みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

兵庫県の共学中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 718件中 21-30件を表示
  • 男性卒業生
    布引中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      アクセス面の問題や一部生徒の問題行動がありますが、全体的にはいじめも少なく教師と生徒との距離も近い、良い学校だと思います。
    • 学習環境
      授業後にわからなかった所などは丁寧に教えてくださり、進路相談なども生徒に向き合ってくれていた。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    甲武中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      上記に書いた通り、不登校が多くいじめもあります。
      ですがやはり建前は良いので進学実績と部活は最高だと思います。
      いじめられない自信がある方、部活や学業を頑張りたい方などは是非ご入学下さい。
    • 学習環境
      ごく普通。一人一人の事を見てるか分からないが先生と結構話す機会は多いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    大白書中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      生徒も先生も優しくて、温かい環境だなと思う。不満も一切ない。現在の高校生活を退屈と感じさせるほどいい場所ですね!(*゚▽゚*)
      転勤したかもしれないが、緑学年の理科の先生すき。゚(゚´ω`゚)゚。
      この学校にはありがとうとしか言いようがないな(`・ω・´)
      個人的意見なので鵜呑みにしすぎないようにね。
    • 学習環境
      受験期に、『がんばりタイム』という名の自習時間が月に2回ほど実施していました。少ない笑。他には市販の問題プリントをたくさん配ってくれるくらいです。先生はみんな優しいので利用していった方が為になる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    清和台中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      校則の変化には寛容、治安、アクセスは良い、進路や学習面でもサポートが充実している、すべての人が過ごしやすいわけではない
    • 学習環境
      教職員側は生徒の進路について真剣にサポートしている
      面接練習なども盛ん
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    神戸生田中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      温厚な先生が多いと感じました、面白い授業も多いと思います。学年ごとに雰囲気が違い、それぞれ長所や短所がありますがそこをうまく指導してくれる先生がいます。
    • 学習環境
      テスト前に質問教室に参加することができます。そこでわからないことなどを質問したら丁寧に教えてくれます。授業に限らず普段から丁寧に教えてくれる先生が多い印象です。受験対策は、面接練習ができたり小論文の練習も見てもらえます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    和田山中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      自然豊かでとても楽しく、みんな仲のいい学校です!
      勉強などいろいろな相談もでき頼れる人ばかりです。体育が嫌いって言う人も、選択体育と言って、バドミントンや卓球、バレー、バスケから選べるので楽しめます。(室内の場合)室外の場合、テニス、ソフトボールを選択出来ます!
    • 学習環境
      入試の時期には、放課後に希望者のみ補習を行うことが出来、私立入試の補習では、私立の過去問を補習の時に解いています。公立入試は、自分で問題集を持参したり教科書の問題を解いて分からなかったら先生に聞いたりと補習の時間にします。1,2年の時には模擬入試とか、模擬面接といった入試に備えた対策をしています。姿勢などいけなかった部分は先生が終わった後に指摘してくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    原田中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      進学や行事、部活など、全てにおいて普通の公立中学校でした!今は荒れているとかは無いし、修学旅行先は、今年は沖縄だったりするので楽しいと思います。
    • 学習環境
      普通にいいです。受験に関しては、的確なアドバイスをくださると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    立花中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      悪い意味で個性溢れる学校だった。授業中騒がしかったり、先生へのいじり等もあった。簡単に言うと勉強はできません。良い大学に入りたい人は経済的な余裕があるなら私立中学へ行くことをオススメします。それでも行きたい場合は家で頑張って勉強するか、有名な某塾へ行くことをおすすめします。
    • 学習環境
      補習コロナでそんな時間なかった。
      受験対策プリントしてるだけ。それなら授業中に赤本してる方がマシ。
      学習の充実度10段階で表すと4くらい。しっかりと教えてくれる先生もいたが、放置状態の先生もいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    太田中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      学力レベルは普通ですが先生方の教える技術は低いと私は感じました。この中学に行きたいと思う人は少ないのではないでしょうか。10段階で評価すると6あたりでしょうか?
    • 学習環境
      充実してるとは言い難い。私は自分で勉強するので学校の受験対策などはいらない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    鷹取中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      生徒に寄って態度を変える先生が居たのであんまり
      部活も行くの嫌でした
      通うのが辛かった記憶があります
      友達関係は良かったです、それだけが支えでした
    • 学習環境
      受験前の小論文や面接対策はとても沢山して貰えました。
      テスト前も友達同士で確認等してる子もいました。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 718件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング