ナメられている先生の授業中はスマホをいじっている生徒やうるさい生徒、不真面目な生徒ばかりです。
先生は気付いていないふりをして注意をしません。
真面目に勉強したい人にとっては授業環境は最悪です。 -
進学実績内部生は頭が悪すぎて邪魔者扱いです。
補修や課題テストなど勉強に関するめんどくさいことをやらせる割には成績はあがりません。
大学にあがれるのも難しい生徒が多いです。
外部生はかなり関大に行けます。
内部生はむっちゃ頑張らないとあがれません。 -
施設施設だけは完璧だと思います。
トイレも教室もアリーナもグラウンドにも文句言う所はありません。
食堂が高校にしかないし、人が多いのでいつも席が足りません。
中学校にも食堂が欲しいですね。 -
部活動最近吹奏楽部ができました。
女子の部活は揉め事が多いです。
サッカー部は見た目だけで中身は部活をサボっている生徒や問題児、成績不振の生徒ばかりです。
人数が少ない部活への扱いがひどいです。
-
いじめの少なさトラブルしかありません。
いじめ・ハブりは数え切れないほどです。
先生は基本見過ごします。
めんどくさいことは避ける先生が多いです。
先生の質は最低です。
いい先生に出会ったことがありません。
どの先生も基本クソです。
成績にうるさいです。
クラスの権力があるやつや頭のいいやつには逆らえないです。
いじりが多いです。
生徒の意見はききません。
成績がいい生徒は保護し、悪い生徒は見捨てます。
私が聞いた話では、ある先生は三者面談で親の目の前で子供を泣かせたことがあるそうです。
親が全然この子勉強しないんですよ~
と言ったら
子供が勉強してるし!
と言っただけ(親子の中の冗談のようなもの)
なのに怒鳴り散らして結局親の前でボロボロに泣かせました。 -
校則携帯にはうるさいです。
テストや授業中に携帯がなるとその日は全員居残りで犯人探しが始まります。
学校で使っているのがバレると生徒指導で親を呼ばれます。改札を出たホームで触っていても
大きい声で注意されその次の日に担任にむっちゃ怒られます。
説明会の時に親のメールはOKと言っていますが、嘘です。
メールだったかなんて確認しません。
基本決めつけます。
認めなかったら恐喝します。
認めさせようとします。
かばんにつけるストラップには甘いです。
何個つけてても何も言われません。
髪型や爪は定期検診があります。 -
制服かわいいです。
女子の制服はとくに。
でも高いです。
女子は靴下も決まってて、1組1000円くらいします。
制服だけで10万円くらいします。
入試に関する情報-
志望動機偏差値が低いから
投稿者ID:36023711人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]-
総合評価小学校6年生からの受験勉強でも関大付属に合格可能なレベルなので塾代が節約でき小学校生活も十分に楽しめることができました。但し、合格は比較的易しいけれど、入学後の勉強は付属校では一番多くするので、その点を十分に理解して、子どもと話し合ってから入学して下さい。将来の高い目標と志をもって関西大学合格を担保に国公立大学を目指す人にはおススメしますが、なんとなく関大に行き易いからと思って入学すると6年間がしんどくてつまらないものとなりかねません。塾の説明では難易度も年々上がっているそうなので、5年生から余裕を持って勉強をはじめた方が安心かもしれません。
-
学習環境中学からの生徒は原則として高校では国公立大学を目標(実績はまだまだ少ないですが)とする特進コースへ進学するため、他の付属校と異なり勉強面では厳しいです。具体的には7時間授業、土曜授業、夏期授業、勉強合宿などです。学校説明会やパンフレットでも勉強面を強調していますが、現状では全ての生徒や親に理解されているとは思いません。のびのびゆとりのある学校生活を望むなら他の付属校か高校からの文理コースをおすすめします。算数、英語の点数が悪ければ補習授業でサポートしてくれるのはありがたいです。テスト前の1週間程度はクラブも禁止となります。また、職員室のそばに自習室が完備されているのでテスト前はいっぱいになるようです。
-
進学実績関西大学へは他の付属校(正式には3校とも併設校と呼ぶとのこと)と同じ条件で外部模試と中間、期末試験、平常点数の総合評価で大学側が判断するそうです。関大北陽中からの生徒は85%程度の合格率です。付属校としては少し低いですが、中学校の入学レベルから考えれば良く頑張っている方だと思います。高校からは90%超(スポーツコース除く)だそうです。
国公立大学の合格実績はまだまだ少ないですが、これから増えていく可能性のある学校でしょう。 -
先生うちの子は良く相談に乗ってもらっています。熱心な先生とそうでない先生といろいろなひとがいると思います。
公立よりも熱心な先生が多いと思います。高い学費を払っているので当たり前かもしれません。 -
施設体育館がすばらしい。少し贅沢ですが学校のシンボルになっています。中学校の校舎は新しく施設も整っていますが、高校は古いため順次リニュ―アルしているようです。中高の生徒数を考えるとグランドは狭いです。大阪市内の学校はどこもそうなので仕方ないですね。郊外にも主に高校生のクラブ用として野球場や屋内テニスコートがあり大学の施設も利用しているそうです。
-
治安・アクセス阪急上新庄駅から近いので通学には便利です。意外にバスのネットワークが充実しているので確認して下さい。
-
部活動中学校は生徒数が少ないためクラブ数も限られており、必ずしも希望のクラブがあるとは限りません。高校はスポーツコースもあり充実していますが、高校では原則として特進コースに進学するため活動時間が制限されています。
-
いじめの少なさいまのところは聞いたことはありません。関大への進学にも影響するでしょうから表立ってはないのかも知れません。いじめかどうかの判断がわかれそうな問題行動はきっとあると思いますが。先生たちもいじめには大変敏感なようです。
-
校則スカート、つめ、髪の長さ、携帯電話の使用など、客観的には厳しいと感じますが、本人は今のところなんとも思っていないようです。とにかくまじめな生徒が多い印象です。この点も関西大学進学に影響があるからなのかもしれませんね。少しは個性的ではみ出した生徒がいても良いのかなあと思います。
-
制服新しいブランドの制服に変わったようです。シャツや靴下もマークが入っています。本人は気に入っています。女子はネクタイとリボンの両方購入しており、公的行事のときはネクタイをして行くようです。
-
学費授業時間数が多いことを考えると私立中学では平均か安い方かもしれませんが公立と比べて高いのは仕方ないでしょう。あきらめています。また、学費以外に学習合宿や旅行、制服や体操服、靴、靴下、カバンも指定されており公立と比べて高いです。うちは近いですが遠くから通学する生徒も多く交通費なども十分に考慮する必要があります。
初年度で100万円+20万円程度かかります。
入試に関する情報-
志望動機小6の時のクラスが騒がしく、本人が静かに勉強ができる中学に行きたいと言ったため急きょ私立中学受験を検討。家から比較的近く、大学付属校の中ではしっかり勉強する学校であり、将来の進路変更にも対応可能と思ったから。
-
利用していた参考書・出版社でる順シリーズ(国、算、理、社)、過去問題集
-
どのような入試対策をしていたか受験勉強を始めたのが6年生の7月と遅かったため、塾ではとてもついていけず、でる順シリーズと過去問を中心に難問はあきらめ合格最低点を狙った基本問題の繰り返しを行いました。算数は親子でも取り組みました。五ツ木の模試は全て受けました。模試は難問も多く当初は偏差値30台でしたが、何度も繰り返し解答し最後は20近く上がりました。また関大北陽はプレテストを行うので本番に備えておすすめです。関大北陽のテスト傾向は同レベルの中学や他の関大付属に比べて一部難問がありますが、合格点が低いので基本問題を落とさなければ合格可能です。漢字検定や算数検定を受けていたことも役立ちました。
投稿者ID:3582875人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年07月投稿
- 4.0
[学習 5| 進学 4| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学年によって差がすごい
私の年は当たり年と言われていますが
私の前の年や私の後の年などは酷いらしいです。
-
学習環境テスト後の指導もしっかりしているし
学習合宿という合宿もあるので
よっぽどサボらない限り成績は上がると思います -
進学実績関西大学北陽高校に上がること自体は
とても簡単です
クラスで30番位に入っていたら余裕でいけますが
関西大学に入るとなると
クラスの10番位にいた方が余裕は持てると思います -
施設最近出来たばかりなので
とても綺麗です
ですが教室のすぐそこに新幹線が通っているので
私はあまり気になりませんが
窓側の席になると少し気になるかもしれません -
部活動運動部は賞とかも沢山貰っているので
やりがいがあると思います
上下関係もあまり無いし楽しめるのではないでしょうか -
いじめの少なさいじめは多いです
他の学校がどうかは分からないけど
基本一クラスに3.4人はいじめ?というか
ハブられていたり無視されたりしている人がいます
先生の対応は…あまりいいとは言えません
話を聞くだけで行動は何一つ起こしてくれません -
校則普通じゃないでしょうか?
携帯を校内で触ってはいけないやSNSをしてはいけない
髪を括らなけれはいけないなどありますが
この校則が厳しいと思うなら他の学校に行ったほうがいいと思います
見つかったら即没収&保護者が学校までとりに行かなければいけません -
制服私の代まで可愛いかったのですが
変わってしまいました…
今のは地味であまり可愛いとは思いません
入試に関する情報-
志望動機滑り止め
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名関西大学北陽高校
投稿者ID:3577052人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年07月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 -| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価クラス数も3クラスですのでアットホームな感じで、先生方も気さくで子供ものびのび楽しそうに通っています。 行事もクラスで一致団結してやり遂げようと始業前に集まったり楽しそうです。
-
学習環境修業式が終わった後も7月中は授業もして頂けますし、勉強合宿もあります。
-
施設中学校舎、体育館などはまだ新しいのでとても綺麗です。高校校舎が古いので少しがっかりですが、掃除などは行き届いていて綺麗だと思います。
-
部活動高校生とグランドを共有と言うこともあってか、クラブ数は少なく思います。
-
いじめの少なさ子供とよく学校の話しをしますが、中学生ですので多少のケンカやトラブルはある様です。 が、先生方も迅速に対処して頂いて解決に務めて頂いている様です。
-
校則SNSは禁止。多少いたちごっこのところがある様ですが禁止ですので親的にはいいと思います。
頭髪検査もあるので華美な感じの子はみかけません。 -
制服とても感じがいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機大学継続校ですので、のびのびと生活して欲しかったこと。駅からも近いですし通学に便利だったので。
投稿者ID:3563237人中4人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年07月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]-
総合評価小学校6年生からの受験勉強でも十分に合格可能です。それでいて関西大学に現役で80~90%程度の合格率と国公立へも進学可能な点を考えればお得な学校と思います。とても礼儀正しくまじめな生徒が多いと感じています。
昔は男子校でやんちゃな学生が多かったそうですが、関大と合併して今では女子も40%くらいいるので安心して通わせることができます。 -
学習環境付属校なのでのんびりしているかと思ったが、勉強にとても力を入れており驚いています。学校としては中学校からの生徒は国公立への進学を視野に入れており、実績はまだまだですがこれからが楽しみな学校です。図書館が高校校舎にあり遠くて少し狭いと聞きました。自習室もありますがテスト前にはいっぱいになるとのこと。毎朝の読書時間は本当に良い習慣だと思います。
-
進学実績浪人して関関同立へ進学する公立進学校と比較すれば、現役で関西大学へ80~90%合格(スポーツコース除く)しているのはお得といえるのではないでしょうか。国公立大学の実績はまだまだ少ないですがこれからが楽しみな学校です。絶対に難関国公立を希望するのであれば小3年生くらいから塾に行って難関中学へ行くことをお勧めします。
-
先生中間期末試験の結果が悪かった科目では補習授業があり、とても丁寧に指導してくれたためよくわかったと言ってました。相談ごともよく聞いてくれているようです。熱心な先生もいればそうでない先生もきっといることでしょう。
-
施設中高の生徒数に比べればグランドは狭いです。郊外にもグランドやテニスコートがあるようです。大阪市内の学校では仕方がないのかもしれません。体育館は平成25年に新築された大変きれいで設備も整っており温水プールもあります。中学校は出来て新しいですが、高校は古いので順次リニューアル中とのことです。大学の施設も利用できるそうですが、利用しているのかどうかは良くわかりません。
-
治安・アクセス阪急上新庄から徒歩5~6分で便利です。上新庄までのバスのアクセスも以外に多いです。
-
部活動中学校は生徒数が少ないためクラブ数も少ないです。但し、高校はスポーツコースがありとても盛んです。陸上部や野球部は全国的に有名です。
-
いじめの少なさきっとあるのでしょうが、今のところは子供からは問題となるようないじめは聞いていません。先生たちもいじめには敏感なようです。
-
校則服装、寄り道、携帯電話の使用など細かい規則があり、客観的にみれば中学生には厳しいように思いますが、今のところは守っています。もっと自由な校風かと思っていましたが・・・
-
制服落ち着いた制服で良いと思います。制服、かばん、靴のどれも指定されており値段が高いのがつらいです。
-
学費公立に比べて高いです。修学旅行や勉強合宿、制服などその他費用もきっと高いでしょう。私立なので仕方が無いと思ってます。しかし他の私立中学と比べれば7時間授業や勉強合宿、夏休みの補習授業があるので、授業時間数で考えれば同等か安いかも知れません。
入試に関する情報-
志望動機6年生の時にクラスが学級崩壊に近かったためか、急に静かに勉強のできる中学校に行きたいと言い出したため。
とにかく受験勉強を始めたのが遅く、わずかでも合格の可能性があり通学時間が短く塾からも良い学校と勧められたため。 -
利用していた参考書・出版社でる順シリーズ
-
どのような入試対策をしていたか過去の問題集とでる順シリーズの暗記
入試対策ではないが漢字検定と算数検定を受けていたのが役立った。
投稿者ID:3560885人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年06月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 -| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 -| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体偏差値も上がってきてるし運動や教育面もいいと思います。運動会も必死にやってる姿は良かった。
子供も楽しくやってるようだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -
学習環境ほぼ7時間授業に土曜授業あり
3年間で高校1年まで終わらせるらしい -
施設良すぎ
体育館をアリーナと称してる -
制服高い
投稿者ID:3538473人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 4| 先生 4| 施設 5| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 4]-
総合評価全体的におだやかな子が多いと思います。何人か問題児もいますが先生が注意してくれるので大丈夫です。不登校の子が何人かいるのはきになります。
-
学習環境ほとんどの先生が私語をしている子を注意してくれます。また,テスト後の補習や学習合宿などみっちりと勉強させられます。
-
進学実績きちんと対策をしてくれるのでよほどサボっていなかったら高校に進学できます。
-
先生なかにはひいきする先生もいますがいい先生が多いです。また,一部連帯責任で体育の時間に遅れたら50分間ずっとランニングをさせる先生もいます。
-
施設中学校と体育館はとてもきれいです。トイレも定期的に掃除されているので使うことにためらいがないです。
-
治安・アクセス阪急上新庄駅から徒歩10分程度なので通いやすいです。中には滋賀から来ている子もいます。
-
部活動種類は普通です。高校は結構多いそうです。クラブによってはいじめがあるようなので注意です!!!
-
いじめの少なさ学年やクラブによってはあるそうです。顧問の先生や担任に相談すれば解決してくれると思います。
-
校則携帯電話の使用については厳しいと思います。他は普通かな。
-
制服いいと思います。2016年度から変わったけど,どちらもいいと思います。
-
学費私学なのでそれなりに高いです。クラブによってはクラブ費もいります。
入試に関する情報-
志望動機第一志望がダメだったから。
-
利用した塾・家庭教師浜学園
-
利用していた参考書・出版社塾のテキストのみ。
投稿者ID:3257754人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年02月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 4| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価この口コミを見てると悲しくなりました。
自分が通ってる学校がこんなふうに書き込みされてるなんて、ある事ない事書かれてると思います。
派手な子が多いとか、いじめが陰湿とか、あまり見た事も聞いた事もないです。
特定の人が学校に恨みを持って粘着して書いてるとしか思えませんけど…
学校自体は確かにめっちゃ勉強しますよ!
校則も厳しい方なのか?
でも私立はどこもそんな感じやと…
私は第一志望ダメで関北に来ましたが、今は毎日楽しいし、良かったと思います。 -
学習環境勉強はちゃんと見てくれるんで
-
進学実績関大に行きたいなら、学校の成績は普通レベルくらいはとってないとダメみたいです!
-
施設めっちゃキレイ
-
部活動クラブに力いれてますね
-
いじめの少なさ他の学校とそんな変わりないと思う
-
校則髪とかスカート丈とか決まりはあるけど、普通かな、、
-
制服まあまあ可愛い!
入試に関する情報-
志望動機第一志望が駄目だったので。
でも、入試前に見学に来た時に、校舎ですれ違う度に先輩達が大きな声で挨拶してくれたのが、嬉しくて良い学校やな〜って思った。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名そのまま高校に上がります
投稿者ID:29065913人中7人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2017年01月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 4| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 4| 学費 -]-
総合評価クラブ活動も盛んで勉強もしっかりさせてくれます。
授業を真面目に聞いていれば関大へは問題無く上がれる成績を維持出来ます。
-
学習環境きちんと見てくれます。
授業時間が多いので、きっちり勉強させたい家庭には向いていると思います。
-
進学実績関大へは85%の生徒が進学しています。
国公立大学への進学にも力を入れていて、実績もでてきました。今後上昇傾向にあるのでは? -
施設中学校舎、とくに総合体育館は素晴らしいです。人工芝のグラウンド、温水プールなど施設も充実しています。
丁寧にお掃除されています。
あとは高校校舎が新しくなれば完璧なのですが… -
部活動中学校より高校の方がクラブの選択肢が多い。
-
制服ビームスが新しくデザインしたらしい。
生徒からは好評らしいです。
投稿者ID:28591415人中9人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 大阪府の中学 >> 関西大学北陽中学校 >> 口コミ