みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

栃木県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 285件中 31-40件を表示
  • 女性在校生
    宇都宮大学教育学部附属中学校 (栃木県 / 国立 / 共学 / 偏差値:60)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      青春するならここです
      部活・勉強・青春全部できるのでとてもいいと思います
      自主自立を図らせたいのであればここがいいと思います
      内部の子も公募の子も数日したら仲良くなってます
    • 学習環境
      わからないところなどがあっても先生に質問すれば答えてくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    泉が丘中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      正直、嫌でした。生徒は頭は良いけど人間性があまり良くない人が多かったです。嘘の噂をされてとんだ迷惑でした。カーストトップの派手女子やキャピキャピした子が多くて疲れます。かといってカーストビリの子だと被害妄想が酷いです。他の学年の子の話を聞いていても私の学年は荒れていた方でした。ここに来るくらいなら私立中学校に受験して行った方が良いと思います。設備も古くて使いづらいし...
      ここに来て後悔しています。
    • 学習環境
      私立の対策はそんなにしてくれなかったです。ほとんど公立に行くのでしょうがないと思います。塾に言っている人はクラスで8割くらいいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    三島中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 【学習環境】
      生徒の意見はよく聞いてくれます。しかし実行された覚えはほぼありません。先生たちは自分が気に入った生徒にしか目を向けません。

      【進学実績/学力レベル】
      まぁまぁ良いのではないでしょうか?
      学年によって差はありますが一人一人取り組んでると思います。ただ先生がよく...
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    泉が丘中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      授業内容が全く頭に入ってこない。教え方が下手。
    • 学習環境
      適当にプリント配るだけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    国分寺中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則がすごく厳しくて生徒から批判があった。先生はまれにいい先生がいるか程度で生徒からの評判は悪い。
    • 学習環境
      一般校よりはいい程度。何故か机の向きがこのじ型。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    陽北中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      私は好きです
      先生と生徒の中もいいし
      先生が結構良い先生が多くて、三年生を送る会などは先生が合唱していました 違う部活の顧問の先生が遊びにきたり、放課後校庭で野球やってたり、先生も楽しそうです
    • 学習環境
      普通です
      成績悪めな人は個別で教えたりかがやきルームいったりしてます
      学習環境に関しては先生によります
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    陽北中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      いじめがあっても、自分で解決しろと言って止めない
      授業中うるさくても叱らない
      あ、ひきた中学校じゃなくてようほく中学校です
      昔よりは治安が良いです
    • 学習環境
      授業中に話していても止めない
      補習は宿題、提出物を出していない人のみ。
      先生はその間部活に行ってしまい、分からないところは生徒同士で教えあいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    佐野日本大学中等教育学校 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の質の差が激しいと思います。
      平均6時まで生徒がいるのですが、
      それに最後まで付き添って勉強を教えてくれる先生も
      いれば暇そーにしているのに呼ぶと急にパソコンを見て
      仕事してる感を出して教えてくれない先生もいます。
    • 学習環境
      学校の方針として放課後無料でプリントを作りそれで
      テスト対策などをする【Eトレ】というのがあったり、
      職員室にはいつでも勉強出来るスペースがあり、
      空いてる先生が勉強を教えてくれる場合があるので
      ここは星5です。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    佐野日本大学中等教育学校 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      全体的にみて、良いところもあるが、トータルで考えて、私立だったらもっと対応してもらえるはず。近隣の県立の方がよっぽど良いとの声が多数。
    • 学習環境
      補習や追試などをこまめにやり、学習に対しては熱心さが感じられるが、先生方は、成績不振生徒を平気で見せつけのように発表するので、もう少し生徒の気持ちも考えて頂きたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    河内中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      施設や通学に不満はないけど、先生には正直不満はある。真剣に向き合うみたいなことを表では言ってるけど生徒の方には伝わらない。多分口先だけ。内心は皆生徒の表面だけ見て適当にやってる。
    • 学習環境
      内容とかは不満じゃない。けど、もっと先生はいじめやうるさい生徒の対応をするべき。ちゃんと話を聞いてあげて欲しい
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

口コミ 285件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

栃木県の口コミランキング