みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  私立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の私立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 1469件中 51-60件を表示
  • 女性在校生
    穎明館中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 55)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      勉強にちからをいれていますが、先生が個性的なぶん嫌になることはほとんどありません。かなりいい学校にはいれたな~とよく思います
    • 学習環境
      未来サポートという学習施設の他に、先生に聞くこともできるので、苦手がそのままに…ということはほとんどありません。2年生の段階で中学課程の勉強は終わりますが、ゆっくり進むため、理解を深められます
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中20人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    武蔵中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:66)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学してから毎日が楽しいです。レポートは多く、中学1年では赤城山につてのレポートをまとめるために、中高図書館、大学図書館、近所の図書館とまわり、20冊くらいは読みました。運動部にも入りましたがユルユルで週に3回ある練習日もよくなくなりますし、行かなくても何も言われません。中間、期末の前にも休みになるのでほとんど練習してない感じです。
    • 学習環境
      単純にココからココまで覚えなさい的な授業はないですし、面白い授業が多いです。ハッキリ言って小学校の時の退屈な授業はないです。また音楽の授業でゆっくり寝る時間があったりとリラックスできたりもします。先生も自分の好きなことを沢山教えてくださるし、質問も気楽に出来る環境です。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中19人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    三輪田学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 52)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      毎日快適に過ごせる学校です。
      施設も充実しているという点 先生が親身になってくれる点がいい点だと思います。
    • 学習環境
      入ったばっかりであまり分かりませんが週に一回必ず行く、学びクラブというのがあります
      何か少しでも分からなくなり先生に質問すると分かるまで丁寧に教えていただけます。
      少し点数が悪いと再試があります。
      英語科は毎時間のようにテストがあり、やっていくうちにいい点数を取りたいと思うようになり
      英語力も上がった気がします
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中19人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    吉祥女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:64 - 65)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      吉祥はとても自由で、活発だと思います。また、課外活動も盛んでとても楽しいです。建学の精神として、社会に貢献する自立した女性の育成があげられていて、それについて行動が求められることも多いです。
    • 学習環境
      友達同士で勉強することもあれば、集中して勉強する時には図書室も使えます。また、高校の先輩方は自習スペースを活用しているところをよく見かけます。
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中19人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    宝仙学園中学高等学校共学部理数インター (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:39 - 51)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      第一志望が不合格でここに入学しましたが、今は本当に良かったと思います。学校生活がこんなに楽しいとは思ってもいませんでした。
    • 学習環境
      担任の先生だけでなく教科の先生が一人一人何が不足しているか考えて、一緒に解決してもらえます。定期テスト前は自習室で先生に質問もできます。小テストも合格がもらえるまで何度も再テストし、フォローしてもらえます。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中19人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    光塩女子学院中等科 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:47 - 49)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      充実した学校生活を送れる。
      行事も毎回、本気で取り組む。学年対抗の体育祭は、最高。勉強は大変だけど、逸脱した無理難題は出ない。校舎もきれいになって、快適に過ごせる。
    • 学習環境
      成績が落ちると、すぐに補習に呼ばれる。小テストも多いが、マメにテストがあるので、定期テストでは慌てずに対策が立てられる。
      放課後の質問にも、丁寧に応えてくれる。。
    この口コミは参考になりましたか?

    31人中19人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    三輪田学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 52)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      とにかく毎日楽しいです。女子校で楽しめるのか、、、など不安なこともあると思いますが心配無用です!ほんとにどんな子でも楽しめると思います。制服が可愛くなったりとペットボトル使用可能になったり昔は堅苦しくダメだったことが近年凄まじい勢いでかわりはじめているし、今年から校長先生も変わりより近年の考えに近い方なので今度がとても楽しみです!是非入学してください!待ってます♪
    • 学習環境
      まだ中学生なのでよく分かりませんがテストを頻繁に行ってくれるし再試補習も徹底してくれる。学びクラブという勉強の場もある。英検などにも早くから力を入れている。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    女子学院中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:69)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      勉強だけでなく、行事や部活で充実した学校生活を送ることができます。
      学校生活を楽しめているので、JGを選んで良かったと思います。
    • 学習環境
      教科にもよりますが、先生のサポートは少ないです。
      成績が悪い生徒に再試などはありますが、勉強面に関して何か言われることはほぼないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    山脇学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:54 - 61)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生がすごく好きですね、大抵の先生は面白くて私たち生徒に向き会ってくれるいい先生ばかりです。校則とかに、○○だから、こういうことはダメなんだよ、と理屈を通して教えていただき、個人ではかなり教え方が気に入ってます。
    • 学習環境
      色んなとこに、テーブルが、置いてあったりして、よくそこで、勉強や、おしゃべりなどをしてますね。コロナ前は、カフェテリアっていう、食堂があるんですけど、そこでも、喋りながら、勉強などをしてました。結構、勉強とかは、みんなで協力しあってます。学習のサポートは、少し早く進みますが、先生も、分かりやすく教えていただいてますよ。今は、SSIという、学校の中に、学習塾みたいなのもあって便利です!
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    桐朋女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 43)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      まだ中一ですが、とにかく学校を休みたくない!
      と思えるくらい学校が楽しく、充実した学生生活を送っています。
      また、親の先生に対する不満もなく私はエスカレーターで入りましたがこの学校に入ってよかったと思っています。
      ただ、倍率が低いため多少学力が低い子もいます。そのような面では、受験生と内部生の中で学力の差はあるかもしれません。しかし、その面はしっかりと追試、補講があるので安心です(笑)
    • 学習環境
      総合評価の通り、追試・補講はしっかりされています。また、高校生になると自分で作る時間割で自分の将来のことを先生と一緒に考える時間がしっかり取られているのですごく充実していると思います。
      ただ、クラスの中での学力の差が大きいのと、授業によって真面目に受けていない人が出てくるので、真面目に受けている人からすると集中はしにくいかもしれないですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中18人が「参考になった」といっています

口コミ 1469件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  私立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング