みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 2799件中 31-40件を表示
  • 男性在校生
    中川西中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      優秀な子向けという学校でしょうか?
      悪い子は平気で1付く学校ですし、厳しいです。
      成績もう少しよく付けて欲しいのならほかの学校へ。
      あいさつがよくできる学校だと思います。

      【学習環境】
      授業進度は早いです。
      付いてける人はのび、基本から分からない...
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    平塚中等教育学校 (神奈川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      とても満足です。制服も可愛いく、友達もできて毎日楽しいです。
      勉強で苦労はしますが、入って良かったです。
      少し校舎が古いのは気になりますが...
    • 学習環境
      数学は単元ごとに小テストや章末テストがあります。小テストはある点数以上いかないと補習があります。完成ノートという難しめなドリルが宿題でたくさんでたりとそこそこハードですが、日頃から勉強習慣が身に付きます。定期テストも普通の学校より難しいです。私にとっては辛く、テスト勉強で難しくて泣いた時も何度もありました。スピードは速いですが、先生の授業は分かりやすく、面白いので毎日楽しいです。また、話し合いの時間が多く、友達と一緒に考えたり、教え合ったりする傾向が多く見られます。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    森村学園中等部 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:53 - 55)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      第1志望ではない学校でしたが楽しく通えています。
      先生方も初等部から進学した友達も優しい人が多く、接しにくいことも全く無いです。部活もしつつ勉強はしっかりという感じで文化祭も体育祭も合唱コンクールも楽しいです。
    • 学習環境
      放課後に先生が教室を開けて質問する場を作ってくれたり、各教科の小テストでは合格点に達していないと再テストが行われたりなど、成績が下の方でもサポートしてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 (神奈川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      学習環境自体は悪くないですが、先生たちによるえこひいきなどはあります。また、部活に関しては夏休み明けからは朝練もなくなり、将棋部くらいしかまともな成績は全体を通して残していないので部活をしたいならべつの学校行ったほうがいい。PC使った授業が多いのでタイピング下手だと、辛いと思います。テストの点数が成績に直結するという感じはないので普段の授業態度も大事になってきます。まぁ進路指導に関しては否定的なコメントしかしない先生ばかりなのでそこは塾の先生に質問していったほうがいいと思います。
    • 学習環境
      補習に関してはほとんどないです、受験対策も、一切してくれません。その上テスト後には解説等はほとんどなくただ、テストの返却のみでやり直しレポートをやらせる数学の3年の先生もいるのでそこは自分でやるか塾の人に尋ねる必要があります。また、授業によっては寝てる生徒も時々見受けられます。そんな中ある科目においてほとんど寝ている生徒もいますが、その生徒は成績がオール5ととてもよくそこでも先生によるひいきを、かんじます。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    自修館中等教育学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      勉強にやる気があるならとても楽しい学校!
      先生も相談にたくさん乗ってくれます。(先生によりけりですが)
    • 学習環境
      2018年に図書室がリニューアルしました。綺麗な自習室もあり、集中して取り組めます。
      職員室にも勉強できるスペースがあるので、すぐに質問できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 (神奈川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的には可もなく不可もないです。滑り止め程度なら良いと思いますが、わざわざここに入るために勉強するほどではないです。
      タブレットの授業やTOFYという個人探究は魅力的です。
    • 学習環境
      レポートを書く事が多いです。リテラシーを重視しており、
      国語→教科書ほぼ使わない。話すこと聞くこと重視
      数学→受験ではやらないような面白い問題
      理科→実験方法を自分たちで考える。班で話し合う
      社会→テーマについて調べて、自分で考察する
      というのは特徴的です。
      授業は知識はあまりやりません、社会に出てからは役に立つと思います。
      ただし、附属小学校からの頭の悪い人が多いので授業はあまりスムーズに進みません。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 (神奈川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      附属横浜中学校、生徒にはFy(Fuzoku Yokohamaの略称)と呼ばれています。
      生徒同士とても仲が良く、学習活動の質も非常に高いです。
