みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  青森県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

青森県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 69件中 21-30件を表示
  • 男性卒業生
    筒井中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      誤解を防ぐために最初に言っておくと、まず、先生方はみな本当に優秀です。尊敬できる方が何人もいます。そして、同学年にも(勉強の)ライバルになる人が結構いて、楽しかったのは事実です。心の通じ合う友達も多数いました。ただし、先生方に授業中暴言を吐く人もいますし、窓ガラスは1年に2回は割れます。
    • 学習環境
      先生方は、自習用のプリントをくださったり、講習を開いてくれるなど、本当に熱心に指導してくださいます。私も受験期の間、かなり支えられました。問題は、そのサポートを受ける生徒側の問題であり、それこそ南高校未満の高校を受ける人たちにとっては、猫に小判状態です。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    横浜中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      高校にいる今思うことは、とても充実した、3年間だったと思います!すごく楽しかったです!行事は他の学校から見てもとても楽しいと思います!
    • 学習環境
      教師への好き嫌い別れると思います。私も嫌いな先生結構いました(笑)でも授業は良かったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    木造中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      部活動も盛んだし、先生方熱い方ばっかりなので、どの行事もとても盛り上がるので楽しいです。この中学校は人数も多いのでクラス対抗でやることが多いのでクラスの団結力が高まりみんなと仲良くなることが出来ます。とても、良い学校でした!
    • 学習環境
      昼休みは友達と教え合い、担任の先生に分からない所を聞けば教えてくれるのでとても嬉しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    小中野中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      学習面は多少他の中学校より進度か遅れることを考えて勉強をした方がいいです。そうしないと受験で負けます。予習はやった方が良いです。
      学校内に関しては、優しそうに見えて、とても怖い先生もいたりします。何かやらかすと、すぐ怒られます。
      もしかしたら校風に合わない生徒もいるかもしれません。
      学校の先生は八高、北高出身の先生が多いです。
      【行事について】
      主に三大行事というものがあり、
      8月に体育祭、10月に合唱コンと、文化祭があります。
      体育祭、合唱コンは普通な感じです。文化祭に関しては、先輩の代の時が1番楽しかったと感じています。生徒の減少に伴ってだし物が減ってきているように感じます。
    • 学習環境
      受験シーズンに入ると友達同士で教え合いがあったりといい環境にはなっていたと思います。宿題は中3になると中2の倍は出されると思った方がいいです。受験シーズンは毎週5教科全てで課題が出ると思ってください。課題が終わらないと先生にも見放されます。先生に嫌われたくなかったらやった方がいいです。内申点の付け方は本当におかしいです。A~Cで判定するのですが、4項目あって1項目B判定なのに「5」がつく教科もあれば5項目あって1項目B判定で「4」がつく教科もあります。他に、私がA君より25点近く高い点数を取っているにも関わらず、A君には「5」私には「4」がついた教科もありました。お陰で、やる気を無くした時期もありました。内申点を多く貰うためには先生に良く接したり、ボランティアを積極的にやった方がいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    鶴田中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校に進学して今後一生付き合って行くような友人と出会えたのがおおきいです。部活や勉強何でも一生懸命できる学校だと思います。
    • 学習環境
      学習のサポートはあまり印象にない。しかし、偏差値の高い高校を目指すなら学校のサポートなんて関係ない。自分で勉強しろ。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    西中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生たちがすごく優しくて、たくさんの楽しい思い出が作れました。今でも、思い出してしまうくらいいい思い出で、今でも、中学校の頃に戻りたいと思ってしまうくらいです。
    • 学習環境
      受験が、近くなるにつれて、補習の頻度が増えたり、模擬テストが増えたりしてすごく良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    第一中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私の同級生はなかなか嫌な人たちが多かったので、星5はつけたくないです。頑張ってる先生もいらっしゃったけれど、困った時に助けてくれなかった先生もいました。
    • 学習環境
      不真面目な生徒と勉強をしたい生徒が同じ空間にいないようにしてほしかった。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    弘前大学教育学部附属中学校 (青森県 / 国立 / 共学 / 偏差値:45)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      家が近くて、親が金持ちで、勉強熱心ならいいかもしれないです。あとは努力次第ですね。めげずに頑張った自分はすごいです。
    • 学習環境
      勉強面では少しレベルがたかいです。しかし、小学校上がりの連中の一部はかなり授業中うるさくして集中できなかったりです。
      トップゼミナールなどの塾で期末試験などの過去問を問いてくる人ばかりなので塾に行ってない人はかわいそう。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    東中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      東中プライドという独特なルールの中で生活していますが全く縛られてはいません。当たり前のことを当たり前にやるという自分で出来るようなルールだからです。先生も熱心に指導してくださる人が多く、学校行事も楽しいです。
    • 学習環境
      受験の時は廊下に実際に面接を受けた先輩方の面接で聞かれたことなどが書かれており、それを参考に面接対策などをしてきました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    木ノ下中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分的には悪くはないとは思うが、近隣の中学校の生徒・卒業生からはあまり評判がよくない。授業は他の学校と差ほど変わりはない。
    • 学習環境
      課題未提出者が居残りをしたりしている。受験対策は授業中に対策プリントする程度。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 69件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  青森県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

青森県の口コミランキング