みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

栃木県の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 246件中 31-40件を表示
  • 男性在校生
    若松原中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      ほかの中学校と比べてはよくないと思います。皆さんが思ってる昔みたいな
      問題校とは全く違います。違います。
    • 学習環境
      あまり満足とはいえません。クラスにもよりますが、うるさすぎて授業が中断
      されることもあります。ですが先生の教え方には満足してます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    姿川中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      何故か三階の渡り廊下が使えない。一番謎な点。
      あとは自転車のマナーが結構悪い方。先生方は並進をしないようにと呼びかけているも効果なし。
      近所の方からクレームが入って、自転車通学者が集められて指導されたこともあるが、やはり効果なし。
      あとは乗りながらふざけてる人もまあまあいる。
      何やっても無くならないと思う。
    • 学習環境
      ぽつぽつ先生によって態度を変える奴がいるけど、先生方は真面目に教えてくれるし、別に不満という不満はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    佐野高等学校附属中学校 (栃木県 / 公立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立なのでお金は市立とかけ離れた金額ではない。しかし、ほかの学校ではできない体験がたくさんできる。
      例えば茶道、琴、華道、歌舞伎鑑賞などの伝統文化。ディベートやプレゼン、フランス語などのグローバルな活動。
    • 学習環境
      他校を受験する生徒はほぼいないのであまり受験勉強のサポートはないと思います。しかし、中学生のうちから高校の先生の授業を受けられるのはいいと思います。また一週間に1度CTP(クリティカルシンキングプログラム)という教科があり、プレゼン力・英語力・ディベート力がつきます。ただ一分の生徒は中だるみしていて上位の生徒との差があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    矢板東高等学校附属中学校 (栃木県 / 公立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      その学年で、雰囲気等変わると思いますが、娘が帰宅後、「今日の、授業が楽しかった!」と報告してくれ、それが退屈そうな社会で!生徒が興味を持てるよう創意工夫を展開してくれて有難いことです。また、定期テストの問題も、市販のものやワークの丸写しではない、知識があれば解けるだけではなく、論理的思考を必要とする問題でどう作るのか、どれくらい時間をかけて作成したのか、本当に先生方に感謝で満足しています。
    • 学習環境
      土曜補講があります。職員室前に机を置いて勉強している生徒が何人もいます。また、遠方から来る生徒の電車やバスの時間調整に残って勉強することも可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    西那須野中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      とにかくトイレが汚すぎるし、隙間からみえてしまうので星3かなぁ。2学年だけのトイレが汚いとか許せないぞ!ほかはみんな洋式できれいなのに。
    • 学習環境
      昼休みなどの教室や図書室は静かで勉強に向いてると思います。授業中は、先生により静かな時と騒がしい時が。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大田原中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      とにかくいじめが多かったり、不登校の人、別室登校の人も多かったのでこの評価にしました。あまり入るのはオススメできません。
    • 学習環境
      友達同士で教えあったりする時間もあり、かなりいい方だと思います。みんな協力しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    姿川中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      普通と言った感じです。
      差別がひどかったり、色々厳しかったりで良いとはとてもいえません。
      あまり充実して過ごせない時がよくあります。
    • 学習環境
      学習についてはあまりサポート出来てないのではないでしょうか
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    泉が丘中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      不満はあるけどなんだかんだ楽しめる。コロナで体育祭ずっと縮小だったり宿泊学習1回しか出来なかったけど楽しかった。まあたぶん中学校はどこでも楽しいと思うけど。人数が多いから自分にあう人にで会えると思う。
    • 学習環境
      これもやっぱ市立だし先生による。でも定期テストは難しいらしいからまあいいんじゃね?って感じ。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    陽北中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      同級生に超可愛い子がいるので満足!
      ですが、陰口しか言えない人がいるので
      そういう人は気にくわないですが
      可愛い子がいるので満足!
    • 学習環境
      校舎は古いですが、空調機が全教室に設置されたので快適に勉強することができます。。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    泉が丘中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いい所もあるけどそうじゃない所の方が目立つ……学校に行くのが憂鬱になってってしまうと思う。
      まず1番に思うのは、いじめられている生徒を見て、助けないのかって思う。いじめが起きている事を話しても、メモして、いじめた人達呼んで終わり。それじゃ根本的な解決にはならないと思う。ましては中学生だってこのような事を考えられるんだし、よっぽどだと思う。いじめられている人がもっといじめられるって事になるし、火に油を注ぐのと一緒。
    • 学習環境
      ポイントとかをまとめて教えてくれるからなるほどって思える。テストに出る所も教えてもらえる。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 246件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

栃木県の口コミランキング