みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福島県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

福島県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 542件中 31-40件を表示
  • 女性在校生
    信夫中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生も変な人ばっかりで同級生も一中に行けば良かったと思っている人もたくさんいます
      最近はipadが導入されたので少しは進んだと思います
    • 学習環境
      これは先生によります
      厳しい先生なら毎日課題を出しますし、優しい先生ならほとんど出さないです
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    会津若松ザベリオ学園中学校 (福島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:38)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学を見据え部活動より勉強を頑張ってほしいと思うなら、とても良い学校です。少人数での環境も大変良いとおもいます。先生方も良心的です。
    • 学習環境
      隔週で土曜日の授業や長期休みの補習があり、やらなければいけない環境が親としては助かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    石川義塾中学校 (福島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:39)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      保護者の方々は、東京などではごく当たり前の中高一貫方式に憧れてお子様を入学させますが、やはり教育後進県だけあって、システムに環境がついて来れません。 少人数故のトラブル(特に異性間)はどの年代にもあり、先生方も頭を抱えていたと思います。
      勉強だけに目が移ろい、学生として又、人間として成長していく中で大事なものを失ったまま卒業した先輩も沢山います。
      システムは評価しますが、もう一度環境を見直すべき学校であると思います。
    • 学習環境
      モチベーションがある子や学才がある子はそのまま伸びます。
      中学の勉強もまともにできない学生が有名大学なんて受かる訳ありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    湯本第一中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の公立中学校です。生徒会は会計2名、書記2名、副会長2名会長1名で構成されており、選挙は年2回、信任不信任投票はありません。生徒は必ず委員会に入る必要がありますが、部活動は強制ではありません。しかし、ほとんどの生徒が部活動に参加しています。部活動の掛け持ちは出来ません。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    棚倉中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生、生徒、保護者、共に向上心が低いです。
    • 学習環境
      高校卒業したら就職が当たり前な環境なので、危機感のある生徒、保護者は自分達で努力しています。上を目指すにはいろいろと大変です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    白河第二中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県南地区の中では規模が大きいので、様々な活動が行われています。わりとのびのびと過ごせる環境です。
    • 学習環境
      テスト前の部活停止期間をもう少し増やしてほしいです。習熟別の授業を積極的に行ってほしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    大槻中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全般的に部活動に力が入っていて活気があったと思います。立地環境は車の交通量が多く事故の心配がありました。
    • 学習環境
      学習環境は先生によって考え方に差があり、担任の先生は進学に対してあまり熱心ではなかったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    会津学鳳中学校 (福島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:53)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫校のカリキュラムが、生徒の基礎知識を充実させるのに役立っていると思われる。
    • 学習環境
      いろいろな学習するための設備が充実しているので、いつも学ぶことが楽しそうだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    棚倉中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供の質が良くないが親も、先生も良くないので向上心もなくこの中学校3年間は無駄に感じます。
    • 学習環境
      学習環境は悪い、いい子はいるのだけど悪い子につぶされるいい子は自分でのばし、やらない子はそのままです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    石川義塾中学校 (福島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:39)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      休校時のオンライン授業を素早く準備してくださってありがたかったです。
      体育の授業もオンラインでやっていたので、見ていて面白かったです。
      何かあった時に、臨機応変に対応してくださり、安心できます。
    • 学習環境
      夏休み期間中の補習など、とてもよく面倒をみてくれます。
      楽しい先生もいるみたいで、そのような先生の教科は成績が上がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 542件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福島県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福島県の口コミランキング