      1人1台タブレット型PCを持つことができ(以前パソコンはリースの為安価で済みましたが、卒業後は学校返却でした。ですが私の二学年下からは購入制となり、高価にはなったものの最新型の薄い高性能PCを自分の物として使用することが可能になりました)、それを活用した生徒主体の授業が展開されていきます。
      TOFY(Time Of Fuzoku Yokohamaの略)という総合的な活動の時間では、生徒がそれぞれの日常生活のなかで生じた疑問をテーマに課題提起を行い、約一年半それに関して研究します。
      アプローチの方法としてはアンケート、専門家へのインタビューや実験など様々で、インターネットの情報を鵜呑みにせず他のメディアからの情報も取捨選択するメディアリテラシーの力が養われます。
      Wordによるレポート提出やPowerpointによるプレゼンを行うのは日常茶飯事で、この学校に入ればMicrosoft Officeを否が応でも使いこなせるようになると思います。
    • 学習環境
      補習はめったにありませんが、多くの生徒が高校入試を意識して塾に通っており平均学力は高いと感じます。
      国立中なだけあって学習の進度は遅いですが、リテラシー能力の育成を掲げており、進度が遅いといってもほとんど皆が知っている前提で授業を行うので、熱心な先生(先生方も授業と並行して教育の研究を行っています)の質の高い授業が受けられます(毎年恒例の教育実習で来る大学生の授業は除く、ただし稀に楽しい授業をしてくれる大学生も)。
      もちろん先生によりますが、数学などは特にレベルが高く、帰納や演繹を意識して解かされるうえ高校の範囲まではみ出てしまうことも。。。しかし基礎はおろそかにしない(公式はただ覚えるだけでなく、なぜそうなるのかしっかり証明して理解するなど)ので、塾に行っていない生徒でもついていくことは可能です。英語は週に一度、ネイティブの先生が授業を行ってくれます。
      受験対策はそこまでしてくれませんが、学校は「学校で学んだことを確実にしておけば公立入試はとりあえずこなせる」とのスタンスで、私もそれに共感しています。私立を志望する生徒は塾に行くことが不可欠です。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    六角橋中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      少しでも印象が悪かったり見た目が悪いといじめの対象になります。授業もまともに聞かず下ネタを叫ぶ人ばかり。先生方も大変困っています。もちろん、良い人もいますが。そんな人のお陰で私の今までのクラスでは必ず毎年ドアのガラスが割れます。大変危ないのでそのような人を見かけたら関わらないようにしてください。
      ただ、人というだけあって運動能力は優れているため、部活動の実績はあります。
    • 学習環境
      生徒のことを考えて提出物などに1つ1つコメントを返してくれる先生もいれば、判子だけの先生もいます。(半分以上が後者)
      テスト対策プリントは5教科中3教科ぐらい配られるのでまぁまぁ助かります。でも塾に行ってないと内容についていけないと思うので、自分で復習、または通塾するなどしたほうがいいでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    神奈川大学附属中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:61 - 62)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伸び伸びと生活できます。
      部活、勉強がうまく両立できると、楽しい学校生活が過ごせます。
      業者の方が来てくださったり、英語のキャンプがあったりと、楽しく、かつ勉強もできるという環境が整っています。
    • 学習環境
      小テストが週に1回あり、大体7割以下だと補修に引っかかります。補修に助けられます…!笑
      うるさかったら、うるさいとはっきりいって下さります。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    青葉台中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人間的な面でみると良いとはいえません。中途半端な頭の良さと中途半端な裕福さのせいだと思います。中途半端に頭が良いのでみんな勘違いしているし、派手な悪さをするのではなく裏で陰湿に悪さをしたりしてタチが悪いです。また、生徒の理解力が高く教師の前では落ち着いている生徒ばかりなので、質の悪い教師が多く比較的ラクをしている教師も多いです。さらに小金持ちが多いので金銭感覚がちょっとずれていたり自分で稼いだお金でもないのに金遣いが荒かったりと、ろくなことが無いです。また、学校側もそれを理解しているからか修学旅行の費用を破格の値段にあげたり合唱コンクールにお金をかけまくって高級ホールをとるなど、家庭から多額のお金をとり明らかに中学生には贅沢すぎることをしたりと、学校側の金銭感覚もおかしいです。学校そのものも酷く、「自由と規律」という学校目標を掲げて面倒なことは「自由」といってほったらかしにし、都合が悪いことには「規律」といって制限して…。学校目標をただ逃げ道として利用しているだけです。さらに頭の良さや合唱の上手さや物事への積極性などを伝統だとか誇りだとかいって高飛車になっていて、生徒たちへの重圧が…。
    • 学習環境
      質の悪い教師が多いので適当でわかりにくい授業があったり、生徒の頭が良いせいでテストのレベルが普通より高すぎて平均点がガタガタです。成績も頭のいい生徒が多いせいで普通よりとりにくく、少し不公平かなと思います。ただ、生徒の授業態度はよく勉強はしやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

口コミ 2799件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング