みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  男子校   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の男子中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 173件中 61-70件を表示
  • 男性在校生
    桐朋中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:59 - 63)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      自主的に勉強できる人は最難関大学を目指せる学校で、毎年開催される文化祭も非常に完成度が高い。
      授業の計画を生徒達が身につくように事前に立てて予定通り授業を展開する事ができている教員も多くいる。
    • 学習環境
      数学と英語と漢字の追試はほぼ毎回行われるものの、それ以外の教科で追試が行われることはほぼ無いです。
      勉強の習慣がついていない人や、遊んできた内部生はとても苦労するでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    世田谷学園中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:56 - 64)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      だらんとした3年間になると思う。
      男子校だからという流れに飲まれてしまうと、特に思い出のない3年間になってしまうと思う。コロナ禍では部活があまりできないため、特にそうなる可能性が高い。共学に行きたいと言う人が年を重ねる度に増えている
    • 学習環境
      定期テストで赤点のものは補習が数回ある。
      夏期講習や希望者の補習もあり、勉強に力を入れることはできる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    聖学院中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:44 - 58)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      他の学校にはない柔軟さ、先進さ、独特の校風のおかげで自分にとってはかなり過ごしやすい学校。
      やりたい!と先生に言えばできる学校
      本物の自主性を作ることができる学校
    • 学習環境
      私学としての強みでもある在校生向けの学内塾があり、学年の差や、クラスの差なく勉強できる
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    学習院中等科 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:57 - 58)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      基本的には早慶大学以上の偏差値の大学の先生たちが熱心に教えてくれます。
      また、面倒見も良く担任の先生たちも高等科への進学について心配してくれます。しかし、体育の反面教師がいるせいで気まずい思いをしてる人もいるし、運動神経が悪い人はあまりお勧めしません。体育の評価が通知用に大きく響き、赤点がついたら学年でも下のほうの席次になってしまいます。特に体育の先生に持久走でつらくてちょっとだけ止まっただけなのに「お前みたいなサボるやつは高等科には入らないんだよ!さっさと高校受験して違う高校に入る。迷惑だ」と暴言を吐かれました。持久走では黒板のところに学年全員の記録が張り出され笑われものになると思います。
    • 学習環境
      基本的に補修はありませんが漢字テストの再テスト位です。またほとんどの生徒がきちんと勉強していて休み時間もみんなで問題を出し合っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    暁星中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:57 - 60)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      期待して入学したものの、コロナ禍の影響もあり、学校生活を楽しめてはいない。正直言って学校としてのいじめへの対応はおざなりだし、不満が残るところ。
    • 学習環境
      定期テストの点数が低かった者には長期休暇期間中に教科ごとに補講が行われる。また、宿題は長期休暇とテスト前にどっさり出るので結構大変だ。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    攻玉社中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:58 - 63)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      基本的に友人との関わりや良い先生との関わりは楽しい学校です。しかし、一部の教員に対してどうしても許せないことがある。卒業したあとでも忘れないと思う。
    • 学習環境
      補習だけでなく特別講習や夏期講習など充実しています。授業もわかりやすい先生が何人かいて楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    学習院中等科 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:57 - 58)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      10段階通知表の17教科の平均が7.0 で高等科に上がれますが,結構大変だと思います。とくに、地学や生物や化学や歴史などは、高校の内容やそれ以上の内容が含んでおり負担が多い気がします。その分、先生たちも専門なので、理解は出来ますが、、、
    • 学習環境
      とても,面倒見が良く,学期末には,生徒指導美という日を設けてくれ,学習のサポートが充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    日本大学豊山中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:50 - 54)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      男子力日本一を目指している学校だけあってThe 男子校って感じ
      ただ本当に下品で校内ならまだしも、外で下品な事をしたりすることがあるので間違った男子力がついてしまう学校とも言える
    • 学習環境
      学校の方針で受験はあまり進めていないため受験対策についてはあまり分からないが、先生の質は中の下
      若い先生は生徒から話しかけやすく人気な先生が多いが
      分かりやすい先生はごく僅か
      英語に限って言えば予習をしてこいと言われ、先生に聞かれたところが答えられなければレポートを書かされる
      分からないところを分かるようにするのが授業なのに、分からなかったらレポート
      これって教師いる意味ある?
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    早稲田大学高等学院中学部 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:65)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      とにかく専任の先生のレベルが高い。(例外アリ)
      非常勤講師には若い大学院生もいるが、OBを始め、やる気のある人が多く、バランスは取られていると思われる。
    • 学習環境
      補習は原則としてないが、先生によってはかなり面倒見が良い。
      高校受験対策は不要なため、ない。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    成城中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:56 - 58)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生も生徒も温かい学校です。
      生涯の友ができます。今から20歳になってから先生と皆んなに会う事が楽しみでしょうがないそうです。
    • 学習環境
      補修も小テストも、最後までしっかりとやってくれます。
      長期休暇中の部活動時にもみんなで宿題をする時間が組まれている。
      提出物も出すまで先生が言ってきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中23人が「参考になった」といっています

口コミ 173件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  男子校   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング